Hotto Motto (ほっともっと)は、株式会社プレナスが運営する日本の持ち帰り弁当業界人気NO.1のチェーン店です。
元は「ほっかほっか亭」だったこともあり、昔から馴染み深い方も多いのではないでしょうか。
同ブランドにはやよい軒、MKレストランなどがあり、人気は国内に留まらず、現在では中国・韓国へと海外進出を果たしています。
2019年には売り上げ不振によりほっともっとの直営190店を閉店すると発表しましたが、20年には新型コロナウイルスの影響によるテークアウトの需要が高まったことで、アルバイトの求人募集が増えている状況です。
しかし、接客経験の無い方や調理の仕事が初めての方にとっては、アルバイト先として不安に感じる要素も多いようです。
そこで、今回はほっともっとのアルバイト経験者に評判をお伺いして、仕事内容や面接などの気になるポイントをまとめました。
ほっともっとのバイト評判・口コミ
悪い・きつい
- Q.アルバイト中に一番きついと感じたエピソードは?
- Q.仕事・人間関係で辛かったことは?
- Q.辞めようと思ったこと。辞めた理由について
- Q.仕事上でのデメリットは?
- Q.従業員・店長・お客様とのトラブルは?
32歳/女性/主婦
評価:
これはもう店舗の立地によるとしか言えませんがピーク時とそうでないときの差がすごいあります!ピークに備えて食材を解凍しておく、調理器具をセッティングしておく、タルタルやトッピングの補充をやっておきます。「今日は暇だね〜」なんてのんびりしてると、次々と来るお客さんでいっぱいになり「遅い」と怒られたり。最初は結構ショックでした。なので日頃から他のクルーともコミュニケーションをとって、仲良くなっておくと仕事がしやすいです。この忙しさに慣れるまでとてもきつかったです。
続きを見る ▼
19歳/女性/大学生
評価:
単純に見るのを辞めとけば良かったって話ではあるんですけど、たまたま自分が働いてる店舗をグーグルの口コミで見てしまい「愛想が無い」「早口で何をいってるかわからない」「態度が悪い」「話しながら弁当作ってる」「とにかく待たされる!」など、言いたい放題好き勝手に書かれれていてショックを受けました。おまけに何時・何分・日付入りで誰だか特定出来るようになってるコメントは怖かった。お弁当屋さんのたかがバイトに接客態度求め過ぎ。客層悪いので大変です。
21歳/女性/大学生
評価:
早番は主婦の方、遅番は学生中心でシフトが回ってます。昼間のことはあまり知りませんが、他の大学の子たちとも知り合えたし楽しくバイトをしていたのですが…。早番だったクルーの一人が遅番に来ることになり、しばらくは今まで通り楽しい雰囲気で回っていたのですが、ある日早番の人がいる前で悪口を言い始め、そこから空気が一変してしまいました。まるで私達学生も一緒になって早番の人たちを悪く言っているみたいな感じになり、少しずつ辞める人が増えてきました。仕事自体はとてもたのしかったので残念です。
28歳/女性/社会人
評価:
ファミレスや居酒屋のアルバイトと比べても、覚えることと作業量が2倍近く多かったです。一つのメニューを作るにしたも、ごはんの量はどれくらいで、使う容器がどれでとかいちいち覚えなくてはいけなくて、唐揚げだったらフライヤーで揚げて、野菜炒めならフライパンで炒めて、ネット注文、電話予約もあるので、電話片手にもう一つの手でフライパン動かしながらとか日常茶飯事でした。手が何本あっても足りないくらい忙しい状況なのでミスとかも連発します。忙しい時は従業員同士の雰囲気とか結構悪いですよ。
30歳/女性/主婦
評価:
大型の台風が来ていたときも出勤でその時初めて「きつい」と感じました。学生さんは大事をとってみんなおやすみ。主婦とフリーターだけでお店を回しました。もちろんお客さんも全然来ないしお弁当用意してももったいないから何もすることがなく一日が終わりました。上が言う「お店に灯りがついてると安心」「なにか起きた時逃げ込める」のはわかりますけどお客さんが来ないとわかってるような天災の時くらいは臨時休業してもいいのではない?と思う出来事でした。
19歳/女性/大学生
評価:
手際も要領も悪い私は、仕事を覚えることがなかなかできず、バイトにいくことが憂鬱になっています。クルーの皆さん店長さんは優しいのですが、一人、意地悪をしてくる先輩がいて、精神的にきついです。何かしようとすると勝手にやらないでって言われるし、オドオドしてると何してるのとか邪魔とか言われてしまいます。ほっともっとのバイトは、2つ以上の仕事を一人で担当します。先輩方はテキパキと調理をしながら接客対応をしたり、電話に出たり、すごく仕事ができるひとばかりです。私とは全然違うし、正直私には向いていないのかもと考えてしまいます。
22歳/男性/大学生
評価:
キャンペーンが始まると忙しさがヤバい。僕がバイトしているところは、夜利用されるお客様が多く普段から忙しいんですが、それとは比べ物にはなんない忙しさです。このときに新人が入ってくると、はっきり言って最悪です。教える暇がないから洗い物とか補助的なことしかさせてあげられないし、優しく接する余裕なんてないから他のスタッフと同じように接してしまうので、みんな嫌になってやめてしまいます…。僕も申し訳ないとはおもいつつ忙しいからフォローもできず。その代わり普段入ってきた子にはできる限り丁寧に教えるようにしてます。
26歳/女性/社会人
評価:
大変だったのはバイト先の人間関係です。何年も働いてる主婦の方々が新人に対してマウントを取るので、常に気を使ってしんどかったですね。同じ時間帯にシフトに入ってるバイトの先輩もちゃんと仕事しないし、新人に対してまともに教育しない店舗なので、しばらくはミスして怒られるという負の連鎖が続いて辛かったです。
16歳/女性/高校生
評価:
初バイトでしたが辛すぎてすぐ辞めました。店長がバイトに対して日常的に「馬鹿」とか「使えねー」って言う店だったので、私を含めた高校生と大学生のアルバイトの方の不満は相当でしたよ。影でめっちゃ罵ってました笑。ある意味店長のおかげでバイトの仲は良かったけど、店長は常に暴言だし、パート連中も意地悪な人しかいないのでみんなすぐに辞めていきました。ここで働ける人は普通に尊敬します。
20歳/男性/大学生
評価:
きついかどうかは人間関係次第だとは思いますが、ほっともっとはフランチャイズ化してるので、直営店かオーナー店かによってきついか楽かはかなり変わるみたいですねー。僕のところは直営店だったので規則ガチガチでした。おまけに店長の人間性も最悪で、気分によってその日の態度がコロコロ変わるので、みんな顔色伺いながら仕事してましたよ。バイトに求める事も多くて、フリーターの方は社員がやるような仕事を押し付けられて、かなり愚痴ばっか言ってたので相当きつかったみたいです。
26歳/男性/フリーター
評価:
とにかくクレームは多いです…ので、覚悟していてください。特にお弁当の順番は絶対にケチを付ける人がいます。「お時間00分ほどかかりますが〜」って事前に聞いてんじゃん!!大人なんだからちょっとくらい我慢してくれよ…とは思ってしまいます。そんなに急いでるならコンビニいけ!!!僕が働いてるところは客層すごく悪いです。
22歳/女性/大学生
評価:
ハッキリ言って、一緒に働いてる高校生達に結構イライラします。頑張ってくれてるなら何も言いませんが、いつまで経っても仕事を覚えないし、お客さんが来て注文も入ってるのに、ぼーっと立ってるだけで何もしない・・・。二人で仕事するときは、どうしても私にばっか負担が掛かってしんどいなぁ〜と思うこともよくあります。悪い子達ではないと思うけど、仕事に対して真剣じゃない気がします。せめて忙しい時くらい自分の仕事はしてほしい。
21歳/男性/大学生
評価:
店長のやる気が無いのか何なのか知りませんが、毎日毎日店長がほとんど店内にいないのでキレそうです。おかげでバイトだけで店を回してます。シフトを組むのも長年勤めてるバイトのひと…。クレームきたときが最悪です。「なんで店長いないんだ!」って過去に何度も怒鳴られてしまいましたが、僕達も「ホントですよね!」って言いたいくらいです笑。時給だって他よりちょっと良いくらいで別に仕事量に見合ってるわけじゃないし、もっと効率の良い仕事したいですね…。
28歳/男性/社会人
評価:
時給が全く上がりませんでした。大学1年から3年までの期間昇給なし。試しにバイト7年目の大先輩に聞いてみると、僕と同じ時給でした…。これはちょっとびっくりですね。僕は4年になるまえに就職が決まったので良かったですが、こんなところでずっと働いている人の気持ち…想像するとゾッとします。就職決まらなかったら頑張って社員になっても良いかなーなんて思ってましたが、そうならなくて良かったです笑。
良かったこと・楽・楽しい!
- Q.他のアルバイトと比べて稼げますか?
- Q.アルバイト中に一番良かったエピソードは?
- Q.ラク・楽しい・おすすめするポイントは?
- Q.バイト仲間やお客様との関係(出会いについて)
- Q.このアルバイトはおすすめできますか?
36歳/女性/主婦
評価:
採用が決まってからは店長に「ベテランの人がたくさんいて言葉はキツイけどあなたを攻撃してるわけじゃないから、頑張って仕事を覚えてね!」と言われ、初日はかなり怯えていました。最初は流石に優しかったのですが、段々と「新人の子!何やってるの!はやく頼んだ仕事終わらせて!」「まだ覚えてないの?家で勉強してきなさい!」と色んな人から毎日怒られるように。でもそのたびに店長の「あなたを攻撃してるわけじゃない」という言葉を思い出し、その日に教えてもらった仕事は絶対に次の日聞かないことを目標に頑張りました。すると気づいたら誰も私に大きな声を出さなくなり、「もう仕事覚えたの?若い子(パート内では若いです汗)は流石ね」と言ってもらえたり「この仕事はあなたのほうがうまいね」と褒めてもらえるようにまでなりました。本当に本当におっかなかったけど、今ではチームワークが最高のメンバーになれたような気がします。久しぶりのお仕事ですが、認めてもらえるってこんなにうれしいことだったんだなと再確認しました。
続きを見る ▼
18歳/女性/高校生
評価:
私はまだ高校生なので仕事内容はレジや食材の準備などのお手伝いをしています。卒業後は大学進学が決まっており、そうしたら徐々にガスなども教えるからね、と言ってもらいました。先輩は大学生で同い年の子はいないのですがみんな優しく接してくれるので、ほっともっとのバイトにしてよかったと思っています。
23歳/女性/大学生
評価:
私が働いていたお店はみんないい人でそれが当たり前だと思ってました。これまで何店舗かヘルプに行きましたが良い所と悪いところの差が激しい!ひどいところだと「なんでヘルプ来たの?」みたいなことを堂々と言ってきます。なんでも何も会社の指示なんだから、ただのバイトはそれに従うだけです…。良いところのほうが多いようには思えるものの、ほんとに極端過ぎてこれはもう運みたいなところがあるかもしれないなって思っちゃいました。
20歳/女性/大学生
評価:
ピークのときはとにかく大変で、いつもはすぐに出せるようなお弁当も倍時間がかかってしまうこともあります。次から次へとご注文のお弁当を作って、そんな中でも仕込みや準備をしなくてはいけず、きついなーと思うこともたくさんあります。でもピークを乗り切ったときの達成感は病みつきになります!!忙しければ忙しいほど達成感があるのでやりがいのあるバイトです。
32歳/女性/主婦
評価:
仕事の内容はとっても簡単。ただお店によってやり方が違ったりするから、マニュアルだけ覚えていればいいわけじゃないのが現実です。お弁当を作って売るのが仕事だけどお客様は人だし、クオリティは保ちつつスピードを重視する仕事の仕方を自分で探さなければいけません。簡単にできる仕事な分、自分で工夫して働かなきゃいけない。自分で考えて自分の働き方を見つけられればとても楽しいバイト先になりますよ。
26歳/女性/社会人
評価:
当時、週4日〜5日でシフトに入ってた人は10万近く稼いでいたそうなので、時給が高いほっともっとなら全然稼げると思います。唯一このバイトをおすすめするポイントは、料理好きならアルバイトしながらお料理習ってる感覚で楽しめると思います。私も一生懸命フライパンを返す練習をして楽しかったですね。癖あるお客さんが多いけど、お客さんで年配のおばあちゃんだと接客でほっこりします。
30歳/男性/社会人
評価:
お客さんには常連の方も多くて、あまりクレームとかは無かったように思います。下町の商店街っていう立地も理由としてあるかもしれないですね。お客さん同士もお弁当を待っている間立ち話していたりして、たまに暇なときだと世間話もしたりして、働きながらこういうの良いなーと思ってました。直営店だといろいろ厳しくて大変みたいなので、オーナー店で働くことをオススメしますね。
