転職SOS

転職でお悩みのあなたの為のアルバイト・正社員・派遣などの情報を公開

当サイトはプロモーションが含まれています

アルバイト

バイトに行きたくないときってどうしてる?試して欲しい5つの対処法

投稿日:2017/04/17 更新日:

バイトに行きたくないときって誰にでもあると思います。

人間関係や職場での問題、仕事の悩みなど、理由がハッキリしている場合と、特に悩みもないのになんとなく行きたくないなぁ〜という気分的な問題の場合がありますね。

行きたくないという理由が自分の中でハッキリしている場合、それに向けて改善しようと努力しても、自分ひとりではなかなか解決しないこともあります。特に人間関係などはそうですね(´・ω・`)

また、気分的に行きたくないなぁ〜という時は、「仕方がない、お金の為」と割り切ってイヤイヤでもとりあえずバイトに行くという人が多いと思います。

僕も昔、あと何日働けばあれが買えるから頑張ろうとか!バイトに行きたくないけど頑張ったらご褒美にゲームを買おうとか、自分を甘やかしてどうにか頑張ったこともありました。

しかし、自分を甘やかしすぎて毎日がご褒美になってしまいましたけどw

僕のように、自分に甘い性格だとご褒美を設けてもあまり意味はなく、お金の無駄使いになってしまうことがります。

今回の、バイトに行きたくないときの対処法と、みんなが行っている体験談を参考にバイトに行きたくない気持ちと向き合ってみてください。

バイトに行きたくないときの対処法!みんなの体験談

スーパーでバイトしてた時は、毎日バイトに行きたくないって考えてたなー。ミスしないように気をつけているつもりが、逆に同じミスを何度も繰り返してしまい社員に怒鳴られる。自分が悪いとはいえ、みんなの前で怒られるのはかなり恥ずかしかったです。当時は辛い気持ちを彼氏に励ましてもらうのが唯一心の支えでした。

仕事を教えてくれる先輩が早口で何言ってるか全然分からない!聞き直すと怒られるし意味わかんないから辞めるしかなかった。

バイトを始めて3ヶ月目ですが、今だにみんなと仲良くなれません。バイトの休憩中にみんなで楽しそうに話しているのを横目に、頑張って輪に入って行こうとするのですが、なかなか勇気が出なくて辛いです・・・。この気持を友達に打ち明けることでなんとかモチベーションを保っています。

仕事が出来なくて怒られてばかりで嫌だと思っているなら、頑張って仕事が出来るようになるしかありません。私はむかし、バイト先で同じミスを何度も繰り返すので周りからかなり呆られていました。仕事が出来ない自分のせいだとは分かっていましたが、周りの反応も冷たくなり、バイトに行っても居心地が悪くてずっと辛かったです。しかし、悔しくて毎日泣いてしまったとしても、仕事が出来るようになれば誰からも文句は言われません。私は今では一番バイトで出来る人間と言われています。苦しくて辛くても見返してやろうと頑張れば出来ちゃうものですよ。

バイト先が電車で一時間ぐらいの遠い場所だったので、行くのが面倒くさかった。やりたいとこがそこしかなかったからしょうがないけど、もう遠いところは無理ですね。

店長がいつも喧嘩腰で話しかけてきて、どうでもいいような事ばかり注意されるので、バイトに行きたくないです。でも、バイトのメンバーとは気が合うので店長の愚痴を言ってると気が晴れます。バイト終わりにみんなで飯に行ったり、遊びに行くのも楽しいので、店長はともかく、バイトの人間関係が良ければなんとかやれると思います。

ガテン系の現場仕事の時は毎日のように「つかえねーなー」「やる気がないなら帰れ」と罵声を浴びせられてケツを蹴られることもあって本当に毎日が辛かったです。今は仕事を変えてラーメン屋でバイトしてるけど、天職じゃないかってぐらい自分に向いてる仕事なので毎日が物凄く楽しいです!向いてない仕事は辞める。向いてる仕事をすることが一番いいと思います。

高校生の時にドラッグストアでバイトしてました!店長が理由もなくキレる人で、最初のうちは我慢してたけど、だんだん腹が立ってきたので言い返したら「辞めろ」と言うので、その場で帰りました。次の日もシフトに入ってましたがバックレてそのまま辞めました!

