転職SOS

転職でお悩みのあなたの為のアルバイト・正社員・派遣などの情報を公開

当サイトはプロモーションが含まれています

アルバイト

松屋のバイトは深夜が狙い目!ブラックな評判が多いけど大丈夫?

投稿日:2015/12/31 更新日:


松屋のアルバイトは様々な意見が多くありますが、客目線だとお味噌汁がついてくるので個人的にはとても好きです。

ドレッシングやタレの種類も豊富で、牛めしの味変を楽しむお客様も多いようですね。またカレーやハンバーグなど牛丼以外の美味しいメニューも取り揃えています。

また食券制をとっており、注文と同時にオーダーが入るため非常にスムーズに利用ができるところも評判が良いようです。

ただピークの時間帯でも少ない人数でたくさんのお客様をさばいていたりするのを見ると、松屋のアルバイトはとても忙しい印象を持ってしまいます。

学生さんや主婦の方などにも人気の松屋のアルバイト、実際のところはどうなのでしょうか。

今回は松屋のバイトについて、評判や仕事内容などを徹底調査してみました。

松屋バイトの評判や口コミ

きつい・大変

びっくりするくらい店舗によって質が違います。友達も同じこと言ってました。お店の人が良くて教育もちゃんとしているところは店内がきれいです。そうじゃないところはテーブルがベタベタしてたり紅生姜もぐちゃぐちゃになってたり。ヘルプで行くといろんなお店をみるので、応募前の店舗利用は必須です。特に昼などの忙しい時間は本質が見え隠れしてると思います。

変わった人、多いです。店員も、お客も。絶対に立地は選んだほうがいいです。ギャンブル系の施設が近隣にないこと、飲み屋街じゃないこと、繁華街じゃないこと。もし松屋でバイトをするならば、地元の小さな商店街みたいなところがいいです。場所によっては本当にひどいんで…。

少ない人数で回すためにセルフサービスの店になりました。そもそも人数が少ないこと自体が問題なのになぁ…みんな本部は現場を見てない、知らないと文句ばかりですが、上には全く伝わってません。

続きを見る ▼

休憩するのは裏手の狭いスペースだけで、更衣室も兼ねているので、休憩中も全くやすめませんでした。。。お客様から見えないっていうのと、時間の余裕がないというので、休憩室はいつもごちゃごちゃでした。正直な話しこんなところで休憩させるくらいなら通しで働いたほうが良かったです。

店長さんはエリアマネージャーになっていて、ほとんどお店にいませんでした。店はバイトとパートに任せられ、正社員並に働いていたように思います。何かあったときに頼れる社員がいないバイトです。少ない人数で回すので気の合わない人とシフトが一緒になると最悪でした。向こうもそう思ってただろうけど笑。

店長やマネージャーが頻繁に変わるから作業の進め方が変わり、食材の配置なども勝手に変えられるしまつ。苦労して覚えた内容も直ぐに変わってしまうので大変です。

アルバイトでもサービス残業は当たり前!勤務時間は確実に伸びるので、仕事終わりに友人と会う約束をしてても待たせてしまう事が多々ありました。

他の店舗に応援って、毎日毎日電車乗って行ってるけど、近所で働く意味が無いよ。

松屋は正直に言ってかなり評判が悪いけど、実際働いてみたら本当に最悪で笑っちゃいました。店長や社員の人はかなりキツい事言ってくる人が多くて最低です。他の店舗もそんな感じなのかなぁ?

社員の教育がひどく、キツイ性格の人が多かったのでアルバイトの子達はどんどん辞めていき、やり方や指導の仕方に問題があると指摘したところ、標的を私に代えてきて、事あるごとに難癖付けられ、挙句の果てには、私の性格や容姿についてまでどうこう言ってきたので、辞めました。もう二度とここでは働く事はありませんが、こういったお店で働いておく事はいい経験になるかもしれませんね。

共働きで子供もまだ小さいので、時間にはちゃんと帰らせてくれるというお話を面接でしたはずでしたが…。実際はちゃんと帰れる事はあまりなく、すぐに辞めました。

とにかくスピードが求められます。新メニューが出るたびに料理の手順を覚えなてはいけませんし、人手不足で少ない人数で回してるにも関わらず、社員から「そんな事も出来ないの?どこいってもやっていけないよ」なんて言われます。フザケンな!

こんなに忙しいと思ったバイトは初めてだわ!基本2人で対応するのもおかしいだろ。もっと人増やせよ!

