転職SOS

転職でお悩みのあなたの為のアルバイト・正社員・派遣などの情報を公開

当サイトはプロモーションが含まれています

アルバイト

すき家のバイトはブラック?業務改善された今の仕事内容や評判まとめ

投稿日:2017/01/22 更新日:

すき家 バイト

すき家のバイトは「ワンオペ」や「バイトテロ」など、職場環境の問題で騒がれていた時期がありました。最近では業務改善が進み、以前に比べだいぶ働きやすくなったという声も多く聞きます。

他の飲食店に比べ時給が高く、新規出店も増えておりバイトの求人もたくさん出ているようです。今アルバイトを始めるなら狙いめなのではないでしょうか。

また学生のスタッフも多く、同年代の人には出会いがあるという声も耳にします。

高校生の初めてのバイトとして選ばれるケースも多いようですね。

今回はすき家のアルバイトについて、評判や仕事内容など詳しくまとめてみました。

すき家のバイト評判・口コミ

悪い・きつい

新しい子がバイトに入ってきてもバンバン辞めていきます。中にはバックレるひともいるみたいです。最初は「せっかく仕事教えたのに…」という気持ちがありましたが、今はもう慣れました。私はまだ一年半しかバイトしていませんが、長く働いているメンバーの一人になってしまいました。その理由の一つに人間関係は間違いなくあると思います。中には感じの悪い人もいて、私もその人がシフトにいると辞めたくてしょうがなかったですが、なんとなく辞めれないでいたらここまで続けちゃったという感じです。今はもう仕事に集中すればいいやって感じで何も思わなくなりましたが、一緒に働いていて楽しいメンバーを見つけることも大事かなって思います。

お店がとにかく汚い!誰も掃除しないの?って思ったんだけど…全部新人がやることになってるみたい涙…。そりゃみんな短期間で辞めるわ。私もすぐ辞めました。やってられないよ。

入ってすぐ他のヘルプに行ったけど、こういうのって普通仕事が分かる人が行くんじゃないの?おかげで「使えないやつが来た」っていうメンタル攻撃受けました。社員さんは連勤して長時間労働で、そんな過酷な状況なのに自分みたいな落ちこぼれ雇ってくれた会社に感謝みたいなこと言ってるし、感覚狂ってるとしか思えない。

続きを見る ▼

始めるまでは楽しみ過ぎたバイトだったのに、仕事を全然教えてくれなくて、いつの間にか教えられた事になってたし、教わってません!って言ってから、嫌味とか言われるようになって悲しくなりました。それから猛烈に行きたくなくなって、冷静になって考えたら制服がダサイし、最初に靴買わされるのとかありえないなってなって辞めました。

学生しかいないクソ忙しい時間帯とかあるくせに、社員誰一人もいなくて、ウザいクレーマー対応に追われてるとブラックを感じる・・・。従業員も二人しかいないのに、これどうやって対応するんだってくらい客が来て、注文と違うもの作ってキレられたり、忙しくてちゃんと教育を受けていない新人はミスを連発してバイト嫌になり辞めていく・・・。そんな感じの連鎖が続くバイトでした。

バイト初日から30分程度オーダー練習をちょろっとやっただけで、すぐに一人で注文を取らされて、それら何日もひたすら。オーダー取りばかりで、他の業務はまともに教えてもらえていないから、お客さんに突然注文の事で質問されあたふたとしているところを見て先輩達は影で笑ってました・・・。お客さんに怒られた事以上に、同僚で仲間でもある人達にコソコソ笑われていた事があまりにもショックで辞めてしまいました。トータルで3ヶ月くらいしか働いていないので、すぐに辞めてしまった私が言うのも変ですが、お客さんも定員もレベルが低いなと思いました。