自分は人見知りな性格なので周りと馴染めずに辛いです。仕事のことなどで話を聞いたり一対一で話すのは出来ますが、休憩中の複数でいる時の雑談などは話に入っていけません。複数でいる時に話を振ってくれる人もいますが、上手く答えられなくて場の雰囲気が冷めた事があったので、大勢人がいる時に自分が話すのはちょっと怖いです。今までに3つほどバイトをした経験がありますが、どこで働いてもこんな状態になってしまうので、バイトに行きたくなくなって辞めてしまいます。

初めてアルバイトをしたときに、3年ぐらい続けてるベテランの人に、もの凄く怒られて泣いてしまった事があります。当時私は、両親や学校の先生にもあまり怒られた事がなかったので、またバイトで先輩に怒られると思うとバイトに行きたくなーって考えるようになっちゃってましたね。でも、同じミスを繰り返さないように頑張っていたら、そのうち怒られなくなりましたよ。何もわからない初めのうちは我慢しなきゃいけないことも多いかと思いますが、頑張ればきっと良いこともあると思います!

バイト先の人と仲良くなれれば、たいていはバイトに行きたくない気持ちもなくなるんじゃないかな。バイト先で話が合う人・イケメンや可愛い子とシフトを被せるのもいいと思うよ!

バイトなんて誰だって行きたくないもの。バイトが始まる直前まで友達と遊んだり、バイト終わりに友達と遊びに行くことでストレス発散させるといいと思います!それぐらいしか方法はないかなー。

かなり性格のキツイ奴がいて、超嫌な奴だから、想像の中で何度もボコボコにしてます笑。想像なら何したって自由!!!

バイトに行きたくないときは、いつでも辞めれるんだぞ!って考えると気持ちも楽になりますよ。そうすると、嫌なことがあっても不思議と頑張れちゃいますよ。バイト辞めたら次探すのが面倒くさいですけどね。

バイト先に好きな人がいると、行きたくないなぁ〜って気持ちもなくなりますよ!むしろ早く行きたいってなります。

やっぱり、目標があると全然違うと思います。何も目標がないと働いていても楽しくないですよね。私は1年で百万貯めてカナダにワーホリすると決めた時は人生で一番頑張れましたよ。頑張ったかいもあって、カナダは最高でした。

バイト行きたくない時の対処法

友達にグチる

バイトをする目的は「お金が欲しいから」という人が多いと思います。働かなくてもお金がタダで手に入るならバイトなんてしませんよね?

基本的にみんな働きたくないはずです。とは言え、働かないとお金はもらえないし生活だって出来ません。

嫌なものを続けるからどうしたってストレスは溜まっていくんだと思います。

そして、初めのうちは我慢できていたこともストレスがだんだん溜まり限界を迎えると、バイトに行きくのが辛くなり「バイトに行きたくない」と思うようになってしまいます。

このストレスは人間関係から来るものなのか、仕事内容なのか、待遇面なのか、原因は人それぞれです。しかし溜まっていくストレスをちょっとでも減らすことが出来れば、バイトに行くのも少しは辛くなくなるはずです!

ポイントは誰かにグチを言うこと!

人に悩みなんて相談したくない、情けないとこ・辛いとこなんて、愚痴を言うのはかっこ悪いよと、人に弱みを見せたくないというタイプの人ほど、実はストレスを抱えやすいそうです。

ですが、少しでも嫌な事があったら誰かに愚痴を言えるとグット気持ちも楽になりますよ!

気軽に話せる相手なら誰でも構いませんが、僕の場合は友達でした。

親や兄弟にグチっても「仕事だから仕方がない、慣れるまで我慢しろ」「仕事が出来ないお前が悪い」と言われてしまいますが、友達だと真剣に聞いてくれるし「分かる分かる」と共感してくれるので、話してる僕もスッキリしました。

自分だけじゃなく、友達も同じようにバイトに対してストレスが溜まっているので、お互いが愚痴を言い合う事でスッキリするので、そうやってモチベーションを保ってました。

ただ、友達に愚痴を言う場合にはいくつか注意しなければいけないことがあります。

例えば友達が「話をすることが好きなタイプ」の場合。

友達も色々な性格の人がいると思いますが、愚痴を言う相手が話し好きの人だと、愚痴を言ってもいつの間にか話題は友達の話になっていることがあります。これだと、ついつい話を聞く側に回ってしまってスッキリしませんね。逆にストレスを溜め込んでしまうことも・・・。

また「指摘してくれるタイプの友達」は、愚痴を言う相手として選ぶとちょっと大変なことがあります。「こないだバイトで店長にこう言われたんだけどさ〜」って何気なく話したつもりが、「そうゆう場合はこうした方が良いよ!」「それは、店長にも考えがあって、だから・・・」と、改善点を指摘してくれる友達です。

悩み事があって相談したときに真剣に答えてくれるときはありがたいですが、愚痴のときは共感してほしかったり、聞いてほしいのであって、あんまり意見は求めてないですよね。まぁ、自分のためと思って言ってくれるのは嬉しいですけどね。