16歳/女性/高校生
評価:
お弁当屋さんなので、料理好きの人なら色んな種類のお弁当が作れて楽しいと思います。私が一番楽しかったのは、仕事よりも店長への愚痴でした。バイトの先輩達とバイト後はいっつも語ってて、唯一それが楽しかったです。仕事は休日に比べれば、平日はまだマシな感じで、たまにお客さんの来ない暇な時間もあるので楽でした。私は昼はほとんど入らないので分かりませんが、パートの人達はいつも「忙しい忙しい」って連呼してましたけど、たぶん昼の方がもっと楽だと思います。
36歳/女性/主婦
評価:
飲食店で働いた経験がある方にとっては、持ち帰り専門店であるほっともっとは、お客様に食事の持ち運びが無いのはもとても楽だと思いますよ。接客もお弁当の受け渡しだけで済むのが良いところです。また、バイトも含めて店内は全面的に禁煙です。そのため空気が綺麗でとてもいいとおもいます!喫煙者の店長はちょっとつらそうなので可哀想ですが笑。
28歳/女性/社会人
評価:
店舗に若いクルーが少ないということもあり、一緒に働いている主婦の方々が学生バイトに対して優しく接してくれました。とても良い人達ばかりで、人間関係には恵まれた環境だったと思います。仕事面では大変な事もあり、時給も全く上がりませんでしたが、人間関係が良いので文句を言いつつも、大学の4年間をほっともっとに捧げました。
細かいところで悪いところを挙げるとキリが無いですけど、やりがいのある凄く楽しいアルバイトでした。
32歳/女性/主婦
評価:
以前はファミレスでバイトしていて、深夜のワンオペ的な感じがきつくなり、ほっともっとのバイトに切り替えました。お昼時とかはもちろん忙しいですが、席がないので、お席の案内・オーダー取り・食事提供といった作業が無いので、ファミレスなんかに比べたら全然楽勝です。メニューが多く、新メニューの頻度も多いのが難点ではありますが、業務全体は比較的観点で、すぐに覚えられます。
25歳/女性/フリーター
評価:
飲食店のキッチンでバイトしてみたかったんですが、未経験でいきなりガッツリ調理…っていうのは自信がなかったので、接客と調理半々で仕事ができるほっともっとのバイトを選びました!調理っていっても難しいことはあまりないし(でも料理苦手な人には難しいかな?)、いきなりいろいろやらされることもないので少しずつ仕事を覚えられてとても良かったです!慣れたらファミレスかどこかのキッチンバイトにかえようかなーと思ってたんですが、結構ここの仕事にやりがいを感じるようになったので、しばらくバイトを続けてしまいました。
30歳/女性/社会人
評価:
もともとは料理が好きで高校生の時にバイトしてました。当時キャラ弁とかがすごく流行っていて、自分でも何回か挑戦していたこともあり、仕事の中でも盛り付けは一番楽しかったですね。仕事内容は特別難しい物は無いですし、学生のバイトとしては良いと思いますよ!
ほっともっとのバイト求人に応募するには
様々な求人サイトに情報が掲載されており、どこから応募するのが良いのか迷っているという方も多いのではないでしょうか。
実は求人の内容自体はどこの情報も同じで、どこから応募したのかによって優遇されることも冷遇されることもありません。であれば、よりお得に応募できる求人サイトの利用をおすすめします。
高額お祝い金付き!アルバイトEX
アルバイトEXは複数の大手求人サイトと提携を行っているため、求人数が非常に多いのが最大の特徴です。
有名サイトだけでなく地域密着型の求人サイトとも提携をしており、効率よく求人を探すことができてしまうのです。
またお祝い金のついている求人サイトはいくつかありますが、その中でも金額は3〜15万円と最も高額になっています。
求人によっては提携サイトのお祝い金が更にプラスされるものもあり、採用が決まるだけでまとまったお金を手にすることができます。このお祝い金は求人サイトから支払われるもので、受け取る際も安心です。
気になる仕事があれば、求人詳細を確認しまずは登録してみるのもおすすめです。
ほっともっとの求人応募から面接までの流れ
- Q.面接での持ち物・履歴書の有無
- Q.面接時の服装、髪色、アクセサリーなど
- Q.応募のきっかけ・志望動機
- Q.面接で質問されたことは?
- Q.面接時の雰囲気
- Q.採用・不採用の連絡方法は?
20歳/女性/大学生
評価:
求人に応募したあと、電話で持ち物と面接の日程の連絡がありました。メモ、履歴書、印鑑を持ってくるよう言われましたが印鑑は使わず。採用されたあとの初日は印鑑が必要だったので、多分間違えたのかもしれません。面接のときは普通の服で清潔感さえあれば何でもいいと思います。あとは派手じゃないことです。髪型と色は気をつけて、ロングの人は一つしばり、色は自然な色のみです。履歴書に書いたことを一通り聞かれて、あとは世間話的な雑談でした。雰囲気はお店ごとで全然違うと思うのでなんとも言えませんが、常に人手不足ですので採用までの連絡はかなり早いと思います。
続きを見る ▼
17歳/女性/高校生
評価:
履歴書不要ですと求人サイトに書いてあったので持っていきませんでした。でも面接に行くと「履歴書持ってきてないの?」と言われてしまい、求人サイトに書いてあったと言えず「すみません」と謝るだけでした。高校生は制服でいいそうですが、他の内容は緊張と焦りですべて忘れました…。面接の電話連絡が来たときに確認しなかった私が甘かったです。学校や保護者の証明書も必要だとあとから言われました…。
33歳/女性/主婦
評価:
店長により履歴書は不要なのかもしれません。うちのお店は店長が変わってから応募した人は履歴書を持ってきているそうです。今も昔もお店で店長が面接してます。面接中に私達も顔を合わせることがありますので、後で店長に「あの人どうだった?」と聞かれることもあります。私は家から近くて主婦でも仕事がしやすそうだなーと思ったことと学生時代によく利用していたのが応募の理由でした。それから入ってから知りましたが勤務中は全部のアクセサリーを外さなくてはいけません。結婚指輪をしている人ははずせるかとか、聞かれるかもです。
24歳/女性/フリーター
評価:
面接担当者がバイトリーダー?のところもあるそうですが、私のケースでは店長でした。面接の日は履歴書をお店に持っていき、それを見ながら「志望動機」「希望シフト」「飲食店バイトや調理に関する経験」を具体的にお話ししました。特にシフトに関しては面接でお話ししたとおりに働けており、満足しています。面接に着ていく服はとにかく清潔感があることと、個性的すぎたり、派手じゃないこと。以前ショッキングピンクのセットアップで来た方は不採用になっていました。店長はそのとき服装からもその人に常識があるかどうか分かる、と言っていました。ピアスやネイルは面接にしてくる子はその場で注意しているそうです。その反応を見て、採用かどうかを判断しているんだそうです。何事も普通が一番いいのかもしれません…。
26歳/女性/社会人
評価:
履歴書を持ってきて下さいと言っていたのに、最後まで出すことなく終わりました。面接は雑談長めで、いつから働くか?とか、覚えること多いけど大丈夫?くらいでしたね。直前まで志望動機をどう言おうか迷ったのが馬鹿みたいでした。ちなみに、店長はタバコ吸いながら「はい座ってください」って感じで面接スタートしたので、めちゃめちゃ第一印象悪かったです。
16歳/女性/高校生
評価:
応募のきっかけは、お店が家の近くにあって前から知っていたのと、色んな料理ができるようになりたいと思ったからです。面接はお店にある休憩室でやりましたが、忙しかったのか見た感じ不機嫌で凄い雰囲気悪かったので、よく受かったな〜と思います。服装は高校の制服で、履歴書は必要なかったです。質問はどれくらい働けるかとか、部活はやっているか、家からどれくらいの距離とかでした。
履歴書の書き方
面接時に履歴書が必要なのかどうかは店舗によって違います。応募時にしっかりと確認しましょう。
履歴書が必要な場合、求人誌に付属しているもの、ネットでダウンロードできるもの、文房具店に売っているものなどどのようなものでも問題ありません。ただし、履歴書は意外と書くのに時間がかかるものです。急いで用意しようとしたら字を間違えてしまった!なんてこともありますので、時間の余裕を持って準備しておきましょう。この履歴書の情報から面接でいろいろ掘り下げて聞かれます。特に「志望動機」や「自己PR」はあなたの人となりをみる大事な項目です。
面接でも必ず聞かれますので、どう答えるかを考えつつ記入することをオススメします。書き進める上で一つ目に大事なのが、項目をすべて埋めるということです。一つでも空欄があるとあまり印象が良くありません。ただし初めてのアルバイトの人は職務経歴の項目は記載不要です。
いろいろバイトをしてきたけど項目が足りない…なんていう方は、接客や飲食店でのバイトを中心に記載すると良いでしょう。
学歴の欄は、高校生は小学校から、大学生や専門学校生は中学校から在学している学校までを記入します。入学・卒業それぞれ記述するようにしてください。
ふたつ目に大事なのは、「ボールペンや黒のペンで清書する」ということです。シャーペンや鉛筆で下書きをするに問題はありませんが、そのままの状態で完成としてしまうのは非常に印象が悪いです。また、消し忘れや誤字脱字も注意すべきポイントです。しっかりとチェックしましょう。
アルバイト面接で着る服装について
結論からいうと普段着で問題ありません。「面接ならスーツ」という方もいるようですが、ほっともっとのアルバイト面接にスーツは逆にTOPがわかっていないと思われることもあります。
いつも来ている服装とはいえ、気をつけてほしいのが清潔感のある服装を意識することです。ほっともっとは飲食店ですので、身だしなみを清潔に保てるかが最も面接で見られるポイントになります。
TシャツにGパンでもOKですが、新品を着て行くくらいの気持ちでいたほうが良いでしょう。ただし年齢に見合わないキャラ物や柄物は絶対に控えたほうが良さそうです。清潔感だけではなく、TPOをわきまえたコーディネートにも気をつけてください。
高校生は制服で問題ありません。汚れやほつれが無いか、きちんと確認してくださいね!
面接時の服装については以下のまとめ記事も参考にしてみてください!
バイト面接の服装!意外と知らない職種に合わせるべきスタイルを紹介
面接時にアクセサリー着用は大丈夫?
ほっともっとのアルバイトではアクセサリー類の着用は禁止です。ピアス、指輪、ネックレスなどは面接といえど外していきましょう。
また女性のメイクやネイルも注意が必要です。つけまつげも禁止ですので、面接時には外してください。ネイルも厳禁。必ず落としていくようにしてくださいね。
面接でよく聞かれる「志望動機」対策
アルバイトの面接担当者によって、いろいろと聞かれる点に違う場合もありますが、志望動機だけはほぼ確実に聞かれると思っていたほうが良さそうです。
ただし、実際の応募は単純なもので、印象良く見られたいが為に、いろいろと志望動機で難しく考えてしまう方が多いようです。
なぜほっともっとを選んだのか、なぜバイトをするのか、バイトを通じてどう成長したいか…といった点を柱にして考えをまとめてみましょう!
例えば、「以前からこちらの店舗はよく利用させていただいていました。清潔な店内と、店員さんの細やかな気配りにいつも気持ちよく買い物をさせていただいています!今回求人が出ていることを知り、是非私もこちらのお店の一員として働きたいと応募させていただきました。バイトをするならお客さまに気持よくお買い物していただける雰囲気を大事にしているこちらの店舗で、と決めていました。接客だけでなくキッチンの仕事もしっかり覚え、新人さんに仕事内容を教えられるくらいのスペシャリストになりたいと思っています!」
など、店舗の特徴を織り交ぜがながら話すと良いでしょう。しっかりと意欲を伝えられるといいですね。
アルバイト採用の連絡について
面接の最後に採用の連絡方法についてどういった形で連絡がもらえるのかを伝えられます。もし言われなければ、自分から面接担当者に確認しましょう。
店舗により違いはありますが、採用の連絡は電話で一週間以内、不採用の場合は連絡無しという店舗が一般的です。必ず連絡すると伝えられているにも関わらず、期限が過ぎた場合はこちらから連絡してみましょう。
ほっともっとバイトの仕事内容とは
- Q.仕事内容はどんなものがありましたか?
- Q.担当していたポジションは?
- Q.一日の仕事の流れについて
- Q.繁忙期や閑散期はありましたか?