コロナで騒ぎ出してから、客足もガッツリ減るのかなぁ〜なんて思ったら、客は普段と変わらないか、むしろちょいと増え気味になり!そのせいで、従業員のシフトは大幅に変更。深夜帯でのワンオペや、意味不明な休憩時間の延長。会社は従業員の事を全く考えていないのかなーと。シフトも改悪だし、緊急事態宣言が出ていても関係無く来店する客もいて闇を感じます。

すき家のバイトって接客のだけど、お客さんとの交流は「待たせすぎだよ!遅せーぞ!」とクレームを言われはしても、感謝されることなんて一度もなくて、やりがいも無く、あまり楽しい仕事では無いです。こんなこと言ってはあれだけど、客層も悪いし、バイト連中も陰険な奴らが多くて、無視、悪口、陰口当たり前。メリットと言えば時給の良さ、ただその一点のみですが、辞める人が多い理由は、入って理解しましたが、ここは、オススメ出来ないです。

間違ってもドライブスルーのある店舗でバイトしてはいけない。このご時世だから利用客がめっちゃ増えて大変だし、たぶんこれからもっと増えると思う。自分が働いてた店は国道沿いにある立地で、朝、昼、時間帯とか関係なしにバンバン客が来て死ぬかと思った。さらに、忙しいからまともに仕事を教えてくれないままズルズルといったけど、外国人バイトは自分よりも先輩なのにミスが多いし、それでも自分ばかり怒られるのが嫌になって辞めました。

バイト先の人達とは上手くやってたからそれなりに楽しくはあったけど、仕事内容はありふれたファーストフードの仕事という感じでめちゃくちゃつまらなかった。お金を貰って自分の好きな事に使いたいから頑張ってただけで、大人になった今ではもっと若い時にしか経験出来ないようなアルバイをしとけば良かったと後悔してます。

こんな事言ってもいいのか分からないけど、すき家の学生バイトなんて社会に出てたばかりで毛が生えた程度の経験しかない奴ばかりだから、「俺の方が凄い!」ってのがあからさまで、クルー同士でマウントの取り合いだった。間違ってても平気で違うと言うし、それに従って行動してたら他の奴からまた「違うと!」と言われて混乱する事ばかり。後輩クルーにはとにかく厳しく、自分の思い通りにならないからっていつも不機嫌な奴ばかりでつまらないバイトだった。

悪い意味でバイトに差を感じます。言われなくてもテキパキと行動する人もいれば、お客さん来ててもゲラゲラと会話が盛り上がってて、仕事なんて二の次だったり。いろんなタイプの人がいるところは、楽しいこと以上に人間関係で嫌な思いをする事の方が多い気がしました。人とのトラブルなんて自分どうこうで解決出来ないし、すき家は癖の強い人が多かったから、真面目だった子も悪い方に流されてっちゃうし・・・。

他の飲食店に比べ時給は高くていいと思うけど、仕事が出来るようになってくると社員並みの働きを要求されるのできついと感じる事はあります。最終的にはひとりで全ての仕事が出来るようにならないといけないので覚えるまでには時間も掛かりますし、逆にいつまでたっても出来ないと結構プレッシャーを感じます。とまあ仕事に関しては不安に思う事もありますが、一つ一つの作業は働いてるうちに自然と覚えるのでそこまで心配しないでも大丈夫でしょう。問題は人間関係ですが、バイト同士は比較的中が良いのですが、社員はバイトに対して高圧的な態度の人もいるので、そうゆう人がいるお店で働く事になったら大変だと思います。

居酒屋とかファミレスの厳しさに比べたらめっちゃ楽だけど、正直飲食店初心者には向いてない。とにかく回転率をあげることが求められる。短時間でめちゃくちゃ動くので、忙しい時間帯は時計をみる余裕もないくらいです。バイト同士のなかが良ければまだ良いのかもしれないけど、下げた食器とかが貯まってくると舌打ちしてくるやつとかいるし。お前の仕事だろうがよと言ってやりたいですw。頑張れる人は打たれ強くなりますが、厳しい環境が苦手な人はすぐやめてっちゃいますね。まあそれが正解なのかもしれません。

