お寿司屋さんや最近ではスーパーでも開催されるようになった、マグロの解体ショー。生で見ると迫力ありますよね!
はなの舞ではチェーン店の居酒屋では珍しく、このマグロの解体ショーを定期的に開催しています。
お酒を楽しみながらショーが見れるとあって、子連れのファミリーにも人気になっています。
その他にも芸人さんを呼んでイベントを行ったり、人気アニメとのコラボレーション企画があったりと、いま注目の居酒屋です。
斬新な発想と活気のある居酒屋「はなの舞」は、アルバイトスタッフに高校生が多いのも特徴の一つです。
お酒を取り扱ってるお店で高校生が活躍できるのは珍しくはありませんが、他社の居酒屋はやはり大学生やフリーターが圧倒的に多いです。
はなの舞は高校生でも働きやすいという事なのでしょうね。
もちろん高校生だけでなく、フリーターや主婦、定年退職した元板前さんなど幅広い年齢層の人達が働いています。
今回は、そんな「はなの舞」のお仕事や面接の内容を説明していきたいと思います。
目次
はなの舞アルバイトの評判・口コミ集めました。
きつい・大変
私がバイトしてたのは随分前のことですが何故か高校生の来店客が多かったです。。。居酒屋なので保護者がいないと入店できませんから、年齢確認のできないお客様はお断りと伝えると、あの手この手で粘るのではっきり言って迷惑でした。
週末の勤務はかなりきついです。またそれに繁忙期が重なると、疲れがどんどん溜まっていきます。もう帰ってすぐ寝たいと思っても髪や体から油の匂いが漂ってくるので、どんなに疲れていてもシャワーしないと、今度は匂いで眠れなくなります。宴会は基本大人数の団体で一日に何組か重なると、休む暇もありません。
入るタイミングが悪いとバイトスタートして覚えた頃にメニュー変更があります。ハンディの場所も覚えてお客様へのご説明もせっかくできるようになったのに、また覚え直しはさすがにがっくり来ました。アルバイトを始めてみないとわからないことなので避けようがないことですが、大変なこともあるのは事実です。
楽・楽しい
はなの舞のバイトが楽しすぎて好き以外の感情がありません!!店長若くてめちゃ話分かってくれるし、バイトリーダーもノリよくて面白い!バイトに行くとずーーーっと笑ってるんで腹筋が筋肉痛になりますw。
大手居酒屋のなかでもかなりいい方だと思います。バイトに無茶な仕事や責任を押し付けることもありません。客層の年齢層は高め。なので言葉の使い方には気をつけないと注意を受けますが、大騒ぎする人がほとんどいないので楽です。仕事をきちんと覚えてやる気があれば長く続けていけると思います。
まかないが美味しいからやる気百倍です。キッチンの人が手作りしてくれていて、バイト最終日の人とかがいるとメガ盛りになるのも面白いw。一度休憩が一緒になったときに少し分けてもらいましたが、ものすごい量!「料理長こりゃないよ〜」と言って笑ってました。いっぱい食べて働いているからか、はなの舞でバイトする前よりもかなり体力が付きましたし、こころなしか性格も明るくなったように思います。
はなの舞の主な仕事内容
ホール
ホールの主な仕事は接客を行うことです。
お客さまと一番長く顔を合わせるポジションでもありますから、常にはなの舞のスタッフであることを意識することが大切です。
ご案内・接客
お客さまが来店されたら元気よく挨拶し、席にご案内しましょう。
席数や席の種類はお店によりけりですが、人数やお客さま構成に合わせた席をご案内できるとバッチリです!
ご案内が済んだら、最初のオーダーを受けましょう。特にファーストドリンクは速やかにお伺いすることが大切です。
料理やドリンクが出来上がったら、出来る限り早くお届けするのもホールの大事な役割です。
いつまでもおまたせしてしまうと、クレームに繋がることだってあり得ます。
もし万が一クレーム対応をすることになってしまっても、焦らずきちんと謝罪しましょう。
お届け後は料理名をご説明し、確認することを忘れずに!
ドリンク作成
居酒屋のバイトが初めて、という方にはもしかしたら意外かもしれませんね。
ドリンクの作成はホールが担当することが多いです。
ビールやハイボールなどのサーバーから直接注ぐ飲み物は、やり方さえ覚えてしまえば超簡単!
また種類は多いですが、焼酎や日本酒も銘柄と飲み方さえ間違えなければ問題ないでしょう。
大変なのが、カクテルやサワーです。様々な種類がある上、作り方もそれぞれ違います。
物によってはフルーツなどのトッピングがあったりもして…。
最初はかなり焦るかもしれません。でもメニューやマニュアルを見ながら少しずつ覚えていけば大丈夫!
