焼肉きんぐって看板は見たことあったけど、行ったことは無かったので、こないだ友人に連れられて行ってきました(^o^)食べ放題のお店でメニューとかもいっぱいあるし金額も決まってて分かりやすくていい感じでした。
タッチパネルで注文する方式ですが、店内が混んでる様子だったのでけっこう時間かかりそうだなぁ〜なんて友達と話してたら速攻で来たのでけっこうビックリしました!
アルバイトの店員さんっぽい人の対応も笑顔で凄い好印象だったし、お肉や期間限定メニューも美味しくて凄い大満足でした(*´﹃`*)
こんなに美味しい料理をバイトの人は毎日まかないで食べてるんだろうなぁ〜なんて思ったらまかない目当てでも全然アリだなって感じだし、何より従業員(アルバイト)の人達もけっこう笑顔で楽しそうだったので、焼肉きんぐのバイトって楽しそうだなぁ〜と気になったので調べてみました(*^_^*)
目次
焼肉きんぐのバイト評判や口コミ
きつい・辛い
案の定というか、バイトに入る前から分かってた事だけど、けっこう服に(私服)臭いが付くので、買ったばかりの洋服とかはバイトに来ていけません。それに、バイト終わりも汗をかいたり、身体もベタベタとした汗をかいてるから、オシャレな格好して来る人は誰もいませんでした。
お店が暇すぎて店長から「待機」しててとよく言われます(^_^;)他の店舗がどうか分かりませんが、待機中はバイト代出ないっぽいんで、あまりに待機が多かったら辞めて他探そうかなって思います。
人使いが荒く、雑にしか作業を教えて貰えないので、失敗したとき凄く嫌な顔をされました。社員の態度が普段からきついので辞めてく人も多くお店を間違えたかなって思いました(^_^;)仕事自体は好きだから続けたいんだけど、上の人達との人間関係が良くないのであんまり長くは続かないかもって感じです。
一応は飲み屋じゃないからアルコール提供してるといっても飲み屋ほど酔っ払いはいないけど、それでも年に何回かは寄って絡んでくるおっさんがいて凄く対応に疲れました。
楽・楽しい
焼肉屋だし臭いもキツイから女の子もあんまりいないだろうと思っていたけど、以外にも若い子が多くてビックリした。うちの店舗はみんないい人が多かったからスタッフ同士のお喋りとかみんなでいる時は凄い楽しかった。
焼肉きんぐで働いて少しは肉の部位や焼き方に詳しくなったので周りに自慢してますw他にも、焼肉きんぐの賄いは他の飲食に比べてもいいと思う。ガッツリ食べて食費抑えられて最高でした!
以前はコンビニで働いていましたが、焼肉きんぐで働くみなさんは、お喋り上手というかコミュニぃケーションのとり方が上手く、気を使える優しい人が多かったので働きはじめてからすぐ打ち解ける事が出来ました。
お客さんでサラリーマンのおじさんが私を娘と同じぐらいの年齢だと言って来た時に、私は話すの苦手だったので焦りましたが、「頑張ってるね」「また来るね」と言われてちょっと嬉しくなりました(●´ω`●)たまにお客さんでも「ありがとう」と商品を出す度にちゃんとお礼をいってくれる人を見ると働いていて嬉しくなります。
思ってたよりもアルバイトスタッフが若かった。なんかみんな気が合う人が多かったのかカップルも多かったです!僕も働いて一年経ちますが彼女が出来ました。けっこう出会いも多く優しい人が多いので焼肉きんぐのバイトはお薦めです。
焼肉きんぐの面接対策
人気焼肉店で時給も高い事から、高校生からフリータ、主婦やパートさんにも人気があります。働いている従業員の年齢層は高めで、バイトは10代〜50代と幅広く男女比では女性が多めです。
スタッフ同士明るくアットホームな雰囲気で働けると評判が高いです。
お店は平日17時から24時、土日祝は11時30時から24時までといった時間営業で、週2日以上1日3時間以上の勤務となっているお店が多いようです。
ダブルワークOKなので、フリーター大学生の方なども空いた時間を活躍してアルバイトされていますね。もちろん高校生もバイトOKで、バイトもシフト制なので計画的にシフトを組めるようです。
焼肉きんぐの面接で履歴書は必要?
面接時必ず必要なものといえば履歴書ですが、焼肉きんぐのバイト面接でももちろん履歴書は必要です。ですが店舗によっては不要なところもあるようなので求人情報をしっかりとお確かめください。
履歴書を書く際に大事なのは、項目をすべてしっかり記入するということもありますが、誤字脱字は論外です。必ず鉛筆で下書きしてからボールペンで清書するようにしましょう!