他の牛丼屋と違ってメニューが多いのでそこは注意が必要。ハンディを使ったりお客さんの席もカウンターだけじゃないので、ファーストフードって言うよりはファミレスだとおもって働いたほうが良いですよ。楽なバイトだと思ってナメてかかったらダメですね。あと真面目過ぎる人には向いてないかも。上からの圧力もうまく交わして、自分の仕事をすればいい位の気持ちじゃないとやってけません。私はお店の為にと一生懸命バイトしてましたが、それをことごとく壊されるかのように社員やベテランのパートから嫌味を云われたり何故かシフトを削られたりして、やってられるか!ってなってやめました。

牛丼とか豚丼とかだけなら良いんですけど、鍋物の注文が来るととにかく辛いです。どんな注文も同じように提供までスピードが求められます。片付けも大変ですし、効率を求めるバイトなのに会社自体がそれを考えていないと感じます。牛丼屋なのにクオリティを求められてもって感じで、バイトは板挟みになっている気がしてなりません。飲食店初心者がバイトを始めるなら、鍋のない時期がいいかも。

何処の牛丼屋もそうかもしれないですが、質の良い肉を使ってるわけじゃないのでめっちゃ臭いがつきます。バイト終わりに出かけるとかちょっと出来ません。とくにキッチン入った日は家族に嫌な顔されるくらい、生臭いにおいが体につきますね。その点は働いてみないとわからないので、覚悟しておいたほうが良いです。バイトに入った新人がすぐに辞めたがる理由としてそういうところがあるのかも。匂いで胸焼けして1日で来なくなっちゃった女の子とかもいましたね。

良い・楽しい

すき家でバイトして一番おもしろかったのは、色んな人が見れることでした。接客人数は他のバイトの比じゃないのでほんとにいろんなお客さんが来ます。本当にこんな変な人いるんだっていう変わり者にも出会えます笑。人間観察が好きな人は楽しいと思います。大変だったのは暇な時間はどんなお店でも一人になることがあることです。すき家は暇になってもお客様がゼロになることはなく、一人でバイト中「この時間だけは変な人来ないで…」って思いながら働いてました。

確かにクレームつけてくるお客様は多いです。ファミレスとかよりも圧倒的にお客様自体が多いから。でも言い換えればクレーマー以外の他のお客様はまともです。クレーム対応した後のお会計で、小さな声で「あんま気にしなくていいよ。やだねああいう人は」と言ってくださる女性や、「迷惑だろ!いい加減にしなさい!警察呼ぶぞ!」とその場を収めてくれたコワモテのおじさんとかもいました。今までなんとも思わなかった「ありがとう」って言われた時の嬉しさを感じるようになったし、ある意味良い経験となったバイトだったのかもしれません。

コロナの影響でバイト先がほぼ閉店状態になり、お金に困っていた中すき家はバイトをたくさん募集していて飛びつくように応募しました。こんなときでもバイトを雇ってくれて感謝しかありません。高校生や学生は半数以上辞めてしまったらしく、「こんなときだけどよろしくおねがいします」とリーダーの女性が言ってくれました。僕もこれから頑張っていきたいです。

続きを見る ▼

我ながら立地を考慮してバイト先を選んだのは正解だったと思う。駅を挟んで栄えてない側の店は客が少ない。深夜なんて一人か二人ぐらいしか来ない。そして時給がいいから最強!!これでワンオペじゃないなら逆に会社側が馬鹿だろって話になる。楽過ぎて他の仕事が苦痛に感じる。

大勢のお客さん相手に少ないクルーでやってると、割に合わないと感じる時もありますが、何事もなく上手に回せた時の達成感は半端ないです!高校生とか大学生とか、年齢の壁も無いくらいフランクに接することができる環境も働きやすくて楽しかった。自分が好きなようにカスタマイズして作るまかない飯も最高に美味かったし、かなり安く食べれるので食費を抑えられるのは良かったですね。

今までで一番楽でゆる〜いバイトという印象。夕方メインだったけど全然忙しいと思ったことはなく、仕事中も余裕でバイトの人達とお喋りしてました。むしろ暇なくらいなのにブラックって言われてるのはなんでだろう?正直よく分かりません。まかないも安くて美味くて最高だし、深夜は深夜で人が全然来ないから稼げるってバイトの人が言ってたし、普通に最強!!!

