転職SOS

転職でお悩みのあなたの為のアルバイト・正社員・派遣などの情報を公開

当サイトはプロモーションが含まれています

アルバイト

オリヒカのバイト評判!大学生に人気の理由や気になるノルマについて

投稿日:2020/07/03 更新日:

オリヒカのバイト評判!大学生に人気の理由や気になるノルマについて

オリヒカ(ORIHICA)はスーツの専門店としておなじみのAOKIが運営する、アパレルショップです。展開商品は自社ブランドがメインで、スタイリッシュで洗練されたデザインが若い世代からも人気を得ています。

就活前の学生さんからは「社会に出る前のマナーや知識が身につく」として、アルバイト先としても選ばれるケースが増えているんだそうです。

今回はオリヒカ(ORIHICA)のアルバイトについて、評判や仕事内容、面接対策など、応募前にチェックしておきたいポイントについてまとめました!

オリヒカバイトの評判や口コミ

きつい・大変

繁忙期は超忙しくて閑散期はシフトが減るほど暇。どうしても稼がなきゃいけない子はなんとか入れてもらえるみたいではあるけど…お給料があまりにも少なければ短期バイトしなきゃいけないかなーとも思っています。

だいぶ慣れてきて思うのは、最初に少しでもスーツや礼服の知識を付けておいたほうが良いということです。もちろん研修でも教えてもらえますけど、それをゼロから覚えるにはかなり大変です。特に礼服なんかは殆どの方が着たことないですよね。僕も同じで、自宅でも復習をしっかりして覚えるようにしました。

良い・楽しい

今まで別のアパレル(いわゆるファストファッションみたいなやつ)で働いてましたが、比べちゃいけないけどオリヒカのお客様は客層が良くてびっくりしました。他の専門店に比べても若い方が多いですし、買われるものもスーツと決まっているので販促もしやすいです。ただし、店員は知識をしっかりつけておかないと、色々と聞かれたときに困ります。特に冠婚葬祭の礼服はたくさんのマナーがあって、正しいご案内ができないとお客様に恥を欠かせてしまうことになるからです。そのへんを自主的に学べるかどうかは向き不向きにつながってくると思います。

社割りで購入したスーツを社会人になった後も使えますので、学生さんには良いバイトになると思います。入社後もリクルートスーツを着続けている子は結構目立ちますからね。私はだいぶ昔に就活も社会人も経験した主婦ですが笑、普段スーツを着なくなったからこそわかることを接客に活かすことを目標にしています。特にオフィスカジュアルのコーディネートが得意です。「会社が制服廃止になったけど何を着たら良いか…」という若い方も多くいらっしゃいますので、素敵なコーディネートをご案内できるように毎月雑誌を買い込んで勉強しています。

オリヒカの仕事内容

飲食店とは異なり、オリヒカのバイトにはポジションはありません。スタッフ全員が全ての仕事をトータルでこなしていきます。

細かい仕事がたくさんあるため「全部覚えるのは大変そう…」と思われるかもしれません。

ですが研修中は少しずつ教えてもらえますので、不安にならなくても大丈夫です!できることを少しずつ増やしていく仕組みが整っているそうです。

ここでは各仕事内容について、詳しく見ていきたいと思います。

接客

お客様の対応はオリヒカのバイトで最も重要な仕事です。まずは「いらっしゃいませ」とお声がけし、お客様が求める商品を適切にご案内できるようにしましょう。

スムーズなご案内のために、店内のどこに何があるかを詳しく把握しておく必要があります。最初のステップはお店を知ることです。

オリヒカは自社製品をメインに展開していますので、商品の魅力、使用しているテキスタイルや素材の特徴などもしっかり覚えます。

また着用シーンやTPOに適切な商品がご案内できることも重要なスキルです。マナーや礼節も知っておくと良いでしょう。

お客様と付かず離れずの距離を取り、お買い物の妨げになるような接客は控えます。オリヒカは必要なときに必要なだけ、お客様のサポートをする接客スタイルです。

ただ「店員さんには声をかけてほしくない」「店員さんとおしゃべりしながらお買い物がしたい」とお客様の要望は様々です。接客方法はお客様ひとりひとりに合わせ、臨機応変に対応しましょう。