分厚いマニュアル渡されて覚えて来てって言われてもさ、週1でしかシフト組んでくれないのに仕事覚えられなくねーか?

初めてのアルバイトで女の私には重労働でした。仕事終わりは油の臭いが体中に染み付いて、そのまま友達と遊びに行くと、よく臭いと言われて、なかなかそのまま遊びに行くことは事はできませんでした。

良い・楽しい

飲食店のバイトに慣れてればかなり楽だと思います。ただ事務的な仕事が多くお客さんとの交流もないに等しいので、居酒屋などの仕事にやりがいを感じている人には向いてないかなと思います。またベテランスタッフは仕事ができない人が嫌いって言う感じのひとも多いので、要領よくこなせる人は向いてるんじゃないでしょうか。

先輩のおばさんが教育係で、体育の先生みたいに怖いけどキビキビしててかっこいいです。怖いけど何度聞いても教えてくれるし、他の口コミであるような「一回教えて終わり」ということは絶対にありません。しかも社員さんにもしっかりモノを言ってくれるので、バイトのみんなはすごく頼っています。うちのお店はこの先輩がいるおかげで、無理なシフトもなく店内もきれいで、ワンオペなども絶対にありません。色々な噂があるけどこの松屋で働いてよかったと思っています。

仕事内容がどのお店でも同じでマニュアル化されており、内容が全て決まっているため働きやすかったです。自分で考えて行動するよりもむしろ、言われたことをそのとおりにやる、というスタンスは、誰にでも仕事ができため負担が少なく良かったように思います。スタッフの人数が多く毎回違うメンツとバイト、というのも新鮮味があり面白かったです。

続きを見る ▼

外国のスタッフが増えてきたこと。私のお店は韓国の女の子がいます。最初は日本語も少ししか話せなかったみたいだけど、だんだん言葉が上達して、今はお店の愚痴を言い合う仲になりました!

なんだかんだみんなトラブルに強くなること。ちょっとやそっとのことでは動じなくなりました笑。入ったばかりの頃はすぐ泣きそうになってた女の子は、今は深夜帯でも一人で回せると言ってて、ちょっとかっこよかったですよ笑。

僕が働いてた店舗では、みんな仲良くて優しい人が多かったので、突然休む事になっても代わってくれる人がいたし、仕事も覚えることが多かったけどやりがいはあったと思う。

吉野家とかと違って注文のシステムが食券なので対応する手間が省けてその分作業が楽ですね。

時給が高く、深夜はお客さんもあまりこないのでかなり稼げておすすめです!深夜の込み具合は店舗によるので働く前の調査はした方がいいと思います!

他の仕事してみて分かった事だけど、松屋の仕事は精神的にも体力的にもかなり鍛えられた。

まあ仕事は大変だったけど、それなりに楽しかった!アルバイトでは珍しく有給も付いて、まかないもあるのでそれもまた良かった!

注文は食券機なのでオーダーを取る必要がなく、メニューも作り方のマニュアルがしっかりしているので覚えるのは大変ですが、覚えてしまえば後は楽です。お店が混雑している時は最初のうちは時間も掛かったけど、数回バイトに入ったら慣れました!今までのバイトの中では楽な方だったかな。

松屋バイトの仕事内容


松屋では大きく分けると「接客」「調理」「清掃」の3つの仕事があります。その内容は接客・洗い場・オーダー・ホール内の整備・食材の補充・片付け・品出し・お茶やお水、味噌汁などの準備・調理・清掃・仕込みなど数えたらキリがないほど。

さらにアルバイトスタッフはそのすべてを出来るようになる必要があり、「覚えるまでが本当に大変だった」と感じている経験者も多いようです。

ここではそれぞれの仕事内容について、詳しく見ていきたいと思います。

接客・ホール

接客において大切なのは「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」の挨拶です。明るい表情でお声がけをするだけでも、お客様からの印象は断然違います。

お客様が来店されたらまずご挨拶をし、カウンター席、テーブル席、お持ち帰りの待機スペースなど適切にご案内をします。

食券をお預かりするとき、料理提供のとき、また商品をお渡しするときの言葉遣いが非常に重要視されます。まずは正しい言葉の使い方と明るく元気のいい対応が出来ることを目指しましょう。