時給の良さで選んだバイトだったのに、楽過ぎて就職する直前まで働いてました!始めは楽しさを求めていたわけではありませんが、自分が楽をする為にいかに効率よく動けるかを考えて行動するようになってからは楽しくなりました。忙しくて大変だったり、お客さんや店長にうるさい事言われたりしても、仕事の愚痴を話せる仲間がいたからストレスも少なかったし、アルバイト仲間とも楽しくやれて良いバイトでした。

自宅から近いのですき家のバイトをしてみようかなーと思っていた時、Twitterなどの情報だと「ブラックだ」とか「バイトテロがひどい」とか色々書かれてました。結構悪い話もいっぱいあったのでどうしようかと迷ったのですが、せっかくなので面接を受けてみたところ、人手不足なのか割りとサクッと採用まで決まりました。始めるまではやっぱり不安だったのですが、実際やってみると全然悪いバイトじゃないやって感じでした笑。僕がシフトに入るときしかわかりませんがワンオペも殆ど無いし、研修でもそれなりに教えてもらえるしで「噂と全然ちがうじゃーん」ってちょっと拍子抜けするくらいです。ちょうど体制を見直した時期だったのかもしれませんし、僕がたまたま良いお店に入っただけかもしれませんが…。まあ確かに研修はそこまで手取り足取りじゃないので、飲食店初心者は焦るかもしれません。

社員がいなくてバイトに任せきりだったり時給がなかなか上がらなかったりという不満もありますが、すき家でバイトしたことで色々な状況での対応する力はものすごく付いたなーと。嫌なこともあるけど、何処に言っても良くない所は絶対にあるので、自分を鍛えるという意味ではいい経験をしたなって感じです。自分がバイトしてるすき家はやな奴もいますが、仕事となればそれなりに意識も高いのでその辺ではあまり困ったこともありません。初めての人は大変だと思うけど頑張って欲しいと思います。

覚えることが多いとか仕事が大変とか言う人多いですけど、飲食店なんてこんなもんかも。実際僕も最初はとにかく辞めたい、きついって思ってましたが、とりあえず3ヶ月やりきったらなんとかなりました。教えられたことだけじゃなくて、効率良く店を回すかとかメンバーで動くかとか考え始めたら仕事も楽しくなってきました。覚えるまではどんなバイトも大変です。でもすき家のバイトは覚えちゃえばワンオペ出来るくらい簡単ってことです。ホールとキッチン兼任する位の内容だと考え方を変えたら、気持ちも楽になりました。

飲食店経験があって、仕事の流れが分かってれば難しい仕事では無いと思います。めっちゃ忙しいので失敗するとどんな人も怒られます。でも働いているうちに仕事も覚えてミスも減ってきます。私が実際そうでした。そうやって仕事を覚えていくことが楽しくて、すき家バイト3年目に突入しました。季節などで追加になるメニューを覚えるのも最初は大変でしたが、慣れればこれも要領が分かってきますよ!24時間忙しいわけじゃないし、暇になればスタッフと雑談したりということも出来ますし、とにかく慣れることが大事だと思います。

すき家のバイト!面接対策

履歴書について

すき家のバイト面接を受ける際、履歴書が必要かどうかによって対策が変わってきます。

まず履歴書不要と求人に記載されている場合や、お店側から持参しなくていいと言われた場合。面接時にエントリーシート(簡単な履歴書のようなもの)を記入するケースが多いようです。

その場合はボールペンなどの筆記用具を持参することを忘れないようにしましょう。また身分証明書や証明写真の提出を求められることがあるようです。面接時の持ち物は事前にしっかり確認してください。