「自分の接客方法」を見つけることが成長の第一歩と言えますね。

購入商品が決まったらレジでのご案内です。バーコードを読み取りつつ、最後の商品確認を行います。

汚れやほつれがないか、金額札の付け間違いはないかなどを確認し、自分が接客をしたお客様でなければサイズ等問題ないか一言声をかけても良いでしょう。すそ上げを希望されているお客様には引取日時もきちんとお伝えします。

それぞれの商品をきれいにたたみ、お包みしたら「ありがとうございました」とご挨拶をしお見送りをします。

コーディネート

店内のディスプレイやマネキンのコーディネートもスタッフが行います。このコーディネート一つで売上が変わることもあり、よりアイテムをわかりやすくアピールする重要な役割を担っています。

まず売り場の配置に合わせてアイテムを選びましょう。マネキンが着ているアイテムの近くに同じものがあれば、お客様が手に取りやすくなるためです。

ディスプレイのコーディネートで最も意識するべきなのは季節感です。暑い時期や寒い時期、それぞれに合わせた素材とデザインがあります。毎年新しい素材も登場していますので、それをプロモーションするつもりで決めてもいいでしょう。

色の組み合わせやトレンドなども意識し、より購買意欲を高めるためリアリティのあるコーディネートをすることが大切。

オフィス系やフォーマル系の雑誌を普段から読んでおくと参考になりますのでおすすめです。

採寸・お直し

採寸はマニュアル通りしっかり対応します。自分のやり方にしてしまうと数字のズレや本来お直しするはずであった部分に間違いが生じる可能性があるためです。

またオリヒカのお直しで最も多いのはすそ上げ。特に試着室に入られたお客様がいたら、いつ呼ばれても良いよう声の届くところで仕事に当たると良いでしょう。

すそ上げにはスーツや礼服に使われる「シングル」、オフィスカジュアル系のコットンパンツで好まれる「ジーパン仕上げ」などの形状があります。素材や使用シーンによっては適した形状で仕上げなければいけません。

お客様のご要望もしっかりヒアリングし、よく確認した上ですそ上げ形状や丈の長さを決めていきます。

お直し自体は補正室で専任のスタッフが担当するため、オリヒカのバイトがミシン作業をすることはありません。

商品整理・品出し

接客の合間を使って商品の整理整頓や品出し対応をします。特にオリヒカのバイトを始めたての頃は、ここからスタートし集中的にたたみ方を覚えていくことが多いようです。

オリヒカではシャツやジャケット、パンツなど様々な商品を扱っています。パンツやシャツはハンガーだけでなくビシッとキレイにたたんでディスプレイするものも。

しかも素材や形状よってたたみ方は変わるため、それぞれしっかり覚える必要があります。始めのうちは商品整理をしながら店内の配置を覚え、たたみ方や見せ方を順番に覚えていくと良いでしょう。

品出しは通年で行われますが、特に新生活が始まる春や衣替えが伴う季節の変わり目、セール期間中は商品の入れ替えがとても激しくなります。

特に商品が多い日は各部門毎、作業毎で分担する場合もあるほどなんだそうです。

販売ノルマについて

販売の仕事をするに当たり、ノルマの有無は特に気になると思っている方も多いのではないでしょうか。

オリヒカの販売は個別に与えられる、販売個数を競うようなノルマはありません。

ただし店舗全体の売上予算は決まっています。それを達成するために、社員とバイトそれぞれの能力やポジションを踏まえた上で個人目標をたてるようです。

個人目標はよしやろうと思ってすぐに結果が伸びるものではありません。常日頃から「お客様に気持ちよく買い物をしてもらうために自分は何をすべきか」を考え、実行してくことが大切です。