あとは「聞き専タイプの友達」です。話を聞くのが上手な人は相槌がうまかったり、話を聞いてくれてるなって姿勢がモロに伝わってくるから、話しやすいですよね。そうゆう友達ほど、つい時間を忘れて長時間ベラベラと自分のことばかりになってしまいます。

愚痴を言う相手として聞き専(聞くのが上手な人)の友達を選ぶと、自分はスッキリするのでいいのですが、それがいつも自分ばかりだと、そのうち愛想をつかされてしまいます。

バイト先の人と同じように、友達にも色々なタイプの人がいると思います。

聞き専タイプの友達に限った話ではありませんが、愚痴を言うのであれば、友達の愚痴も聞きましょう!自分だけスッキリしたい自己中心的な考えだと、そのうち友達も離れていってしまいます。

毎回愚痴を聞いてもらってるなら、「いつも話を聞いてくれてありがとね」感謝の気持ちもしっかりと伝えることも大切ですよ。

思い切って休んじゃう!

まず、バイトを休んでしまったことで生まれるデメリットについて挙げてみます。

①嘘を付くことに罪悪感

どうしてもバイトに行きたくなくて、ズル休みをするとします。まずはバイト先に連絡をしなければなりませんよね。仮病なので当然、嘘をつかなければなりませんが、嘘をつく時ってバレないか心配でドキドキしちゃいませんか?電話かメールか、連絡手段はバイト先によって違いはあると思いますが、「なんて言おうか、嘘がバレないか」など、不安で仕方がない気持ちになります。

②休んだ日は当然お金が発生しない

有給を取っているなら話は別ですが、ズル休みしたその日一日分のお金は貰えません。当たり前ですよね!

③癖になる

なんとなくでバイトを休んでしまうと、また休んでしまおうという気持ちになってしまいます。始めは3ヶ月に1回だったのが、2月に一回、1月に2度と、休む回数も増えていきます。休むことが癖になってしまいます。

④バイト先に迷惑を掛ける

職種にもよりますが、アルバイトってシフト制のところが多いと思います。当日に休み場合、代わりの人を探せないのでバイト先は少ない人数でお店を回すしかないんです。バイト先の人もかなり大変です。

⑤信用を失う

バイトを休む理由として、体調不良や、誰が聞いてもそれは仕方ないね、としか言いようがない正当な理由はあります。しかし、頻繁に休むとどうしても「仮病だな」「ズル休みか」と思われます。本当に休まなければならない用事なんてそう滅多にありませんからね。

そして、休みが多いとだんだん不満を持つ人が出てきます。

バイトに行ったときに、どんなに真面目に頑張っていても「あいつはよく休むからな〜」と言われ、時にはありもしない陰口を叩かれます。失った信頼を取り戻すにはかなり時間が掛かります。

⑥そして居心地が悪くなる

バイトを頻繁に休んでも、誰からもお咎めがない人もいます。そういうタイプの人は、コミュ力のステータスが異様に高かったり、めちゃめちゃ仕事が出来るタイプなので、許されたりしますが、殆どの場合はバイト先で居心地が悪くなります。周りの人の自分を見る目が変わるので対応も冷たくなっていきハブられます。めちゃめちゃ居心地が悪くなり、余計にバイトに行きたくなくなってしまいます。

⑦辞めるしか選択肢がなくなる

もうここまでくると、バイトを続けて行くことが難しい状態ですね。働きに行ってるんだから話す人がいなくても気にする必要はないんだ!と、自分に言い聞かせてもやはり辛い・・・。つらすぎる。もうこれは辞めるという選択肢しかない状況になってしまいます。

どうでしょうか。

実はコレ、僕が10代の頃バイトを休むことが癖になってしまって最後は辞めるしかなかったという体験談です。自業自得ですよね。

とはいえ、休むのが悪いと言ってるわけではなく、「代わりの人を見つける」ことが出来たり、「有給」が使えるなら話は別です。

当然、頻繁に休んだり、代わりの人がいないのに当日に休むなどして周りに迷惑を掛けるのはおすすめできませんが、思い切ってバイトを休んでしまうこともアリだと思います!

休むことによって心も身体もリフレッシュ出来れば、「こないだ休んじゃったから次は頑張ろう」という気持ちも出てきます。

そして、休むならその日はバイトの事を一切考えず自分が好きなことや、バイトの事を考えなくてすむような事をしましょう!