求人に履歴書不要と記載されていなければ、必要と思っていて間違いないでしょう。

履歴書はコンビニや文具店などどこでも購入しても構いませんが、「一般用」「アルバイト用」と明記されているものを選びましょう。

記入にはボールペンなど消せない筆記用具を使います。ただし書き間違えた履歴書は提出できませんので、下書きすることをおすすめします。

まずは読みやすく綺麗な履歴書作成を目指しましょう。文字量が少なくスカスカだったり、小さな文字でびっしりと書き込んだようなものは印象がよくありません。

書くことができない項目(例えば初めてのバイトの方の職務経歴など)を無理して記入する必要はありませんが、「志望動機」や「自己PR」欄は必須です。書ききれないことがあれば面接で伝える、くらいが丁度いい文量です。

記入が終わったら最後に証明写真を貼ります。撮影時はしっかり目の服装を心がけてください。白のシャツは面接でも使えますので、私服になければ用意しておいても良いでしょう。

また頭髪やアクセサリーなどの身だしなみにも注意が必要です。ショートヘアの方は顔に髪がかからないよう注意し、ロングの方は一つにきっちり結びます。

バイト中はピアスなどアクセサリー類は身につけることができませんので、外して撮影したほうが無難です。男性はヒゲ、女性はナチュラルメイクを心がけましょう。

面接時の服装

第一印象は服装や全身の身だしなみなど、見た目の清潔感に大きく左右されます。そのため面接にふさわしい格好をしなくてはいけません。

アルバイトの面接はスーツよりもカジュアルな服装のほうがTPOに合っています。私服の中からしっかり目の服装を選んでコーディネートしてください。

トップスは白のシャツやブラウスなどがおすすめ。これだけで清潔感がありきちんとした印象になりますし、シンプルなのでどんなボトムスとも合わせやすいです。

ボトムスは柄のない落ち着いた色の長ズボンが良いでしょう。ジーパンでも問題はありませんが、あまりにも色落ちしているものやダメージのあるものは厳禁です。

スカートを履かれる方は丈に注意してください。膝より下の長さになることを目安にし、ストッキングやタイツなどを合わせ素肌が出ないように心がけます。

靴はスニーカーでOKです。白か黒のシンプルなもので、汚れや擦り切れのないものを選んでください。

高校生は制服でも良いようですが、お店によっては「私服で」と指定されることもあります。その時は上記を参考にコーディネートを決めてください。

面接時の服装については、以下の記事にもまとめています。是非参考にしてみてください!
バイト面接の服装!意外と知らない職種に合わせるべきスタイルを紹介

髪色・ピアス・ネイル・香水などの身だしなみ

ヘアカラーについては地毛に近い自然な色が目安です。特に面接では明るい髪の色にしている方は、できる限り暗い色に落としていってください。

どうしても気になるという方は、どこまでの明るさなら問題ないのかしっかり確認しましょう。すき家の制服は帽子があり、髪を全部しまうため多少明るくてもOKとしていることがあります。

またピアスを含めアクセサリー類は全て外しておきましょう。ネイルも同様厳禁です。面接では「すき家で働いたら身だしなみをしっかりできるか」という点もチェックされています。

女性の濃すぎるメイクや男性のヒゲにも気を配りましょう。出かける前にもう一度鏡の前に立ってチェックすると良いですね。

面接でよく聞かれる質問

すき家のバイト面接は一人ずつ行われる場合と集団面接の場合があります。特にオープニング店舗など大量採用になる場合は集団面接が行われているようですね。

面接官や店長などそのときの担当者によって聞かれる内容はケースバイケースです。ただ「飲食店の面接でよく聞かれる定番の質問」は必ず聞かれると思っていてください。

  • 志望動機
  • バイト経歴の有無
  • 飲食店バイト経歴の有無
  • シフト・勤務時間帯の希望
  • 他店へのヘルプは可能か

これらの質問は大抵どこの店舗でも聞かれるので、面接時にしっかりと受け答え出来るよう準備しておきましょう。履歴書を作成する際にノートなどにまとめておくのもいいですね。