- Q.休憩中の過ごし方は
37歳/女性/主婦
評価:
仕事内容はレジ接客と調理をどちらもやります。忙しいときのキッチンは分業してまして、焼き物、揚げ物、盛りつけなど、熟練度によって分けてます。初めてのクルーはお米をお願いしたり、補充や仕込みを手伝ってもらったりしてます。調理は簡単ですが盛り付けは覚えるまで、慣れるまでは大変かもです。一日の中で混む時間と暇な時間はあって、お客さんが少なければ一人でお店を回すこともありますよ。だいたい暇な時間に清掃などの雑用をしたり交代で休憩をもらったりしています。
続きを見る ▼
25歳/男性/フリーター
評価:
仕事は持ち場が決められていて、ライス・セット・カウンター・焼き場・揚げ場などがあります。普通は順番に覚えていくのだろうと思いますが、うちの店舗は人手不足の為、新人でも一つの持ち場がまだ完璧じゃない状態なのに次にいかされます。人によっては週2日、一日2時間とか3時間の働く時間が短い人もいるので、家で覚えようと思っても難しいと思います。出来ないことをやらされて、怒られるのが嫌で辞めるってのがパターン化してました。
22歳/女性/大学生
評価:
ほっともっとは接客をする時間が飲食店に比べてとても短いので、私のお店では態度には気を使っています。「お熱いので気をつけてお持ちください」など一言で印象がかなり違うみたいです。お店で一言添えるのを徹底するようになって、口コミの評価が上がったそうです。最初は忙しいのにそんな余裕あるわけない、と思っていましたが数字で反映されるとちょっと嬉しかったりやる気がでます。おばさんのパートさんたちは気遣いがすごくうまく、私達学生とは添える言葉が全然違うのですごいなーと思っています。
21歳/男性/大学生
評価:
フライヤーで調理、ガスで炒めもの、ご飯盛りつけ、袋に入れてレジしてお渡し、時間があれば掃除が大まかな仕事内容です。発注なんかは店長かベテランの人がしてます。学生のうちらはやりません。高校生もほとんど同じ仕事ですが重たいものを持ったりガスなどの危ないとこは避けてもらって、僕らがやっています。
41歳/女性/主婦
評価:
調理に関してはお家で食事を作ってる方ならすぐできるようになります。味がすでについていて火を通すだけで完成します。調味料など計る必要はなく楽ですよ!大変なのはお弁当の容器にマニュアル通り乗っける手順。もちろん初日からやらされることはありませんが、早いうちに覚えないとならないので、お家に写真を持ち帰って何度も復習しました。しばらく見る夢は全部ほっともっとの仕事だったな笑。
30歳/女性/主婦
評価:
大きく分けてキッチンとレジカウンターのお仕事があります。私はキッチンで調理している方が好きです。忙しいときほどやりがいを感じます。ただレジをしつつ調理…と手際よく動かなくては行けないため大変なときもあります。また全員がすべてのお仕事をするはずなんですが、接客はやりたくないとか掃除は新人がやるとか我儘な方はいます。新しい方が入ってこないといつまでもお掃除をやらされ、なかなかしんどいですね…。その方がいない日のシフトはとっても仕事がしやすく、バイトが辛いというわけではないのですが。やはり人間関係が仕事の楽しさを左右しますね。
21歳/女性/大学生
評価:
私はよくカウンターでの接客や電話注文の対応をしていました。カウンターは基本お客さまへの接客が仕事なので、いつまで待たせるんだ?と、直接クレームを付けられる精神的ダメージの大きいポジションでした。他には出来たてのお弁当を袋に詰めたり、マイクでお待ちのお客様を呼び出したり、レジ精算・売上確認・レジ周りにあるお箸やお手拭きの補充もします。私が新人の頃はお箸の入れ忘れでよく怒られてました。
16歳/女性/高校生
評価:
レジか調理が基本でたまに清掃って感じです。レジの仕事は、お店が混んでくると「まだかよ〜」って感じでイライラしだす人がいたり、待たされすぎて明らかに睨みをきかせてくるお客さんがいるので、そういう人への対応が大変。待つのが嫌なら予約するか、どっか違うお店に行ってくれればいいのに・・・。調理は簡単に覚えられます。が、やる事多くてとにかく量作らないといけないので、時間帯によるけど結構大変です。
26歳/女性/社会人
評価:
仕事は大まかにレジと調理で分かれています。ただ分業制ではないので、必ずキッチンとカウンター両方仕事は覚えさせられます。まずレジに関しては、店頭での来店対応、電話予約とネット注文もあり、今だと出前館もあって覚えることは増えてそうですね。調理は、焼き場・揚げ場など、店舗によってはフライヤーとかガスとか呼び名は違いますが、それぞれ担当するポジションが分かれていて、その時の時間帯やシフトに入ってるメンバーの実力によって仕事を振り分けされます。私が担当する機会が多かったのは、電話注文やレジと、盛り付けやご飯を盛る掛かりでした。
21歳/男性/大学生
評価:
自分がよくやっているポジションは、フライヤー(揚げ物)とかガス(炒めもの)の調理全般です。フライヤーはいわゆる揚げ物を担当するポジションで、唐揚げや天ぷらなどの冷凍・冷蔵物をそれぞれ決められた時間どおりに油で揚げるだけです。夕方から夜にかけのてピーク時は揚げものの量がありすぎてマジでしんどいです。ガスは野菜炒めとか肉とかフライパンを使って炒める掛かりですが、火を扱うので、暑いし、フライパン重いし、絶対火傷するので、女性が担当すると大変だと思います。まあ、最終的には一通り全ポジションやりましたが、楽なところは無いですね。笑
主な仕事内容は2つ
ほっともっとでのクルーの仕事内容は主に2つ、接客をメインとするカウンターでのレジ業務、調理部門のキッチンがあります。ただし、ファミレス店のように、ホール(接客)とキッチン(調理)スタッフで分かれている訳ではなく、どちらの仕事も基本的には覚える必要があります。
やることが多くて大変そう…と思われがちですが、注文を受けてからお弁当をお出しするまでの仕事を一貫して理解することで業務の効率化を図っています。お互いがお互いの仕事を知っているので、相手を思いやることができ仕事もスムーズに行くというわけです!
カウンター・接客の仕事内容
お客さまがほっともっとの店舗に来店されてすぐ顔を合わせるのが、ご注文を受けるカウンター。お弁当の味はもちろんですが、接客態度はお客さまにとってお店の良し悪しを印象づける非常に大切なポイントです。ご来店されたお客さまには、明るく元気な笑顔で「いらっしゃいませ!」と声をかけましょう。
ご来店の挨拶が済んだら、「ご注文をお伺いします。お待ちのお客さまこちらへどうぞ。」などとレジへ誘導します。メニューを確認いただき、ご注文を受けてレジを済ませます。いただくお金やお釣りに間違いがいないよう、しっかり確認しましょう。
ご注文は素早くキッチンに伝えます。略語を使ってオーダーを通すので、全メニューなるべく早く暗記することが大事です。キッチンから出来上がったお弁当を袋にお包みし、お客さまにお渡しします。この時注意しなくてはいけないのが、ご注文があった順番とお弁当が出来上がる順番です。
お弁当の内容やご注文の数によっては時間がかかるものもあります。その際はご注文を頂いた時点で「00分ほどかかりますがよろしいでしょうか」など確認しましょう。どうしても順番が前後してしまう時は、「○○○を先にお出しします。ご了承ください。」などお声掛けすることで印象もぐっと良くなります。
キッチン(調理)の仕事
キッチンの仕事は「仕込み」「焼き場」「揚げ場」「盛り付け」と言った具合で、それぞれの分担して仕事をします。新人がどの順番で作業を教わるのかは店舗によって違いますが、フライパンを使って炒めたり、フライヤーを使って揚げ物をしたりする実作業よりも、包丁を使って仕込みを手伝ったり、商品の盛り付けから教わるというパターンが多いようです。
仕込みの仕事は野菜を切って準備しておく仕事がメインです。その日の売れ行きなどを把握したり予測したりしながら準備を行います。比較的簡単な作業のため、包丁の扱いに慣れていない新人でも担当する機会は多いようです。
焼き場ではお肉を焼いたり野菜などを炒めるポジションです。ステーキ・焼肉など火加減が難しく、特に野菜炒めは調整に失敗すると、提供できない焦げた商品となってしまうので、扱う具材の知識だったり調理経験の豊富な方が担当する機会が多いようです。ただ、料理が好きな方にとってはやりがいのあるポジションと言えるでしょう。
揚げ場は揚げ物をフライヤーにセットして揚げるポジションです。焼き場同様に、調理の花形的ポジションで、竜田、唐揚げ、天ぷらなど、それぞれの温度と揚げ時間の把握が重要です。商品の揚げ時間はマニュアルを見て確認しながら作業できますが、ピーク時の忙しい時にいちいち確認していては遅いので、マニュアルを見なくても作業を進めるのが理想的です。
盛り付けは、ごはんや、付け合せの、たくあん、ポテト、玉ねぎ、スパゲティー、サラダなどを準備して盛り付けます。マニュアルの見本通りにお弁当箱に食材を配置していくので、全てのメニューを覚えるのが一番早いポジションかもしれませんね。
その他炊飯や清掃などの仕事
ほっともっとで提供するお弁当の殆どに「ご飯」がついています。このご飯を炊くのはもっとも大切な仕事です。ご飯が品切れになっていたら大変なことです。
お米を洗って炊飯し、ジャーに移すといった工程は思いの外大変な仕事です。大量に炊くため、非常に重くなります。無理をすると腰を痛めてしまうこともあるので、力仕事に自信がない方は周りに助けを求めるようにしましょう。
また清掃も大切な仕事の一つです。閉店後、担当していたポジションのを中心にしっかりと1日の汚れを落とします。飲食店では清潔であることが第一ですので、細かいところも見逃さないことが重要です。
掃除する箇所は、毎日・週に一度・月に一度…と頻度が割り振られています。特に月に一度の清掃箇所は忘れがちですので、チェックを怠らないようにすることが大事です。
教育・研修について
- Q.研修期間は何日間ありましたか?