項目を埋めていく際に、ここを聞かれたらどう答えるか…などといった簡単なシュミレーションもしておくと、当日、担当者からの質問にもスムーズに返答できます。
焼肉きんぐ面接時の服装・ピアスや髪色・アクセサリーなど。
焼肉きんぐは飲食店なので基本的に、ピアスだけではなくアクセサリー全般がNGです。また面接では常識がないと思われてしまいますので必ず外していきましょう。
ただし、採用が決まって、出勤時にアクセサリーなどを身につけているのは全然問題ありませんし、場合によっては茶髪もピアスもOKな店舗もあるので、気になる方は面接時にちゃんと確認しておきましょう。
髪色に関しては色々意見があるようですが、面接では現状で明るくても採用までに髪色を落ちつた色に落として下さいと言われる事も多々あります。
始めから落としておいた方が無難ですので、明るい髪の方は色を戻しましょう。
面接時にどこまでの明るさぐらいなら問題ないのかさりげなく規定について聞いてみるのもありですね!
そして、飲食店のバイト面接で重要なのは清潔感のある服装です。襟のヨレたTシャツやダボダボした格好は良いとは言えません。絶対に避けましょう!メイクについても不快感を与えないようナチュラルなメイクを心がけるのがいいでしょう。
印象が良いのは、柄物ではなく、無地のカジュアルシャツやブラウスなど襟のあるトップスです。それだけで与える印象は格段に違ってきます、コーディネートに迷う…なんていう方にはオススメです!
カットソーでも問題はありませんが、新品に近いキレイなものを選びましょう。Tシャツの場合は地味な色やプリントのものを選び、ジャケットやカーディガンを羽織るとしっかりとした落ち着きのある印象与えられて尚よいでしょう。
ボトムスは黒のパンツが望ましいです。Gパンは避けておいたほうが無難ですが、どうしても黒のパンツが準備できない場合は色落ちしていないものを選んでください。
女性の場合はスカートでもOKですが、膝丈程度のもので必ずストッキングやレギンスを着用しましょう。
靴はスニーカーなどカジュアルなもので問題ありません。汚れていたり底が擦り切れているようなものは避け、靴紐が解けていないかもしっかりチェック( ´ ▽ ` )ノ
高校生の方なら制服でも問題ありませんが、週末に面接がある場合は私服の方がいいでしょう。
服装については以下の記事にもまとめています。是非参考にしてみてください!!
バイト面接の服装!意外と知らない職種に合わせるべきスタイルを紹介
面接でよく聞かれる質問
一般的な飲食店のバイト面接で聞かれるような内容が、質問事項として挙げられるようです。
- 焼肉きんぐのバイトの志望動機
- バイト経験はあるのか
- いつからバイトに入れるか
- 時間や曜日などシフトの希望
- 体力に自信はあるか
- 笑顔で接客できるか
- 長所や短所
学生さんであれば、「部活はしているのか?」「長期休みはどれくらい入れるのか?」「どれくらいシフトを入れられそうか」「週末祝日も入れるか」などは採用側の気になるところです。
出来る限り柔軟に対応できることはアピールしたほうが良いでしょう。
ただし、採用されたいからといってウソを付くのはダメですよ!
焼肉きんぐのバイト求人に応募するには
様々な求人サイトに情報が掲載されており、どこから応募するのが良いのか迷っているという方も多いのではないでしょうか。
実は求人の内容自体はどこの情報も同じで、どこから応募したのかによって優遇されることも冷遇されることもありません。であれば、よりお得に応募できる求人サイトの利用をおすすめします。
高額お祝い金付き!アルバイトEX
アルバイトEXは複数の大手求人サイトと提携を行っているため、求人数が非常に多いのが最大の特徴です。
有名サイトだけでなく地域密着型の求人サイトとも提携をしており、効率よく求人を探すことができてしまうのです。
またお祝い金のついている求人サイトはいくつかありますが、その中でも金額は3〜15万円と最も高額になっています。
求人によっては提携サイトのお祝い金が更にプラスされるものもあり、採用が決まるだけでまとまったお金を手にすることができます。このお祝い金は求人サイトから支払われるもので、受け取る際も安心です。
気になる仕事があれば、求人詳細を確認しまずは登録してみるのもおすすめです。
焼肉きんぐの仕事内容
焼肉きんぐではホールかキッチンに別れますが、焼く作業はお客様なので作るといったよりも準備する仕事が多いでしょう(^^)キッチンもホールも、その日のシフトに自分が与えられポジションが書かれていて、それを確認して仕事をする事になります。ここでは焼肉きんぐの仕事内容の説明をポジション別(店舗により兼任の場合もある)を見ていきましょう!