接客をしながらお箸などのカトラリーや調味料補充、テーブルの清掃などをこまめに行います。

調理・キッチン

バイトに入りたての間は、キッチンの仕事を覚えるためにホールの業務をしつつ洗い場を任されることが多いようです。

細かい仕組みは店舗により異なりますが、食器やコップをざっと洗い食器洗浄機にかけ、乾燥した食器を正しい位置にもどす…というのが一連の流れ。

松屋だけに限らず、飲食店では新人さんが洗い場を任されることは多いようですね。

慣れてきただ実際の調理に入ります。松屋のメニューにある食材は工場でカット・調味された状態でお店に届くため、「煮る」「焼く」「盛り付ける」といった仕上げ作業をキッチンで行います。

調理が全くできない…という方も安心して仕事が出来る仕組みになっているんですね。

といっても商品ごとに盛り付けや付け合せが変わってきたり、期間限定のメニューがあったりと最初は調理手順を覚えるのに苦労した、という口コミも多いです。

接客と同時並行することもあるようですので、最初のうちはなるべくシフトに入り仕事を覚えるようにしたほうが良いのかもしれません。

特にお昼や夜のピーク時はかなりのスピード勝負となりますので、ミスを出さないようまた最小限に抑えられるよう、周りのスタッフともしっかり連携を取ることが大事です。

合間を見て食材の補充や、お米・ご飯の管理を行います。特にご飯は徹底してチェックを行い、絶対に切らさないようにしましょう。

夜間のバイトは在庫搬入、受け取り等も担当します。

清掃

接客や調理の仕事をしながら清掃も行います。フロアのテーブルや椅子、床の拭き掃除等はお客様が少ない時間帯にしっかりチェックすることが大切です。

またお手洗いやお店の窓ガラス、ドアなどは掃除をする時間を決めてローテーションで行います。店舗ごとに決まりは異なるようですので、先輩や社員さんの指示に従って業務にあたってください。

キッチンは調理器具、シンク、床の油汚れなど手間がかかるため、夜間〜深夜帯に集中して行うことが多いようです。ゴミ出しは地域やテナントビル等の決まりがあります。こちらもよく指示を聞き、間違った対応をしないよう注意が必要です。

その他駐車場がある店舗ではお店周りの掃き掃除、雪が積もる地域では入り口の雪かきなど、すべてマニュアル通りといかないのが清掃のお仕事でもあります。

時間帯別の仕事について

店舗によって忙しい時間帯が変わってきます。1日通して忙しい店もあれば、限定した時間帯が混む店もあります。

ここでは主に、各時間帯で行う仕事をご紹介します。

早朝

早朝は出勤前の方が朝ごはんを取るために来店する時間帯です。この時間帯のお客さんは急いでいる方が多いので、なるべく待たせないよう素早くお食事を提供することが大切です。

松屋の朝限定メニューはAM5時〜AM11時が提供時間です。内容は定番の卵に納豆というスタンダーなものから、焼鮭定食・ソーセージエッグ定食など。

早朝メニューはそこまで商品が多くありませんが卵をかなり消費するそうで、初めは驚くかもしれません。

朝定食は小鉢から一品好きなもの選んでもらうシステムになっており、注文通りにご用意ができているかどうかよく確認します。これが地味に大変な仕事で、定食以外の商品を注文するお客様もいらっしゃるためオーダーのばらつきがあると中々ハードになるようです。

そのためか早朝の時間帯はベテランの方やフリーターの方がメインで働いているところも多いそうですよ。

昼・ランチ

朝定食の時間が終わるとランチタイムに入ります。近隣で働いている方を中心に、多くのお客様が一気に来店する時間帯です。

一日のうちのピークタイムともなるのがお昼ですが、あまりスタッフのいない人手不足の店舗だと少人数で回すこともあるようです。

20人ぐらいのお客さんを相手に少人数で対応するため、てんてこ舞いになってしまったという意見もありました。

特に新人の頃は手順よくこなしていかないと、食券を貰ってもどのお客さんのか分からなくなり、間違って違う人に商品を出してしまうというミスが発生してしまいます。

忙しい時間帯にしっかり仕事ができるようになれば、ある程度どの時間帯でもお店を回すことができるようになるでしょう。

夕方〜夜・ディナー

夕方から夜にかけて働くスタッフは学生さんが中心になっている店舗が圧倒的に多いようです。

高校生や大学生・海外からの留学生など多彩なメンバーで歳も近く、学生さんにとっては働きやすい環境なのかもしれませんね。

ランチタイム同様、ディナーの時間帯も接客と調理を中心に仕事を分担していきます。

ピーク時は常に店内の様子を確認し、お待たせしてしまっているようであれば「ただいまお伺いいたしますので少々お待ちください」と一声掛ける心遣いも大切です。

セルフサービスの場合でも接客を全くしなくて良いというわけではありません。ちょっとした気遣いはどんなときでも接客をする上で重要視されます。

ピークを乗り越えるコツは何と言っても「店内の様子を常に確認」する事です。新しく入ってきたお客さん、今店内で食事をしているお客さん。常にお客さんの状況を把握しましょう。