店舗によっては「深夜帯のシフトに入れるかどうか」を聞かれることもあるようです。働き始めてから「こんなはずじゃなかった」とならないよう、自分が働ける時間帯や曜日はしっかり面接で伝えることが大切です。

質問に答えるときは明るくハキハキとした声で受け答えしましょう。接客の仕事は聞きやすい声のトーンも大切です。

すき家のバイト求人に応募するには

様々な求人サイトに情報が掲載されており、どこから応募するのが良いのか迷っているという方も多いのではないでしょうか。

実は求人の内容自体はどこの情報も同じで、どこから応募したのかによって優遇されることも冷遇されることもありません。であれば、よりお得に応募できる求人サイトの利用をおすすめします。

高額お祝い金付き!アルバイトEX

アルバイトEXは複数の大手求人サイトと提携を行っているため、求人数が非常に多いのが最大の特徴です。

有名サイトだけでなく地域密着型の求人サイトとも提携をしており、効率よく求人を探すことができてしまうのです。

またお祝い金のついている求人サイトはいくつかありますが、その中でも金額は3〜15万円と最も高額になっています。

求人によっては提携サイトのお祝い金が更にプラスされるものもあり、採用が決まるだけでまとまったお金を手にすることができます。このお祝い金は求人サイトから支払われるもので、受け取る際も安心です。

気になる仕事があれば、求人詳細を確認しまずは登録してみるのもおすすめです。


面接前に電話をするときは

急な予定や体調不良で面接日の変更をしたい、面接までに確認したいことがあるなど、直接店舗に電話連絡を入れるときはいくつか気をつけたいポイントがあります。

まずは「忙しい時間帯に連絡しないこと」です。立地にもよりますが、すき家が最も忙しくなるのはランチタイムです。11時半頃から14時まではお客様の出入りも激しく、電話対応ができるような状況ではありません。

ディナータイムも同様ですが、ランチに比べて長く混雑が続く場合がありますので、ランチタイムを避けた日中に連絡することをおすすめします。

相手が電話に出たら、混雑している時間帯ではなくても「お忙しいところすみません」とことわりを入れましょう。その後に「面接のお約束をさせていただいている○○と申します。お聞きしたいことがありましてお電話差し上げました。店長さんはいらっしゃいますでしょうか」と伝えます。

電話中は必ずそばにメモとペンを用意し、確認漏れのないように注意します。聞きたいことを予め箇条書きにしておくと忘れずにすむのでおすすめ。

すき家のバイト仕事内容は?

すき家ではホール・キッチンの区別がないため、どちらの仕事も覚えなくてはいけません。バイト始めたてのスタッフや飲食店バイトの経験がない方は、ホールの仕事を一通り覚えてからキッチンの仕事をスタートすることが多いようです。