- Q.研修の内容について(OJT・動画・マニュアルなど)
- Q.研修で一番印象に残ってるエピソード(楽しい、きつい・大変)
- Q.研修中の時給・待遇について
- Q.教育方法やマニュアルについて思うことは?
18歳/女性/大学生
評価:
私はまだ入ったばかりでちょうど研修が終わりました。期間としては週に2〜3日のシフトで一ヶ月ほどです。何をするかというととにかく同じことを繰り返しやって、覚えていきます。私の場合はまずライスを計ることでした。少しなれてきたらライスと並行してレジをやったり仕込みや盛り付けの手伝いなどです。バイト中だけでは覚えきれないので家でも復習していました。研修中に覚えられない人は研修期間が伸びるよと店長に言われていたのでドキドキしていましたが、無事に規定通りに研修が終わってよかったです!
続きを見る ▼
26歳/女性/フリーター
評価:
研修期間は他のバイトと同じで実際に働きながら教えてもらいます。そのためどのくらい丁寧な研修が受けられるか、わからないことを聞きやすいかどうかは現場の環境に大きく左右されます。人当たりがきつい方ばかりだと新人はどんどんやめてしまいベテランしかいない、という話も聞いたことがあります。幸い私はお店の皆さんに親切にしていただき長く続けられています。マニュアルとしては動画などで見ることができますが実践ありきの仕事という印象です。とにかくやって覚える、復習して覚えるの繰り返しです。こつこつと物事をすすめることが好きな方はすぐに覚えられると思います。
17歳/男性/高校生
評価:
研修期間は一ヶ月あります。だいたい一ヶ月のうちにほとんど仕事は覚えられました。ただ、教えてくれる人によっては態度が悪かったり、言ってるがおかしくて、違う人に聞いたら全然違うじゃん!ってこともありました。さらに悪質な人だと、ようやく仕事を覚えて来たくらいの頃から仕事が遅いと言ってきます。「◯◯掃除遅いんだけど〜」といった風に、たった今やろうと思って準備してるのをわざわざ見てから言ってくるので、かなりムカつきました。優しい人もいるけど、新人イジメを楽しんでるような性格の悪い人間もいました。
35歳/女性/主婦
評価:
研修の時給はマイナス数十円程度で大きく変わることはありませんでした。研修はフルタイムなら2週間、学生さんなら一ヶ月程度で終わります。お弁当の作り方は動画で見られるようになっていてわかりやすいです。マニュアルも用意されていてこれもいつでも見られます。ただし早めに覚えてないとお客さんの注文量に追いつけなくなります。研修中は多少は大目に見てもらえますので頑張って覚えます。でないとおばちゃんたちのつめたーい目線に耐えることになるかもしれませんので…。一度に覚えなくてはいけないことが山ほどありますが、自宅でも自主的に勉強をしていたらあっという間に覚えることができましたよ!
17歳/女性/高校生
評価:
研修期間が始まってすぐに盛り付けを覚えさせられたので、メニューとか全然分かってなくてかなり焦りました。メモとか取ったりマニュアル見て必死に覚えたので、炒め物や揚げ物やる時は、どのメニューどの食材を使ってるとか分かるようになってました。お弁当の種類が多いので、それだけでも覚えるのは大変なのに、ライスのグラム数とか容器の種類とかも違って本当に大変だけど、やってればいつの間にか自然と覚えてました。
20歳/男性/学生
評価:
基本なにを聞いてもそっけなく適当に説明されてあとはマニュアルを見ておいてねっていうスタンス。見てやって覚えていくには限界がある。一人親切な人がいるからその人がいるときだけはいろんなことを聞きまくり、メモを取りまくって何とか仕事はできるようになった。根性座ってないとできないかもしれませんね。
21歳/女性/大学生
評価:
コンビニのバイト経験でフライヤーは扱ったことがあり、最初にご飯の盛り付けとフライヤーを経験させてもらいました。食材ごとに揚げる時間さえ守ればあとは簡単で、コンビニとそっくりですぐに慣れました。レジも同じですぐに操作できるようになりました。コンビニに比べてお客様がいい人ばかりなのも良かったです。大変だったのはお弁当の種類を覚えることと、中華鍋を使うことです。一つ一つ暗記するのではなく見た目で覚えるようにしました。中華鍋は今まで使ったことがなく、なかなか振るえませんでしたがこれも慣れました!初めてバイトをする方には、接客も調理もしなくてはいけないため若干大変かもしれないなと思いました。
26歳/女性/社会人
評価:
一応最初にサラッと仕事の説明を受けましたが、本当に最初だけです。そこまでシフトは被りませんでしたが、主婦の方には「分からないことがあったら聞いて」と言われて聞くと、「何回説明したら覚えるの?」とか言われてしまうので、怖くてあまり聞けず、フリーターの方に頼ってました。たぶん店舗によるけど、私のところは研修期間なんてあってないようなものでした。
16歳/女性/高校生
評価:
研修期間は一ヶ月間あって、私は週に2日〜3日のシフトなので恐ろしく長く感じました。初日は動画でレジでの接客方法や会社のルール的なものを見て、ついでに遠回しにバイトテロ的なことは辞めろと言われます。次からは厨房でのガスやフライヤーなど各ポジションを先輩達に教えてもらいました。調理は細かい作業が多いので一度では覚えきれず何度も聞くことになります。歳の近い先輩方は何度でも教えてくれますが、パートの人達は基本一度しか教えてくれないので、人によっては「まだ覚えてないの?」とか言われます。
まかない・社員割引・福利厚生について
- Q.まかない・食事補助はありますか?