はなの舞は先輩がしっかり仕事を教えてくれると言う評判も良く耳にしますので、あまり不安になりすぎずしっかり覚えていきましょう。
お会計
お客さまのお食事が終わったら、会計作業に入ります。
レジの操作自体は難しいことはありません。
お金を受け取って、お釣りをしっかり確認しお返しすることに集中してください。
また現金だけでなくカードでのお支払の場合も同様、合計金額をしっかり確認し間違いなく処理をするようにしましょう。
最後は「ありがとうございました!」と気持ちよくお見送りをします。
バッシング・セッティング
お客さまが退店されたら、席の清掃を開始します。
特に混雑する曜日、予約が後から入っている場合などはペース配分も計算しながら作業に当たりましょう。
調味料周りも意外と汚れていたりしますので、細かいところも注意してチェックすることをおすすめします!
バッシングやテーブル周りの清掃が終わったら、次のお客さまをご案内するためのセッティングにはいります。
特にメニューは手に取りやすいような位置にも配慮しましょう。
キッチン
はなの舞は海鮮系の料理がメインで、その鮮度にも定評があるようですね!
魚をさばいたりお刺身にする作業はほぼ料理長がするそうです。そのため、アルバイトスタッフは盛り付けや揚物などの簡単な調理が中心。
料理初心者の方も安心してバイトが出来ると言えそうですね!
洗い場
初心者はまず洗い場からスタートします。慣れてくると、徐々に調理の補助へステップアップしていくそうです。
洗い場にいるうちに、調理器具の場所やどんな料理が何処で作られているかなどをしっかり観察して勉強しておくと良いでしょう。
宴会が入る時期は、洗い場は非常に大変です。
特にグラス類やよく使われる食器は優先的に洗浄する、など計算しながら対応できると良いですね!
仕込み
洗い場に慣れると、野菜を切る、調味料を準備する等のサポート的な仕込み作業に入っていきます。
食材などの場所はしっかり覚えていきましょう!
調理・盛り付け
いよいよキッチンの本格的な仕事に入ります。
揚物はマニュアルの指定通りの時間でフライヤーにかけ、焼き物も同様に指定時間に合わせて火にかけます。
他の飲食店での経験がある方は、かなり簡単という口コミもありました。
ただし盛り付けは一つ一つの料理に合わせてしっかり覚えなくてはいけません。
特に薬味やサラダのドレッシング等はメニューによって細かく変わりますので、しっかり意識しながら調理にあたりましょう!
はなの舞バイトは高校生にも人気!?
はなの舞では高校生のバイトも歓迎している店舗がほとんどです!
時給はすこしマイナスになってしまうなどのデメリットもありますが、お客さんとしては中々入店できない居酒屋のバイトは社会勉強の場としてもおすすめ。
スタッフも20代から50代と幅広い年齢層なので、学校とは違う友達ができちゃうのも魅力です。
ただしはなの舞はフランチャイズ展開もしているため、店舗により応募資格が異なることもあるようです。
応募前に求人をしっかり確認しましょう!
はなの舞のバイト求人に応募するには
様々な求人サイトに情報が掲載されており、どこから応募するのが良いのか迷っているという方も多いのではないでしょうか。
実は求人の内容自体はどこの情報も同じで、どこから応募したのかによって優遇されることも冷遇されることもありません。であれば、よりお得に応募できる求人サイトの利用をおすすめします。
高額お祝い金付き!アルバイトEX
アルバイトEXは複数の大手求人サイトと提携を行っているため、求人数が非常に多いのが最大の特徴です。
有名サイトだけでなく地域密着型の求人サイトとも提携をしており、効率よく求人を探すことができてしまうのです。
またお祝い金のついている求人サイトはいくつかありますが、その中でも金額は3〜15万円と最も高額になっています。
求人によっては提携サイトのお祝い金が更にプラスされるものもあり、採用が決まるだけでまとまったお金を手にすることができます。このお祝い金は求人サイトから支払われるもので、受け取る際も安心です。
気になる仕事があれば、求人詳細を確認しまずは登録してみるのもおすすめです。
はなの舞バイトの面接対策
はなの舞の面接では志望動機やシフト関係、そして世間話といった感じで進んでいきます。
内容をチェックされているのはもちろんですが、それに加えて表情や言葉遣いを見られています。
あまり緊張しすぎず、笑顔で元気よく応えたいものですね。
大事なのは、清潔感があるかどうかです。飲食店ですので、お客さんに不快な思いをさせないか、身だしなみはきちんと整っているかチェックされています。
居酒屋が混雑する金曜日や休日前、イベント事がある日にシフトが入れられるかどうかを必ず聞かれます。
求人が掲載されている項目に書いている場合もありますので、今一度目を通しておくと良いでしょう。
イベントシーズンにはどうしてもシフトメンバーが不足しがちになります。
時給アップになる可能性もありますので、稼ぎどきのチャンスに自分から志願すればそれだけで印象もUPしますよ!
履歴書の準備は必要?