フロント(ホール)
案内
お客様が来店された時にお客様をテーブルまでご案内する仕事です。
「いらっしゃいませ」と元気に明るく笑顔でお出迎えして「何名様ですか?」としっかりと確認して席まで案内しましょう。
料理提供
1番様。2番様と、テーブルには番号が割り当てられていてどこが何番席なのかの「卓番」を覚える事も必要ですし、料理の品が多い場合は落とさないよう慎重に行いましょう。
また、ホールの仕事に慣れてくるとメニューの説明などもしなくてはいけませんが、マニュアルや先輩達に教わってしっかりと覚えましょう。
ドリンク類(デシャップ)はキッチンの仕事と思われがちですが、ホールの担当になるので注文が一度で大量に注文がかかると大忙しとなりまし、焼肉きんぐでは料理提供のスピードにこだわっているので、
ドリンク担当と料理提供の担当で声を掛け合ってテキパキと作業を進めなくてはいけません。ただし店内は油で滑りやすくなってたりするので気をつけるようにしましょう。
網交換
網を使って肉を焼いていると段々と焦げてきて焼き加減が悪くなってくるので、網を交換する必要があります。
お客様の様子を確認して交換の様子を伺いましょう。
店内清掃
お客様が返った後にテーブルなどを拭いたり食器類を下げたり(バッシング)をしますが、まだ食事中の場合でも空いたお皿などはお客さんに言われる前に下げるのが重要となります。
クロージング作業などでは客席にゴミは落ちていないか確認をして、座布団などはまとめて、床は掃除機を掛けたりします。
キッチン
仕込み・料理・盛り付け
ディナーで提供する為にお肉を味がついたタレて染み込ませたり、食材をカットや下ごしらえするといった作業となります。
開店前の午前中に社員やパートさんがする事が多いようです。
また、盛り付けなどはサラダやお肉などをお皿に綺麗に並べるといった作業なので簡単ですし、
料理自体はあんまり難しくはなく、覚えてしまえば簡単です。
食器洗浄
アルバイトでキッチン担当になったら大体最初は洗浄スタッフのポジションを任されます。
仕事は簡単ですが、店内が混んできてモタモタしてると叱られる事もあるので、スピーディーに−テキパキとこなすようにしましょう。
焼肉きんぐでバイトするときの身だしなみ
制服について
焼肉きんぐではポロシャツにズボン、靴、バンダナが会社から支給がありますのでご安心ください。
制服の貸出についての金額は会社で全額負担もあれば実費のところもあるので面接の時に確認しておくと安心です。
髪色やピアスなど
面接の項目でも記入しましたが、焼肉きんぐは飲食店ですのでピアスやネイルは基本厳禁です。男性のヒゲもNG。ただ中には茶髪ピアスOKのところもあるので面接時に確認するのがベストですが、一度店舗に足を運んでスタッフの格好を確認するのがいいでしょう。
髪色に関しては多少明るくてもバンダナで隠してしまうので問題ないという店舗もあるようです。またバイト初日から明るい色にするのは絶対にやめてください。もし先輩や他のスタッフで明るくしている人がいたら、どのくらい大丈夫なのかこっそり聞いてみてからにしましょう。
焼肉きんぐのまかないはあるの?
肉きんぐは休憩時間やバイト終わりに食事補助制度を使って焼肉きんぐの全品が半額で食べられます!!
焼肉のメニューということもあり他の飲食店のまかないに比べて嬉しいといった声もあります(●´ω`●)
焼肉きんぐの時給と給料日
時給は全国で平均的に850円〜950円となっていて、深夜時給(22時以降は25%UP)もあるのでけっこう稼げます。
繁忙時給は時給が50円アップするのでより稼げます!
そして気になるお給料日ですが、毎月20日締めで翌月の6日払いが多いようです。
6日が土日祝日だと前日に支払われます。
焼肉きんぐのバイトは高校生も出来る?
焼肉きんぐは高校生のバイトも歓迎しています!焼肉きんぐの中では幅広い年齢の人が働いていますが、若いスタッフも多いので出会いがあると評判が高いです。
まとめ
友人と焼肉きんぐで食事を終えて帰宅後、久しぶりに大満足だった僕は家に帰って企業情報を調べてみる事に。(半分趣味w)
焼肉きんぐは物語コーポ−レーションっていう会社のブランドの一つでした。
この物語コーポレーションってところは他にも色々とブランドを持ってて、「丸源」「ゆず庵」とかもここのブランドだそうです!初めて知りました!
メニューも色々あって美味しいし、バイトの人達もイキイキしてて、みんななんだか良い感じの雰囲気でしたw
バイトの教育とかもしっかりしてそうだから、こうゆうところで働いたら若い人とかは将来に活かせそうだなってなんとなく思いました。
タウンワーク公式サイトはこちら