- Q.交通費の支給について
- Q.社会保険・雇用保険・有給休暇について
- Q.まかないについて印象的なエピーソードはありますか?
22歳/女性/学生
評価:
バイトがある日は出勤すれば半額でお弁当が買えます。持って帰る事もできるから、家族の分を仕事が終わる前にまとめて買っておいたりしてます。それとは別にバイトの日以外も社割りがあるそうです。お店で食べるときは、自分で作ったりもできるのでちょっと多めにしたりとか。交通費は普通にもらえると思いますが私は歩いてお店に行っているので、詳しくはわかりません。
続きを見る ▼
19歳/女性/大学生
評価:
忙しくて休憩が取れないときもありますが基本的に、事務室で食事をしたり休んだりします。半額でお弁当を買って、あとは寝てたりゲームしてるかな。休憩を短く切り上げるとかはよっぽど忙しくなければありません。人数が少ないため休憩が誰かと一緒になったりはあまりないです。交通費は学校に通う定期以外でかかればその分の領収書を用意して、支給されます。領収書は初日だけで良かったはずです。
16歳/女性/高校生
評価:
まかないも食事補助も無いお店でした。
36歳/女性/主婦
評価:
私が働いている店舗は車通勤もできますが、申請が面倒なので自転車で通勤しています。なので交通費の支給はなし、他の人もほとんどの方がご近所なのであまり交通費の話は聞いたことがないかも…。まかないが無い代わりに社割りに関してはかなりしっかりしていて、シフト当日のお弁当は半額、その他で購入する分もしっかり割引があります。長い時間入る時、特に忙しかった日はリーダーが「ご飯はきちんと食べなさいね!」と半ば無理やり休憩をくれます…ありがたい…。飲み物も自由に飲めるようになっていて非常に働きやすいです。
32歳/男性/社会人
評価:
私がバイトをしていた当時はまだまだゆるい時代で、まかないの弁当に乗せる野菜炒めをドカ盛りにしたり、ポテトサラダを好きなだけ食べたりと非常にいい思いをさせてもらいました。パートの方たちも「○○くんのお弁当美味しいからおばちゃんにも作って〜」とすごくいい方ばかりでした。今思い出すと仕事の練習のためにさせてくれてたのかな〜なんて思います。地元の知り合いに聞いたところ、まだおばちゃんたち働いているそうで、今度里帰りによってみようかなと思うくらい、学生の頃のいい思い出になったバイトでした。
26歳/女性/社会人
評価:
社員割引でアルバイトはシフトに入ってる日はお弁当が半額で買えてます。ドリンクも休憩室に置いてあるやつはタダで飲めました。お弁当は極力廃棄しないように努力していましたが、夜にお弁当で余りがでたら持って帰れました。
まかないについての注意点
ほっともっとは、直営店とフランチャイズのオーナー店があり、まかない・食事補助・廃棄の持ち帰りなどは、それぞれの店舗で違いがあります。
多くの店舗では、「勤務日のお弁当は半額で購入できる」といった従業員割引制度を設けていますが、まかないや従業員割引が無いという店舗もあるようなので、気になる方は応募時にしっかりと確認しましょう。
ほっともっとバイトのシフト提出は?
- Q.シフトの決め方・提出方法について
- Q.働く時間帯・出勤回数(週3日など)について
- Q.テスト期間・体調不良など、休みは取りやすいか
- Q.掛け持ちはできますか?
- Q.時給・給料日・昇給について
- Q.残業の有無について
31歳/女性/主婦
評価:
シフトは月に一度提出しています。早番のメンバーはほぼ固定で、普段入ってる日に休みたいときだけ店長にことわりをいれています。いつも同じ時間と曜日に働けるので気軽でいいですよ。私は週に3日ほど、だいたい6時間位です。土日は交代で頼まれた時くらいで、入っていません。やむを得ない事情の当日休みは、まず自分で色々な人に声をかけて代わりを探します。いなければ店長に…ですがほぼ自力で探すしかないという現状です。時給はほとんどあがりませんが最低賃金の引き上げがあった時は、全員少し時給が上がりました。元々周りのバイトやパートより時給はいいので、仕方ないという気もしています。
続きを見る ▼
19歳/女性/大学生
評価:
シフト提出は二週間ごとに希望を出します。一応週2日以上入ることになっていて、テストで平日入れない週は土日両方入っています。平日の学校と土日のバイトでかなり疲れますが、学生ばかりなのでバイトが楽しいです。急に休まなければいけなくなったときはグループLINEで連絡を取り合います。仲がいいスタッフばかりなので「この間変わってもらったから入ろうか?」と言ってくれたり、すごく働きやすいです。ちなみにシフトを交代するときはまず店長に連絡します。掛け持ちしている人もいます。パチンコ屋さんだったかな。昼間は短時間で入っている人もいるそうで、働きやすいバイト先なんだと思います。
22歳/女性/大学生
評価:
私は遅番(夕方から閉店まで)のシフトで入っていましたが、その時間帯は学生しかおらず、何かあったらと常にビクビクしてました。一番大変だったのはクレーム対応です。店長に電話しても全然出ないし、お客様は店長を出せとものすごく怒ってるし…結局なんども謝ってその場を収めましたが、社員がいない状況で働くのはもう恐怖でしかないです。一応希望のシフトは出しますが、人が足らずシフトのない日も数時間だけでいいからと出勤する羽目になります。時給は千円超えてますが…それなりにキツイバイトなのかもです。
26歳/女性/社会人
評価:
シフトは2週間毎に希望する曜日をシフト表に記入していました。掛け持ちは出来ますが、掛け持ちするくらいならもっとシフトに入ってくれ!と頼まれるくらい人材不足な店舗だったので、たくさん働きたい方には合ってるような気がします。テスト期間とか絶対休みたい時は前もって何度も言わないとシフトを勝手に入れさせられます。実際に、気づいたら休みの日でもちゃっかり出勤することになっていたしてかなりめちゃくちゃでした。一度だけでなく何度も続いて、シフトのことでいちいち断るのも嫌になり、最終的にはそれが原因で辞めました。
17歳/男性/高校生
評価:
シフトの提出は毎月20日まででした。自分が入れる日だけを紙に書いて出すので、バイトに入りたくない日は予定表に書かなければほぼ確実に休めます。テストとか、学校の用事とか、部活とか理由を付ければ長めにシフトを入れなくても大丈夫です。ただし、今月は週6日くらいで働きたいと思ってもそれはムリです。実際に週6日くらいでシフト提出した月は週3日〜2日ぐらにガッツリ削られてました。おまけに「土日だったら入れてあげるけどどう?」と、忙しくてみんなが入りたくない週末のシフトの催促だけはされます。
34歳/女性/主婦
評価:
女性中心の職場のため、保育園に子供を預けて働く私にも理解のある方が多いです。オープンから15時ころまでのシフトにしていただいていますが、忙しくて時間を忘れているとそろそろ大丈夫?と必ず声をかけてくれます。シフトは一ヶ月ごとに、普段入っている曜日に休みたい時以外は同じ時間と曜日で働いています。そのためメンバーはいつも同じで安心感があります。ほっともっとが長く続けているベテランさんが多いのも納得です。
16歳/女性/高校生
評価:
一般時給が1100円で、高校生は1050円でした。働く時間帯は、お昼はほとんどパートの人達で、夕方17時からはほぼ学生のバイトです。シフトの提出方法はスマホからクルー専用のやつに、決められた締切日までに申請してました。昇給については、リーダーになる以外は上がらないと先輩方に聞きました。
気になる!ほっともっとバイトの平均時給
ほっともっとの時給は、全国的に最低賃金〜最低賃金+50円以上といった金額設定の店舗が多いようです。
お店によっては手当がついて更に時給アップするところもありますので、面接時に手当について詳しく聞いてみても良いかもしれませんね。
また深夜まで営業している店舗については、22時以降の時給もアップします。
勤務時間も1日3時間以上としているところも多く、空いた時間でさくっとかせぐことができちゃいますね!