もし、代わりに入ってくれた人や休んでしまった事で周りに迷惑を掛けてしまったら、感謝の気持ちや、すみませんでした!と伝えるのをお忘れなく。

辞める日を決める

バイトは楽しいものもありますが、大半は辛いことの方が多いです。働くこと自体が大変ですからね^^;

まだバイトを始めて日が浅いと、周り人と上手く馴染めずに辛い思いをしたり、仕事が上手く出来なくて、先輩や社員に叱られたりなんて事もあるかと思います。

ふと気がつくとバイトのことを考えてしまっておもわず泣いてしまったり、酷いとストレスで吐いてしまったり・・・。なんて事もあります。

僕の場合だと、バイトの日は朝から吐き気があって、バイトに行く途中お腹が痛くなる事がしょっちゅうありました。

このような状況だと「仕方がないと諦めてバイトに行く」のにも限界が来てることが多いです。

そんなときは、もういっそのこと辞める日を決めちゃいましょう!

いつを辞める日に設定しても構いませんが、半年〜1年ぐらいがおすすめです。

今から半年後に辞める!1年後には辞めるんだと決めます。そうすると、辛いこと・嫌なことがあっても、あと◯◯日で、このキツイ事ともおさらば出来ると、結構頑張れちゃったりするものです。

むしろ自分の中で辞めると決めたことで、消極的だった行動が活動的になって、仕事が楽しいと感じられたり、周りから評価されるようになって、気がついたら居心地が良くなっていた、なんて事もあります。

ここでのポイントは、辞める日を自分の中で決めたとしてもまだ周りには言わないでおくことです。

上記のように、もしかしたらだんだんやる気が出てきて「もっと働きたい!」と思うかもしれません。バイト先に「辞める」と言ってしまったら、会社の制度的に辞めるしかなくなってしまうこともあります。

辞めると決めた日が近づいてきて、それでもやっぱり辞めたいと思ったときに周りに相談するようにしてくださいね!

早めに家を出る理由をつくる!

今日バイト行きたくない・・・。ダルいな〜なんて日はしょっちゅうあると思います。

体調が悪かったり、恋人や友達と喧嘩した時など、仕事以外でのトラブルがあったときなどは、普段より一層バイトに行きたくないと思っちゃいますよね。

どうしてこうもバイトに行く前って面倒くさいと思っちゃうんでしょうね。

原因はバイトに行く前の家にいることが問題です!

家にいると時間ギリギリまで「ヤダな〜」「面倒くさいな〜」と考えてしまいませんか?

出かけなきゃいけない時間までダラダラと寝っ転がって、あと何分後にはバイトか・・・と考えていると、余計にバイトに行くのが面倒くさいと感じちゃいます。

嫌な気持ちとか、感情を無に出来ればどんなにいいかって思いますが、なかなか難しいですよね。

そんな時は、いつもよりも早めに家から出てしまいましょう!

家って安心できますよね。バイト先と違って誰にも気を使わなくていいし、嫌なことは何も言われません(親には早くいけとか言われるかもw)

くつろげるし、安心できる場所だからこそ、バイトに行きたくないという気持ちを作ってしまいます。

そう、この「コタツでヌクヌク状態から脱する」ことがポイントなんです!

時間ギリギリまで家にいたいという人でも、普段より早めに家を出て、「本屋で新刊をチェックしに行く」でもいいし、「マックやカフェでゆっくりする」でも構いません。

バイト前に、やる事・したい事があるから家を早く出ようとすれば、行く前のダルさや面倒くささがちょっとはなくなるかもしれませんよ!

さっさと辞めて次を探す

バイトに行きたくないという気持ちは、一体何が原因なのでしょうか?

仕事内容、人間関係、それとも自分自身?原因はひとそれぞれですね。

しかし、職場の人間関係などの場合、原因が分かっていてもどうする事も出来ないこともありますよね。

その場合、自分がどんなに頑張っても状況が良くならず、毎回バイトがある度に嫌なこと辛いことを考えてしんどくなります。

僕がたくさんのアルバイトをやってきて思うことは、「人には合う合わない」があるという事です。

全然周りの人と馴染めずに辛くて辞めた事も何度もありますし、反対に、仕事が楽しくてバイト先の人とも仲良くなって遊び感覚でバイトが楽しめたこともありました。

辞めるのが逃げだなんて全く思わなくていいと思います。今どうしても辛かったら自分に合ったバイトを探してください!

世の中には無数の職種、同じ仕事でもお店によって働く人違いますし、必ず自分が働きやすいと思える仕事や人と出会えます。

毎日与えられた仕事を淡々とこなすだけのつまらないバイトよりも、人も仕事も自分に合った環境で働く事の方が絶対にプラスになります。

バイトが楽しいと毎日が充実します!今バイトに行きたくないと思っている人は、自分に合った環境で働いていないだけなのかもしれません。

こちらの記事も参考に、楽しいバイトを探してみてください。
楽しいバイトはこんなにあった!?各年代別ランキングBEST14

 

-アルバイト
-