そして、商品提供と同時に出来る作業はないか?今効率よく動くにはどの順序から進めていくのが良いのか?こういった事を考えながら作業にあたっていると、色々な作業が同時に進められるようになります。

広い視野と心の余裕をもって働くことが大切なんですね。

深夜

深夜の時間帯で働く場合、日中と違い深夜手当が付いて時給がかなり上がります。Wワークや掛け持ち、副業として働いてるフリータの方がメインの店舗が多いようです。

立地にももちろんよりますが、日中に比べるとお客さんは圧倒的に少なくお仕事は朝に向けての仕込み等の準備、清掃作業が中心となります。

特に忙しい時間帯ではなかなかできない「調理器具の清掃」「床の吹き上げ」「ドレッシングや調味料の補充」を行います。

まとまった金額をしっかり稼ぎたい、という方に向いている時間帯と言えるでしょう。

松屋のバイト求人に応募するには

様々な求人サイトに情報が掲載されており、どこから応募するのが良いのか迷っているという方も多いのではないでしょうか。

実は求人の内容自体はどこの情報も同じで、どこから応募したのかによって優遇されることも冷遇されることもありません。であれば、よりお得に応募できる求人サイトの利用をおすすめします。

高額お祝い金付き!アルバイトEX

アルバイトEXは複数の大手求人サイトと提携を行っているため、求人数が非常に多いのが最大の特徴です。

有名サイトだけでなく地域密着型の求人サイトとも提携をしており、効率よく求人を探すことができてしまうのです。

またお祝い金のついている求人サイトはいくつかありますが、その中でも金額は3〜15万円と最も高額になっています。

求人によっては提携サイトのお祝い金が更にプラスされるものもあり、採用が決まるだけでまとまったお金を手にすることができます。このお祝い金は求人サイトから支払われるもので、受け取る際も安心です。

気になる仕事があれば、求人詳細を確認しまずは登録してみるのもおすすめです。


松屋バイトの面接対策

履歴書は必要?不要?

松屋のアルバイト面接の場合、殆どの店舗で「履歴書不要」としているようです。ただし求人情報に記載されていない場合、もしくはお店側から履歴書を持参するように言われた場合は事前に準備が必要です。

履歴書の購入は文具店やコンビニなど、どこでも問題ありません。項目はそれぞれ異なりますので、自分が書きやすいものやアピールしたいポイントにあわせて選びます。

このとき注意したいのが、アルバイト用の履歴書を購入することです。パッケージに「アルバイト用」「一般用」と記載されているB5サイズのものを選びます。「転職用」「JIS規格」と記載されているものは、正社員採用向け。アルバイト向けの履歴書とは項目や内容が大きく異なっています。購入時はこの点に注意してください。

記入時はボールペン等の消せない筆記具を使い、項目をすべて埋めるようにしましょう。鉛筆書きのママのもの、文字数が少なくスカスカの履歴書は印象がよくありません。下書きをした場合はしっかり清書をし、内容に問題がないかしっかり確認することが大切です。

記入が済んだら最後に証明写真を貼って完成です。履歴書に付属のもので問題ありませんので、しっかり封筒に入れるようにしてください。

面接にふさわしい服装は

特に初めてアルバイトの面接に行くという方は、服装で悩んでしまうというケースも多いようですね。

松屋のバイト面接ではスーツを着ていく必要はありません。しっかりした印象であれば手持ちの服装でも問題ないでしょう。

おすすめは白のシャツに黒などの単色のパンツです。靴はスニーカーでもOKですが、汚れをきちんと落とすなど清潔感には特に注意してください。

サイズがあっていないもの、ノースリーブや短パン、ミニスカートなどの露出が高い服、柄物などの派手なデザインの服装は印象が悪いので避けましょう。

高校生であれば学校の制服でも問題ありませんが、お店側から指定があった場合は私服で面接に臨みます。

服装に関して以下の記事にもまとめています。是非参考にしてみてください!
バイト面接の服装!意外と知らない職種に合わせるべきスタイルを紹介

髪色・ピアスなどの身だしなみ

基本的に明るい髪色や目にかかる前髪の長さなど、お店から指摘されることがあります。髪の色が明るい方は、面接までに自然に近い色にしっかり戻しておいたほうが良いでしょう。