ここでは、基本的なすき家の仕事内容についてご紹介します。

オーダー

お客様が来店されたら「いらっしゃいませ」とお声がけし、店内で食事をされる場合は席にご案内します。

呼び出しボタンが鳴ったらお冷やお茶をお持ちし、お客様の注文をハンディに打ち込みます。聞き間違いがないかを確認するため、ご注文は必ず復唱しましょう。

すき家は他の牛丼店に比べてメニューが豊富です。メイン、サイド、トッピングなど早めに覚えなければいけません。

キッチンでの仕事をスムーズにするためにも、最初のうちは自宅で復習しながらしっかり頭にいれるようにしてください。

タッチパネル式の注文方法を導入している店舗では、お客様の呼び出しがない限りお席でオーダーを伺うことはないようです。

レジ・会計・金銭管理

お客様が食事を終えたら、レジで会計を行います。

伝票を受け取ってバーコードを読み取り金額をお伝えし、お客様から受け取ったお金を確認できたら、お釣りをとレシートをお渡しします。

セミセルフレジを導入している店舗の場合は伝票はスタッフがお預かりしますが、お支払いやお釣りのお受け取りはお客様に対応していただきます。

また仕事に慣れてくると店舗ごとで決まった時間にレジ締めも行います。お金の数え方や入金の仕方などは絶対に間違えてはいけません。

お金の管理は特に気を引き締めて行いましょう。

バッシング・セッティング

お客様が退店されたら速やかにテーブルの片付け(バッシング)に入ります。

空いた食器やグラスは洗い場に戻し、テーブルの上や調味料まわりをクロスで拭き上げ、メニューをセッティングしたら完了です。

ピーク時は次から次とお客様が来店されます。バッシングとセッティングはできるだけ早く対応できるよう心がけましょう。

ただし無理をしてたくさん持とうとすると、食器を落としてしまうなどの危険が伴います。自分ができる範囲を超えないよう、安全第一で仕事にあたりましょう。

皿洗い

手が空いたのを見計らって、洗い場に入ります。接客をしながら、調理をしながら対応することが多いポジションでもあります。

ざっと洗浄して食洗機にかけるだけですが、手際よく作業を進めないと他の仕事も進まない、ということになりがちです。

簡単な仕事ではありますが、スピーディーに確実にこなさなければいけません。

調理

すき家のキッチン調理はきっちりシステム化されており、包丁を使わず特別な技術も必要とせず、誰でもできるように工夫されています。

ただ調理の手順や盛り付け方、トッピングの乗せる順番などはしっかり覚えなければなりません。

盛り付けの見栄えは特に料理を美味しくみせる大切なポイントです。マニュアルをしっかり確認し、お手本通りにできるようにすることが求められます。

仕込み

先述の通りすき家では飲食店のキッチンでよくある、野菜のカットや味付けなどの仕込み作業はありません。

ではすき家の仕込みは何かというと、料理をすぐに出せるよう予め準備しておくことです。

牛丼や豚丼の具材、トッピングの食材、サラダや味噌汁などの付け合せがその日使う分きちんと在庫があるか確認します。

また絶対に切らせてはいけないのがご飯。店内で炊きたてを用意しますが、これを切らせてしまうともうお店の営業ができなくなってしまいます。

食材の確認は絶対に怠らないことが大切です。

清掃(クリンネス)

飲食店では衛生面は特別気をつけなければいけないポイントです。すき家でも清掃は時間を決めて行っているようです。

清掃場所は、トイレや手洗い、駐車場、窓ガラス、床、テーブル、キッチン内と多岐にわたります。

どの場所の清掃も大切ですが、お客様の目に入る場所は特に注意が必要です。清掃中は目立つ汚れだけでなく、細かい部分もくまなく確認し、テーブルの上はドレッシングの調味料の下やメニューの汚れもチェックします。

お客様が居心地良く食事ができるよう、常に清潔が保たれるよう心がけます。「誰かがやるだろう」という意識は捨て、自分が任された場所や清掃時間はきっちりと守りましょう。

すき家でバイトする時の身だしなみ

制服について

すき家でバイトをする際は、制服が貸与されます。最初に貸与代として5000円がお給料から天引きされますが、制服を返却すればきちんと返金されるので安心です。

髪の毛も全部入れられる帽子、小豆色もしくはブラウンと白のポロシャツ、黒のサロン(前掛け)に黒のズボン、滑りにくい合皮の安全靴が一通りの制服となっています。

これら全てが支給されます。さらにベルトもついてくるので、自分で用意するものはありません。

最初にお金を払うと言ってもきちんと戻ってくるものですし、余計な買い物をしなくてすむのはありがたいですね!

