給料日前でお金があまりない!だけどせっかく友達と会ったから飲みに行きたい!!なんて時に便利なお店を見つけちゃいました。
その名も…\鳥貴族/なんとも可愛らしい名前ですが、結構店舗があるんですね。ビックリ。
その時は繁華街の店舗に行ったんですが、調べてみると東西南北口に4店舗あり更に商業施設などの周りにも点在していました。
鳥貴族…恐ろしい子!!
1番の魅力は、全商品280円で美味しいおつまみとビールがいただけること(๑´ڡ`๑)
激安の居酒屋っていかにもな冷凍食品のことが多いですが、鳥貴族はしっかり調理してる感じがするのでそこも魅力です。
肝心の焼き鳥も美味しい!2本で280円なので、一本あたり140円。
一見普通の値段じゃんーって感じもしますが、肉がおっきいので一本で二本分食べた気になりますw。
鳥貴族はバイトの人達が元気がいいってところもポイント高いです。安くても店員さんの態度が悪ければ、もう行きたくないって思っちゃいますもんね(;´∀`)
メニュー数も結構多いのでバイトも大変そうだなーと思って観察してると、キッチンもかなり効率よく動いていました。
コレは何か秘密がある(大袈裟)!ということで、鳥貴族のバイトについて仕事内容など詳しく調べてみました!
目次
鳥貴族のバイト評判・口コミ
悪い・きつい
人間関係は悪くはないですが、やっぱり居酒屋って体育会系のノリです。声出しをしたり熱く指導されたりと、自分にはちょっと重すぎました。皆のノリに頑張って合わせてましたが毎日バイト終わりはぐったり疲れてしまい、辛くなってやめてしまいました。
ネットの評判は結構良いものが多いみたいですけど、自分のバイトしてる鳥貴族は店長の性格に疑問が…。やっぱりお店によるんですかねー。。。転勤してくれれば雰囲気も変わるのかなーと思うんですけどね。
繁華街の店舗はホントに忙しいと思う。旅行に行ったときとか違う店舗に行くと、自分の店と違いすぎて悲しくなる。時給が高いとはいえ社員さんとかも休みが取れなさそうだし、結構たいへんなんじゃないでしょうか。。
良い・楽しい
鳥貴族のバイトは同じくらいの年齢層が多いので、友達がたくさんできたみたいで楽しいです!ホールで働いていますが、皆さんいい人なのでチームワークもよく仕事がし易いと思います。社員さんもきちんとしていますし、バイトスタッフもお互いが嫌なことはしないといった当たり前のルールがしっかりしています。とても働きやすいです。
鳥貴族は事業拡大が今後も見込まれますので、今始めるのにもとてもいいバイトだと思います。飲食で正社員を目指す方にも良いのではないでしょうか。メニューは安くても質の高いものを、という企業努力がありそれがバイトへも教育として伝わっているいいお店です。
鳥貴族のバイトに入りたての頃は仕事がうまく行かなかったり注意されたりとつらいこともたくさんありましたが、仕事を覚えてしまえばとても楽しいです。飲食店ですので厳しいこともありますが、会社の方針はしっかりしていますし居酒屋チェーン店の中では働きやすいのではないでしょうか。会社の店舗管理もきちんとしているように思います。
時給が分単位でつくのがいいですね。サービス残業になりがちな飲食店の中で鳥貴族はそういうところにしっかり気を配っていると思います。
鳥貴族とは
鳥貴族は、関東や関西を中心に店舗展開をするチェーン/フランチャイズの居酒屋です。
メニューは鳥料理がメインで、なんとお酒も含め全品280円という驚きの低価格!
コレだけ安いと冷凍食品であまり美味しくない料理が提供されるイメージがありませんか?
鳥貴族では、素材の国産国消にこだわってるんだそうです!全国の農家さんと契約し新鮮で安全な食材を扱っています。
激安居酒屋でも美味しくお酒が楽しめるのが人気の秘訣なんですね(๑´ڡ`๑)
鳥貴族の仕事内容
鳥貴族のバイトはホール、キッチン、仕込みと分業されています。
自分の得意な分野で活躍出来るのも魅力的ですヽ(^o^)丿
ホール
接客が中心のお仕事です。
お客さまが来店されたら席にお通しし、オーダーをとります。
お店によって分煙も行っていますので、禁煙・喫煙のご希望もお伺いすると良いでしょう。
ご注文の料理やドリンクが出来上がったら席にお持ちします。席配置や卓番(テーブルごとに割り振られる番号)はできるだけ早く覚えてしまいましょう!
ジョッキやグラスが空になっていたら、お下げする前に次のオーダーがあるかを伺います。
ない場合はお水などお持ちするなどの気配りが出来るとGoodです!
退店時のレジ対応も大事な仕事。レジは難しい操作はありませんので、お預かりした金額とお釣りに間違いがないかを注意していれば問題ありません。
空いた席はすぐに片付けて、セッティングまで行います。
キッチン
ホールで受けたご注文のメニューを調理するお仕事です。
安い居酒屋ではレトルトを多用しますが、鳥貴族では店ごとにしっかりと仕込みをしています。
鳥貴族っていつも混んでるし、仕込みとかも大変そう…と思いきや、仕込みスタッフが対応するためキッチンは調理に集中してバイト出来るんだとか!