はなの舞バイトの面接では「履歴書不要」としている店舗も多くありますが、書かれていない場合は履歴書の事前準備はしておいたほうが良さそうです。
意外と履歴書って時間がかかってしまいますので、なるべく早く準備しておくようにしましょう。
履歴書を書く際に注意したいのが、「全ての項目を埋めること」「丁寧な文字で、失敗したら書き直すこと」「ボールペンで清書する」の三点です。
面接では履歴書があなたの名刺代わりになっていると言っても過言ではありません。なんでも真面目に取り組む姿を履歴書でも見せられると良いですね!
書き終えたら見直しをしっかりし、カンペキなら証明写真を貼って完成です。
面接でよく聞かれること
はなの舞のバイト面接では、他の居酒屋や接客業でよく聞かれるような内容が質問されるようです。
- はなの舞を選んだ理由・志望動機
- 接客・居酒屋経験の有無
- シフトの希望
- ポジションの希望
ポイントは履歴書に書いた内容と矛盾しないよう注意すること。
特に志望動機では「やる気があるか」といった点を重視して見ていますので、履歴書作成時に面接でどう答えるかもまとめておくのがおすすめです。
面接の基本的な質問や回答例は以下の記事にもまとめています。是非参考にしてみてください!
バイト面接でうまく答えられない人へ!よく聞かれる基本の質問まとめ
面接での服装は?
はなの舞の面接を受ける際の服装はどうしたら良いでしょうか。
飲食店ですので、最も大事なのは「清潔感」です。白のシャツなどに黒のパンツなど、すこししっかり目のコーディネートが望ましいですね。
いつもの服装よりも「きちんと感」があるアイテムを選ぶと良いかもしれません!
高校生なら制服でもOK。事前にアイロンをきちんとかけて、汚れがないものを選びましょう。
髪色やピアスなどの注意点
はなの舞はお店により「髪型・髪色自由」としているところもあるようですね。
でも面接では注意が必要。あまりにも明るい色やツインテールなどの目立つ髪型にするのは避けましょう。
あくまで面接ですので、髪色は6トーンくらいを目安にして髪は一つに縛るように。男性なら眉にかからない程度に短くするのが良いですね。
ピアスやネイルは厳禁。面接でも外しておくのがベストです。
服装については以下の記事にまとめています。是非見てみて下さい!
バイト面接の服装!意外と知らない職種に合わせるべきスタイルを紹介
はなの舞バイト気になる制服は?
はなの舞は海鮮系居酒屋ってこともあって、制服がすごくかわいいです!
男性も女性も作務衣のようなデザイン。さらに前掛けを着用します。普段着とちがってこういう和風の制服っていいですよね(*´▽`*)
特に女性の制服はピンク色でめちゃ可愛いんです!
お店(業態)によってもちょっとずつ形が違ったりするそう。制服ではなの舞のバイト先を選んでみてもいいかもですね!
はなの舞バイトの平均時給
はなの舞のバイトは居酒屋ということもあって、時給もファミレスなどの飲食店に比べて高めになっているようです。
繁華街ではどの地域でも1000円〜、郊外だと850円〜というところが多いようです。
22時以降は25%アップしますので、夜シフトに入れる人はチャレンジしてどんどん稼いじゃいましょう!
はなの舞でバイトするメリット
食事補助がスゴイ
はなの舞では「従業員まかない制度」を設けており、バイト中の食事がかなりお安く食べられるんです。
なんと一回200円という破格の値段!
お店によって金額や内容が若干変わることもあるようですが、何にせよ安心して食事が取れるのは嬉しいですね。
キッチンのまかない担当がその日の気分で作ってくれたり、メニューから好きなものを選んで食べたりと規則は様々。
気になる方は面接や研修中に聞いてみても良いかもしれませんね。
制服貸与プラス…?
はなの舞ではスタッフに制服が貸与されます。
なんと、お店によってはクリーニングもしてくれるんだとか…!
自分で洗って干して、アイロンをかけてって、結構大変なんですよね(;´∀`)
この管理もお店側がしてくれるなんて、至れり尽くせりです。
もちろんこれは店舗によりけりですので、求人や面接で確認することをおすすめします!
社員登用もある
アルバイトをしてみて仕事が楽しくなってきた、接客をもっと極めたいと思った方には、正社員登用にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
はなの舞ではアルバイトから社員になる方も多くいるそうです。
特に驚きなのが、はなの舞の社員さんは女性もたくさんいるところ!
居酒屋はどうしても体育会系・体力勝負のイメージがあったので、女性も安心して働ける制度が整っているんだなと感じました。
はなの舞バイトまとめ
はなの舞のバイトは時給が良かったり制服が可愛かったりと、居酒屋の中でも人気のお店になっているようです!
お客さんも若い人はもちろん年配の方も多いので、落ち着いた雰囲気の店内で働けるといった評判もありました。
店舗によってはまかないも無料で食べられて、美味しい食事の為に頑張ってるなんて人もいるみたいですよ( ´ ▽ ` )ノ
高校生や大学生の初めてバイトにもぴったりなはなの舞。
気になる方はぜひチャレンジしてみてくださいね!
タウンワーク公式サイトはこちら