まずは今日来たお客様にまた来たいと思っていただけるような接客を目指しましょう。

オリヒカのバイト求人に応募するには

様々な求人サイトに情報が掲載されており、どこから応募するのが良いのか迷っているという方も多いのではないでしょうか。

実は求人の内容自体はどこの情報も同じで、どこから応募したのかによって優遇されることも冷遇されることもありません。であれば、よりお得に応募できる求人サイトの利用をおすすめします。

高額お祝い金付き!アルバイトEX

アルバイトEXは複数の大手求人サイトと提携を行っているため、求人数が非常に多いのが最大の特徴です。

有名サイトだけでなく地域密着型の求人サイトとも提携をしており、効率よく求人を探すことができてしまうのです。

またお祝い金のついている求人サイトはいくつかありますが、その中でも金額は3〜15万円と最も高額になっています。

求人によっては提携サイトのお祝い金が更にプラスされるものもあり、採用が決まるだけでまとまったお金を手にすることができます。このお祝い金は求人サイトから支払われるもので、受け取る際も安心です。

気になる仕事があれば、求人詳細を確認しまずは登録してみるのもおすすめです。


オリヒカバイトの面接対策

履歴書について

オリヒカのバイト面接では「面接時履歴書不要」としているところも多いようです。その場合は事前準備はいりませんが、何も書かれていない場合や履歴書を持参するよう指示をされた場合は時間に余裕を持って用意を始めます。

購入時は「アルバイト用」「一般用」と記載されているものを選びましょう。正社員の転職向けの履歴書は職務経歴を記入する欄が大きく取られているなど、バイト用とは項目が異なる場合があります。

ただし応募先から指定があった場合はその指示に従ってください。

またネットでデータをダウンロードし印刷したものを使用しても問題はありませんが、できれば購入することをおすすめします。

記入は必ずボールペンを使い、書き損じの修正は避けましょう。二度手間になってしまわないよう下書きをすると安心です。

書き終わったら全体を見直し、問題なければ証明写真を貼って完成です!写真はできる限りきちんとした服装で撮影します。スーツがなければ最低でも白のシャツなどしっかり目のトップスを着たいところです。

アクセサリー類は服に合わせて選び、華美にならないよう注意します。自信がなければ全て外しておいたほうが無難です。

履歴書不要でも採用後提出を求められるケースもあります。

面接でよく聞かれること

オリヒカの面接は店舗ごとで行われるため、全店で同じことを聞かれるとは限りません。また担当者によっても細かい質問内容は変わることがあります。

ただし面接で必ず聞かれる定番の質問は事前に答えを用意しておいたほうが安心です。特に履歴書にある基本的な項目は質問されると思っていて良いでしょう。

  • 自己紹介
  • オリヒカを選んだ理由・志望動機
  • 接客経験
  • アパレルの職務経験
  • シフト・勤務時間の希望

履歴書の準備時、「面接で聞かれたらこう答える」といった内容も一緒にまとめておくと良さそうですね。

どのようなスタッフになりたいか、どのように知識を付けてスキルアップしていきたいかなど、実際に働き始めてからの目標を入れられると、向上心が伝わり印象もぐっと良くなります。

面接にふさわしい服装

アパレル販売の面接では、そのブランドイメージに合った服装をすることが望ましいです。スーツでなくてもOKとしている求人もありますが、パーカーやTシャツなどラフな服装は控えましょう。

オリヒカはスーツスタイルのお店ですので、オフィスカジュアル寄りのしっかり目な服装をおすすめします。

トップスは白のシャツやブラウスなどがおすすめです。シンプルでどんなボトムスとも相性が良く、これだけできちんとした印象を出すことができます。一枚では寒い場合は黒や紺で無地のカーディガン、もしくはジャケットを羽織りましょう。