忙しくてもしっかりお店を回せる仕組みが整っているんですね〜(*´∀`)
料理の基礎が学べちゃうのもキッチンスタッフの魅力。
最初は食器やグラスの洗い場からスタートしますので、キッチン未経験の方も安心です。
串打ち・仕込み
鳥貴族ではオープン前の時間帯に、料理の仕込みを行っています。
焼き鳥に使う鶏肉を一本ずつ手で串に刺していきます。食材の検品なども大事な仕事。
専門のスタッフがいるほど、こだわって準備を行っているんですね(*´∀`)
その他に納品された材料や商品の検品や掃除なども行います。
仕込み担当の仕事は夕方までの勤務のため、お子さんのいる方や他のバイトと掛け持ちしているフリーターの方にも人気のポジションです。
鳥貴族のバイト求人を探そう!
様々な求人サイトに情報が掲載されており、どこから応募するのが良いのか迷っているという方も多いのではないでしょうか。
実は求人の内容自体はどこの情報も同じで、どこから応募したのかによって優遇されることも冷遇されることもありません。であれば、よりお得に応募できる求人サイトの利用をおすすめします。
高額お祝い金付き!アルバイトEX
アルバイトEXは複数の大手求人サイトと提携を行っているため、求人数が非常に多いのが最大の特徴です。
有名サイトだけでなく地域密着型の求人サイトとも提携をしており、効率よく求人を探すことができてしまうのです。
またお祝い金のついている求人サイトはいくつかありますが、その中でも金額は3〜15万円と最も高額になっています。
求人によっては提携サイトのお祝い金が更にプラスされるものもあり、採用が決まるだけでまとまったお金を手にすることができます。このお祝い金は求人サイトから支払われるもので、受け取る際も安心です。
気になる仕事があれば、求人詳細を確認しまずは登録してみるのもおすすめです。
鳥貴族バイトの面接対策
履歴書の準備
鳥貴族のバイト面接では、店舗によって「履歴書不要」としている所もあるようです。
履歴書を書くのが苦手…って方には嬉しいですね!
ただし求人に「履歴書不要」と書かれていないものは、面接までにしっかり準備しておく必要があります。
求人情報誌についているものやお店で売っているものなど、どんなものでも問題ありません。
自分が書きやすいと思ったものを選ぶとよいでしょう。
履歴書を作成するときに気をつけるべきことは、「項目を全て埋める」「丁寧な文字で記入する」「ボールペンで清書する」の3点です。
面接の担当者は「どんなことも真面目に取り組めるか」という点に重きをおいて見ています。
空欄だらけだったり殴り書きの履歴書では、「この人にお店の仕事は任せられないなあ」と思われかねません。
また、シャーペンや鉛筆など下書きのままの履歴書の場合。その時点で不採用です。
間違えた箇所を修正液で書き直していたり、二重線で消したりなんていうのも厳禁!
書き終えたらしっかり見直す癖をつけられるといいですね( ´ ▽ ` )ノ
面接時の服装
鳥貴族は飲食店ですので、面接時の服装は清潔感を第一にコーディネートを考えましょう。
普段来ているものよりも、少ししっかり目の服装を意識するとGoodです!
シャツやブラウスなどの襟付きのトップスや、カジュアルジャケット、濃い色のカーディガンなどをトップスに合わせると印象がよくなります。
ボトムスは黒のパンツが無難です。柄のないものを選ぶのが基本!
短パンやミニスカートなど露出の多い服はNGです。
靴はコンバースなどのシンプルなスニーカーがよいでしょう。派手な色のものは避けてくださいね( ´ ▽ ` )ノ
面接の服装については以下の記事でも詳しくまとめています。参考にしてみてください!
バイト面接の服装!意外と知らない職種に合わせるべきスタイルを紹介
髪色やピアスなどの身だしなみ
異物混入を防ぐため、ピアスやネックレスなどのアクセサリーは一切着用することができません。
面接でも外しておくようにしましょう。
髪色に関してもバンダナで隠れるとは言え、あまり明るい色は避けたほうが無難です。
女性で長髪の方は一つにしばり、男性は耳にかからない程度に短く整えましょう。
ネイルはどんなものでもつけることはできませんので、予めしっかり落とすようにしてください。
男性はヒゲもキレイに剃って行きましょう。
女性のメイクはナチュラルに。つけまつげなどは厳禁です。
香水や柔軟剤の匂いにも気をつけてくださいね!
面接でよく聞かれること
鳥貴族のバイト面接では、「元気があること」や「意欲・積極性があること」が重要視されます。
受け答えは元気よくハキハキとした声に注意しましょう。
担当者や店舗により質問されることは異なるようですが、以下のような基本事項は必ず聞かれると思っていたほうが良さそうです。
鳥貴族を選んだ理由・志望動機
接客・居酒屋経験の有無
シフトの希望
ポジションの希望
履歴書を準備した場合は、その内容と矛盾が出ないように注意を払いましょう。
準備をする際、ノートなどに予め履歴書に合わせた回答をまとめておくことをオススメします。
面接の基本的な質問や回答例は以下の記事にもまとめています。是非参考にしてみてください!