また男性で長髪の方は短くする、女性は一つにしっかり縛ります。

ネイルやピアスは勤務中も一切できません。面接でも避けておきましょう。

面接で聞かれること

アルバイト面接では担当する人によって質問内は変わってきますが、松屋のバイト面接では一般的な質問が中心になっているようです。

  • 志望動機
  • シフトの希望(勤務希望日・時間帯)
  • 土日祝・連休に働けるか?
  • アルバイト経験はあるのか?
  • 家からお店までの交通手段

学生さんであれば、部活動やサークルについて、テスト期間中の休み希望についてなどが聞かれるようです。特にシフトやお休みのことについてはしっかりと確認しておくことをおすすめします。

店舗によって「趣味・特技」「松屋の好きなメニュー」「将来の夢」など聞かれることもあるそうですね。仕事とは関係のない話でも「上手にコミュニケーションが取れるか」チェックされている可能性もあります。

緊張しすぎることはありませんが、リラックスしすぎて言葉遣いが適当になってしまったり、マナーの悪い態度を取らないよう注意してください。

明るくハキハキとした態度で面接に望むことが大切です。

志望動機の参考例

しっかりした志望動機がないと採用されない…と意気込んでしまう方もいらっしゃると思いますが、実際自分の気持ちを素直に伝えたほうがいい場合も多いです。

ちょっとした理由も自分の状況や希望を付け足すことで、十分な志望動機として受け答えに使えます。

もし志望動機で困っているようであれば、「なぜ松屋のバイトに応募したのか」をもう一度考えてみても良いかもしれません。

例えば以下のように言い換えることができます。

【家から近いから】
自宅から近く働きやすい環境だったので長く働けると思い志望しました。

【料理が好きで調理の仕事をしたいから】
日頃から料理を作る事が好きで、調理が出来るアルバイトをしたいと思い応募いたしました。

【接客の仕事がしたいから】
接客の経験を積んで、将来の仕事に役立てたいと思っています。

【牛丼が好き】
牛丼の中でも松屋の「牛めし」が最も好きでした。またドレッシングが豊富なので自分流にアレンジして楽しめるところが好きでアルバイトするなら松屋が良いなと思っていました。

【お金を貯めたい】
大学の入学が決まっており、入学後は一人暮らしをする予定です。少しでも両親の負担を減らしたいと思い、貯金するため志望いたしました。

【未経験でも可だったから】
こちらのお店はよく利用させていただいてます。店員さん達はいつも雰囲気が良く、アルバイト未経験の私でもこんな素敵なスタッフの方達と一緒に働けたら頑張れると思い、応募いたしました。

志望動機で悩んでいる方、ぜひ参考にしてみてください!

採用の連絡について

面接はおおむね10分〜20分ぐらいで終わります。その後採用・不採用は主に電話で連絡が入ります。まれにその場で採用ということもあるようですが、ほとんどが後日の連絡です。

不採用の場合でも連絡をくれる店舗とそうでない店舗がありますので、面接時に良く確認しておくと良いでしょう。

研修とオリエンテーション

松屋ではアルバイトの採用が決まったら、まずはオリエンテーションを行ないます。

約2時間の間ですがテキストに沿って説明を聞き「会社の理念」「スタッフとしての考え方」「松屋で働くためのルール」を学びます。初日でいきなり混乱しない為にも、働くためのルールなどはしっかり聞いておきましょう。