ボトムスは無地で破れや色あせのない、シンプルな長ズボンを選んでください。サイズ感はタイト寄りのほうがきちんとした印象になります。スカートを選ばれる場合は膝よりも上になる短い丈は避け、必ずストッキングを身に着けます。

靴は革靴が無難です。スニーカーなら単色で黒か白ですが、カジュアルでも「オフィス」を意識したコーディネートが求められます。選んだ服装に合わなければスニーカーは避けたほうが無難と言えるでしょう。

服装に関して以下の記事にもまとめています。是非参考にしてみてください!
バイト面接の服装!意外と知らない職種に合わせるべきスタイルを紹介

ピアスや髪色などの身だしなみ

面接での身だしなみも服装同様、お店の雰囲気に合わせるのが理想的です。

オリヒカではシンプルなデザインならアクセサリーを身につけることができます。面接でもコーディネートに合わせてアクセサリーを選ぶと良いでしょう。

髪色は明るすぎる茶髪にはできません。ヘアカラーをしている方は、自然な色になるよう事前に調整してください。ロングヘアの方は一つにまとめ、男性も整髪料を使ってきちんと整えます。

ヒゲは剃り残しが無いよう顎の下や顔の横もチェックしましょう。メイクは濃くしすぎず、ナチュラルな色使いを心がけます。

オリヒカでバイトするときの身だしなみ

バイト中の服装・制服

オリヒカではバイト中の制服は支給されません。仕事中は店舗で販売をしているスーツを着用します。

動きにくいのでは…と心配されている方も多いかもしれませんが、意外とそんなこともないそうです。ストレッチが効いた商品がほとんどで、しゃがんだり立ったりも苦じゃないんだとか。

その他、自分で着ていて気づいたことは接客中のセールスアピールにも活かせると良いですね。

例えば夏は「クーラーが効いたオフィスならこのくらいのジャケットが丁度いいですよ!」など、冬なら「外回りで汗をかいた後体を冷やさないよう、保温しながら汗を逃がす素材です!」など。

実際に着ているからこそご案内できることを増やしていきましょう。

髪色やピアスなどの規則

髪の色は面接の項目通り、茶髪でも明るすぎる色にはできません。自然な明るさの中でヘアカラーを楽しむことができます。

アクセサリーもシンプルなもので、ピアスなら左右一つずつ、ネックレスは小さなモチーフがついているものを一つ、指輪は両手で一つなど、その日の服装に合わせて選びます。

また腕時計があると時間管理ができるため便利です。

その他、飲食店ほど厳しくはありませんがニオイにも注意しましょう。香水や柔軟剤のきつい香りはお客様だけでなく、一緒に働くスタッフにも迷惑になってしまう可能性があります。付け方や使い方には注意が必要です。

平均時給とシフト

オリヒカのバイト時給は全国的に1000円前後が多く、比較的高額になっています。

ただしバイトに入りたてや季節の変わり目は新しいスーツやアイテムを購入しなくてはならないため、ある程度その費用も含めて給与計算をしたほうがいいかもしれません。

社員割引ももちろん利用できますので、上手に使っていきましょう。

働き方は自由シフトのため、学生さんも働きやすい仕組みが整っています。ただし店舗によっては学生歓迎でも8時間勤務のみ、フルタイムのみなどの条件がついていることも。

求人情報をよく読み、面接でも自分が希望するシフトで勤務は可能なのかを確認することをおすすめします。

オリヒカは高校生もバイトできる?

オリヒカでは応募資格を「高卒以上」としており、高校生はアルバイトをすることができません。

大学生のバイトは歓迎されていますので、高校生でオリヒカのバイトを目指す方は卒業後に挑戦してみてください。

オリヒカバイトのまとめ

スーツの専門店であることから、学生さんは就活前に学べることがたくさんあるようです。

オリヒカのアルバイトにチャレンジしてみたい、という方は是非参考にしていただけると嬉しいです。

タウンワーク公式サイトはこちら

タウンワーク

-アルバイト
-