バイト面接でうまく答えられない人へ!よく聞かれる基本の質問まとめ
鳥貴族に電話連絡をする時の注意点
「面接の日程や時間を変更したい」「初日の持ち物について聞きたい」など、店舗に直接電話連絡をするときに注意すべき点が幾つかあります。
電話が苦手だという方も多いようですね。僕もできれば電話は避けたいタイプです(;´∀`)
まず第一に注意するのは、電話をする時間帯。
平日は18時以降、土日祝やその前日はオープンからクローズまでの時間は混雑しますので、その時間帯は避けるようにしましょう。
鳥貴族では昼間も仕込みのスタッフが業務を行っていることもあり、店舗内に人がいます。
店長は不在の可能性もありますが、「何時頃でしたらご都合よろしいでしょうか」などきいてみるのもありですよ!
連休中やクリスマス、年末年始などのイベントシーズンも繁忙期ですので避けましょう。
二つ目に、電話をする前にメモと筆記用具を準備すること。
聞く事とその回答を記入すれば、聞き忘れや伝え漏れの心配も減らせます。
電話のかけ方については以下の記事で詳しく説明していますので、是非チェックしてみてください!
電話が苦手な人必読!バイト面接の基本、電話のかけ方と3つのマナー
鳥貴族バイトの身だしなみ
制服はどんな感じ?
鳥貴族の制服はTシャツに前掛け、バンダナと焼き鳥屋さん!と言った感じの印象です。
シンプルなので動きやすく、バンダナを巻いたときに気が引き締まった感じになるみたいです笑。
制服は店舗から支給がありますので、その点も安心です!
髪色やピアスなどの規則
髪色に関しては店舗により異なり、明るい色でもバンダナに入れてしまえば問題ない、というところもあるようです。
ただし最初のうちは、あまり明るすぎる色は避けておいたほうが無難です。
6トーン程度を目安にし、どのくらいまで明るくしても良い決まりなのかしっかり確認しておきましょう。
ピアスを含めてアクセサリーは身につけることはできません。
知らないうちに外れてしまい、飲食物に混入することを避けるためです。
制服に着替える際に外しておくか、出勤時は身につけないなどしたほうが良さそうですね。
ネイル・メイクやヒゲ
ネイルに関してもアクセサリーと同様に、どんなものでもつけることは許可されません。
クリアネイルもNGです。事前にしっかり落とし、爪は短く整えるようにしましょう。
女性のメイクも注意が必要です。あまりにも濃すぎるお化粧はNG。ナチュラルメイクを心がけてください!
特につけまつげなどは望ましくありませんので、避けておきましょう。
また香水や匂いのきつすぎる整髪料にも注意が必要です。
鳥貴族は飲食店ですので、食事の邪魔をするような香りはお客さまにとってもスタッフにとっても気分のいいものではありません。
特に香水はバイト前には絶対に付けないよう、配慮しましょう!
鳥貴族でバイトするメリット
交通費支給
鳥貴族では、殆どの店舗で交通費が支給されます。
近隣にお店がない人にとっては嬉しいポイントですよね!
ただし規定内で一部支給となりますので、あまり遠すぎる立地は避けたほうが無難です。
金額はお店によって変わるため、面接などでしっかり確認してください。
まかない
まかないの決まりに関してはお店により異なるようです。
メニューから数品選んで格安で食べられるところ、まかないのないところと分かれています。
求人情報に「食事付き」と書かれているところだと、まかないがあるみたいですね!
平均時給はどのくらい?
鳥貴族では中心部で1000円〜、それ意外の地域では900円〜と一般的な居酒屋とだいたい同じくらいの平均時給となっているようです。
仕込みの担当は少し時給が下がり、大体900円程度のところが多いみたいですね。
昇給制度も整っていますので、頑張りに合わせて時給もアップしていきます。
鳥貴族って高校生もバイトできる?
鳥貴族では店舗により高校生のバイトも歓迎しています!
大学生やフリーターなど幅広い年齢層が活躍していますので、学校とは違う場所で友達を作ることもできちゃいます!
友達には言えない悩みなども相談できる相手ができた、って言う人もいるみたいです。
高校生が応募できるお店は、求人に「高校生歓迎」と明記されていますので、よく確認しましょう。
鳥貴族バイトのまとめ
鳥貴族では安さやクオリティを維持するため、昼間に仕込みのバイトを採用しているところに秘密があるんですね!
串打ちからお店でやっているのは結構ビックリでした。かなりこだわりがつよいんですね!
会社がしっかりとした方針を打ち出しているからこそ、バイトにもその意気込みが伝わっているのでしょう。
チェーン展開やフランチャイズだと評判が悪いところも多いんですが、鳥貴族は「楽しい」といった評判もたくさんあるみたいです。
成長中の企業としても期待の高い鳥貴族。気になる方は是非バイトにチャレンジしてみてください!
タウンワーク公式サイトはこちら