オリエンテーションが終了すると、次は実際に働く店舗での研修に移ります。これから松屋でしっかりと働いていけるよう、店舗研修で仕事の基礎を教わります。

研修内容は「接客サービス」「洗浄・補充」「調理」「清掃」で、作業項目ごとにトレーナーが教えてくれるので安心です。

シフトが多ければそれだけ仕事を覚えるスピードも早いですし、教育担当に「出来る」と判断されれば研修修了レベルに達することも可能です。

研修期間中は基本時給から数十円程度マイナスになってしまいますので、最初のうちはできるだけ多くシフトに入り仕事を覚えると良いでしょう。

アルバイトの先輩や社員の方が教育担当として手助けしてくれるのもこの期間中だけです。研修期間が終われば基本時給になりますが、その代わりに各作業を任されます。

教えてもらったことはしっかりとメモを取り、出来る限り家でも復習すると覚えるのも早いようです。

松屋のバイトはレベルがある

松屋独自のシステムで従業員に10階級のレベルが設定されています。接客・調理・清掃など、各ポジションの作業が出来るようになるとランクが上がり昇給します。

【レベル1】
アルバイト研修生。入りたてのレベルでこの期間はすぐに終わります。
時給=-100円

【レベル2】
洗い場(シンク)、商品補充、店内清掃などの業務。
作業の手順や松屋のルールを覚えたレベル。
時給=-50円

【レベル3】
キッチンor調理、ホール内での接客などの業務が出来る。
研修修了レベル。
時給=基本時給

【レベル4】
調理補佐やレジ業務も出来る。
時給=+10円

【レベル5】
忙しくても(ピーク時)でも調理補佐やレジ業務も出来、マニュアル通り教えられるレベル。
時給=+20円

【レベル6】
一通りの全ての作業をこなせるレベル。ここからが上がっていくのが難しくなっていくそうです。
時給=+30円

【シフトリーダー】
どの店舗にも数人はいる現場責任者役で担当時間帯の責任者。フリーターや学生でなる方もたくさんいます。
時給=+50円

【キャプテン】
店舗に2〜3人しかいないバイトリーダー。
時給=+100円

【シニアキャプテン】
全時間帯のリーダー。他店との連携を取って業務を進められる。
時給=+200円

【スウィング】
ほぼ社員レベル。
時給=+300円

松屋バイトの基本情報

制服について

松屋のアルバイトは制服が貸与されます。

エプロン、帽子、半袖のシャツ、スラックス。上下一式セットでしっかりと支給してもらえます。クリーニングもしてもらえるという口コミもありました。

靴だけは自己負担で、最初のアルバイト前に購入しておく必要があります。滑りにくい作りになっている靴で、大体2000円程度のようです。購入方法などは店長からの説明をしっかり聞きましょう。

松屋のお得なまかない・福利厚生

飲食店のアルバイトで嬉しいことのひとつが「まかない」ではないでしょうか。松屋の場合は食事補助制度があり、一食どれでも300円で食べられるそうです。

松屋はハンバーグやカレーなど牛丼・豚丼以外のメニューも豊富なため、自宅での食費を浮かせるのにも嬉しいポイントです。

福利厚生としては「社員登用制度」「社会保険」「有給休暇」など、また前給制度を設けており、お給料日前に働いた分の50%を受け取れるという仕組みがあります。

急な出費があった際には嬉しい制度ですね。

頭髪やピアスなどの身だしなみ

松屋は髪の長さやヘアカラーについて、決まりは厳しい方のようです。制服は帽子があり、髪の毛が出ないようネットの中にしっかりと収めます。

またピアスやネイルはいかなる場合も禁止です。

時給について

働くエリアによって時給は異なりますが、基本的には900円〜1000以上の時給を提示している店舗が多いです。

深夜は22時から深夜手当が付き時給が25%UPになるので、時給1000円であれば1250円となりかなり稼げるようです。

昇給も明確で「何が出来るようになれば時給が上がるのか」分かりやすいシステムになっています。はっきりとした基準があるとモチベーションにもつながりますね!

給料日

松屋の給料日は締日と支払日が決まっており、それに従って銀行に振り込みがあります。

支払日が祝日や祭日になると前倒しもしくは後ろ倒しになりますので、「お給料の振り込みがない」と思ったときはカレンダーを確認してみてください。

それ以外で支払いが滞っているときは、すぐに店長に確認しましょう。

シフト

松屋では自己申告制のシフトとなっており、半月毎の提出としているところが多いようです。

勤務できる曜日と時間帯を自分の都合にあわせて申告できるので、お子さんのいる方や学生さんでも働きやすい仕組みができています。

提出を忘れていると担当者が声をかけてくれることもありますが、自分できちんと管理して忘れないようにしなければなりません。

また担当者に迷惑を掛けないためにも早めに提出することを心がけます。

松屋バイトのまとめ

口コミは賛否両論で、人手不足により少人数で回しているところ、従業員同士が余裕を持って雰囲気良く働けているところと、かなり差があるようでした。

人数がきちんと確保できているところは長く続く人も多く、相乗効果でよい関係が築けているのでしょう。

結局は働く店舗の「人」によるところが大きいということでしょうか。

応募前に店舗を利用してみるなど、雰囲気を観察しに行くと採用後のイメージ違い等も防げ、楽しくバイトができるのかもしれません。

タウンワーク公式サイトはこちら

タウンワーク

-アルバイト
-