ほっともっとのアルバイトは高校生も可能?
ほっともっとでは高校生のアルバイト勤務も歓迎しています。
幅広い年齢層のアルバイトの人たちがいるので、高校生のよい社会勉強の場となっているようです。
法律により22時以降の勤務は出来ませんが、学校が終わってから勤務可能な時間までたくさんの高校生がアルバイトをしています。
店舗によって受け入れの可否が決まっていますので、求人をしっかりチェックするようにしてください!
ほっともっと勤務中の身だしなみ
- Q.制服は貸与または購入のどちらか?
- Q.靴・ズボンなど自分で用意する必要があるものは?
- Q.髪型・髪色の決まり(長髪NG・色は何トーンまでか)
- Q.ヒゲ・パーマ・お化粧について
- Q.アクセサリーなどの装飾品について(ピアス・ネイル・指輪・腕輪・ネックレス・カラコン)
- Q.制服のデザインについて思ったこと
21歳/女性/大学生
評価:
制服はお店からの支給ですので自分で用意するものは特にありません。必要であれば自分専用のボールペンとメモがあれば、それで十分かと思います。髪型についての決まりは、帽子に全部髪の毛を入れることです。長い髪の方はネットとピンで留めています。そして男性は長髪禁止、髭も禁止です。バイト中はマスクをしますし、メイク直しをする余裕もないしすぐ落ちてしまうので、簡単なメイクにしている人が多いです。ネイルとアクセサリーは全面的に禁止です。爪は身だしなみチェックがあるため短く切っています。
続きを見る ▼
22歳/男性/大学生
評価:
制服は全部貸してもらえるのは良いが、洗濯で持ち帰らなければいけないのが面倒。また身だしなみはかなり厳しく、全身チェックしたあと制服を粘着テープで掃除する。手洗いは徹底的に、レジに入ったあと、休憩するバックヤードの部屋に入ったあと、なにか触ったあとは絶対に手を洗わないといけない。自分の家で料理する感覚とは全く違う。
26歳/女性/社会人
評価:
勤務中のピアス・ネイル・指輪などは全て禁止でした。万が一異物混入したら問題になるので、アピアランスマナーは厳しいです。制服はシャツ・エプロン・帽子・髪用ネット・コックシューズがそれぞれ用意されています。ただし支給されるのは一着のみ。飲食店で衛生問題にもうるさいくせに、どうしてそうゆとこは気がきかないんだろうとみんなで言ってました。
39歳/女性/主婦
評価:
勤務中にかぶるための帽子、刺繍入りのシャツ、エプロン、黒のパンツと合皮の靴が制服として支給されます。あとは名札。洗濯に関してはすべて各自で行います。必要あらばアイロンも。洗濯時は柔軟剤を入れないようにしないといけません。なんとなく油臭くなりそうで、私は家の洗濯物と分けて洗ってます…。デザインは可愛いものじゃないですが誰にでも似合う無難な制服なんじゃないでしょうか。
16歳/女性/高校生
評価:
コロナの影響で、「手洗いしろ!」「マスクは必ず付けろ!」といちいちうるさいです。お化粧は派手じゃなければ何も言われませんが、付けまつげはパートの人によっては言われます。食べ物を扱うので基本ピアスとかネイルは絶対ダメで、帽子を被るのに何故か髪を染めるのはダメなようで、大学生の先輩達が数人キレてました。制服は貸してもらえますが、靴はバイト代から購入です。バイト辞める時、クリーニングしてから返すので数千円掛かりました。
ほっともっとでは制服が支給されます。買い取りではなく貸与ですので、大切にあつかうことを忘れずに!支給のシャツにエプロン、黒のズボンといった制服です。店長はネクタイをしめますが、アルバイトは男女ともにノーネクタイです。
靴やベルトは個人で用意することになります。どちらも黒のものを選んでください。
とくに靴は注意が必要です。キッチンにも入ることになりますので、滑りにくく履きやすいものにしましょう。また汚れやすい環境ですので、手軽な値段で汚れたら買い換えられるようなモノをオススメします。
また面接時同様、勤務中はアクセサリーの着用は禁止です。爪が伸びていることがないように、必ず勤務前に短く整えてあるかを確認してください。
女性で髪の長い方は、黒か焦げ茶のゴムでしっかりと一つにまとめます。ヘアピンを使う場合も黒で飾りのないものにしてください。
男性は眉毛に髪の毛が掛からないような長さを目安に短くカットします。
まとめ
ほっともっとのバイトは店舗により雰囲気や仕事がきついか楽か…だいぶ変わってくる印象でした。直営店よりもオーナー店のほうが規則等も緩めのところが多いんですね。
また最近では24時間のお弁当屋さんも少なくありませんが、ほっともっとは閉店時間を設けている店舗が多いです。これって意外と重要なポイントだったりします。しっかりオンとオフの切り替えができるっていう点も、人気の理由の一つでもあります。
まずはお客さんとして来店してみて、お店の雰囲気をしっかり掴んでから求人に応募してみるのも良いかもしれません!