髪型・髪色について

面接の項目でも記載したとおり、派手なカラーリングやヘアスタイルにはできません。

特にヘアスタイルに関しては、帽子を被り髪の毛をその中に全部入れるという決まりになっています。

バイトのある日は凝った髪型にせず、まとめやすく崩れにくいようにしたほうが良さそうです。

ピアスなどの身だしなみ

すき家では基本的にピアスを含めアクセサリー類は一切身につけることはできません。勤務前、制服に着替える際全て外してから仕事がスタートします。

ただし高価なもの、なくしたら困る大切なものは絶対に職場に持ち込まないようにしてください。

またネイルなどもできません。爪は常に短くしブラシなどで洗浄します。

クリアネイルも含め全て禁止となっていますので、注意してください。

すき家の待遇や嬉しいメリット

食事補助(まかない)・従業員割引

すき家のアルバイトでは食事補助として、一時間以上の勤務で特定の商品を割引価格で食べることができます。

バイトに入れば自ずと一時間以上は勤務することになりますから、食費も節約できて嬉しい特典ですね!

また月に一度お店で使えるクーポン券も支給されます。もともと安い金額で食べられる牛丼が更に安くなるとあり、友人や家族と利用する方も多いんだそうです。

お子さんがちいさいお母さんなどは、時々買って帰るとおお喜びする…という評判もありました。

社員登用制度

すき家ではバイトからの社員登用を歓迎しています。

まずは自宅から通勤できる地域の契約社員となり、深夜帯の責任者としてキャリアアップします。

契約社員になればできる仕事の幅が広がるだけでなく、ボーナスや手当、福利厚生の利用ができるようになるなどメリットも多いようです。更に経験を積めば、正社員としての採用も可能です。

バイト経験があれば既に仕事を知っているため成長も早いですし、腰を据えて働いてみたいと考えている方には魅力的な制度ではないでしょうか。

給与前払い制度有

稼働分のうち、規定内で一部を前払い給与として受け取ることができます。お財布がピンチなときに嬉しいですね!

お子さんがいて何かと出費が多い主婦の方や、生活費を自分でやりくりしている学生さんなどに好評なんだそうです。

平均時給とシフト

すき家では全国的に見ると900円前後が平均的な時給です。都市部や各都道府県の中心部では1000円以上で、深夜時給が1400円と高時給になっているところもあります。

飲食店のなかでも時給は高めになっていると言って良いでしょう。

始めは覚えることが多くきつく感じても、慣れてしまえば時給に見合った仕事だと感じる方も多いようです。

シフトは自己申告制で、週2日・1日2時間から働ける求人ばかりです。自分のプライベートに合わせて働けるのが魅力ですね!

すき家のバイトは高校生でも働ける?

すき家では高校生のアルバイトを歓迎しています。仕事内容自体はシンプルですし、一緒に働くスタッフも大学生や同年代が多いので楽しく働けます。

高校生は深夜に働くことはないのでお客様トラブルも少ないですし、他の飲食店に比べて時給も良いのでおすすめのアルバイトと言えます。

ただし応募に当たっては学校の許可証が必須です。学校の決まりでバイトができない、という方は応募ができません。ご注意ください。

すき家バイトのまとめ

すき家のバイトは初めてのバイトに選ぶ方も多いようで、「覚えることが多くて大変」「初心者には厳しい」と言った意見もよく見かけますね。

せっかく始めたバイトを簡単に辞めてしまうのはもったいないかな、という気もします。

まずは1日ごとにどこまでできるようになるかを目標に決めて、バイトに取り組むのも良いのではないでしょうか。

失敗ばかりで怒られることもあるかもしれません。でもミスをして怒られるのは慣れているひとも同じです。

出来ることを自分で増やしていく努力も時には必要なのかもしれませんね。

ただ人間関係があまりにもひどかったりきついことしか無いと感じるなら、けして無理をする必要は無いと思います。

失敗しないためにも実際に店舗に足を運んでみるというのも一つの手。

無理なく働けるかどうか、しっかり判断して楽しくバイトができるのがベストですよ!

タウンワーク公式サイトはこちら

タウンワーク

-アルバイト
-