ビッグエコーでアルバイトしてる女性の方の制服は可愛いデザインですよね(*´ω`*)
こないだ会社の飲み会で、二次会がカラオケだったので飲み屋の近くのビッグエコーに行くことに。
ドリンクを運んできてくれたバイトの子を見て女子一同「制服が可愛い!」と大絶賛だったのですが、そんな酔っぱらいのダル絡みにも慣れてるのか、バイトの子も「ありがとうございます」と笑顔で対応してて出来る子だな〜と感心しました。
会計後、今回は料金が高めだったことに気づき「料金少し高くなったのかな〜」と疑問に思ったので帰って色々と調べてみました。
そしたら前行ってたお店はカタカナ表記の「ビックエコー」のお店で、カジュアルに使える学生とか若い人向けのお店らしく、今回は英語表記の「BIGECHO」のお店で、大人向けとのことでした。激戦区の繁華街では「ビッグエコー25」というブランドもあるそうです。
こんな違いがあるなんて全然知らなかった(*_*)
今回はビッグエコーのアルバイトについて調べてみました。
目次
ビックエコーのバイト評判・口コミ
悪い・きつい
人手が足りないのか知らないけどいきなりカウンターに立たされて「やってみて」って無理だからwやらせるならまず教えて欲しい。そんなにきつく怒られる事はなかったけど、こっちもちゃんと働くつもりはあるんだから、せめて仕事内容ぐらいは説明しないと・・・。
元パートナーでした。まず働きやすさは店長によって左右されます。仕事ができる人ならパートナーの面倒をしっかりと見て教育もちゃんと出来るので、職場の人間関係なども良好で働きやすいでしょう。しかしダメなて店長だと最悪です。自分のお気に入り(女の子とか)ばかり優しくして、気に入らないパートナーには厳しくあたり、シフトを大幅に削ったりします。そうなると不満も出てきて次々に辞めてしまい、新しい人が入ってきて辞めての繰り返しです。ビックエコーのバイトがきついのではなく、店長によって変わってくるので、ダメ店長ならすぐ辞めてしまった方がいいかもしれません。
昼間のお客さんは問題ないけど、夜の客は部屋を汚くしたり酔っ払って吐いたり最悪な人が多いから大変です。困った客だと女の子にもダル絡みするので怖い思いをした事がある人もいます。居酒屋とか夜の仕事に比べちゃうと楽だとは思うけど、ビックエコーでバイトを考えている人は、立地場所で客層は変わってくるから働く場所はちゃんと選んだ方がいいかも。
カラオケ店はどこも一緒だと思うけど、お客さんが多いから週末と金曜の夜はかなり大変です。来客対応も部屋の掃除も料理を作って運んでと大忙し。だけど仕事内容はシンプルだから覚えたら楽だとは思うけど、人によって感じ方が違うからなんとも言えないですね。
楽・楽しい
飲食店も接客の仕事もしてきたけど、人間関係は入ってみないと分からない。ただ私が働いてるところは面接の時から店長が優しそうだったから「受かったらいいなぁ〜」と思ってたけど、案の定採用されてバイトを始めてからも、店長はバイトみんなに優しいく接してくれてけっこう働きやすいです。面接はこっち(受ける側)もちゃんと働けるか見たほうがいいかもね。
ビックエコーって悪い評判をよく聞くけど、最初に会計とかお店のシステムを覚えちゃえば、後はドリンクやフードを作って運んだり、部屋の掃除をやるだけだから、個人的には物凄く楽だと感じるんだけどお店によって違うのかな。飲食や土木を経験してる自分としてはこのバイトが一番楽です。階段とか多いところだと女の子はきついと感じる事もあるかもしれないけど、うちの店の女子は男子よりたくましいから、男も女も関係ないのかなーと思います。
都心部の方が時給は高いし求人も多いし、ネットの口コミを見てて思うけどそこまで困ったお客さんはいないです(たまたまかもしれないけど)みんなで協力して仕事をするから仲良くなりやすいし、よくバイト同士ご飯に行くので楽しいですよ^_^
ビックエコーのアルバイトは最高でした!客がいない時はバイト同士でくだらない事話してたし、店長もバイトもみんないい人しかいなかったから楽しかった。バイトを辞めて社会人になった今でもたまにお店に顔出しに行ってます。
バイトしてたときは学生だったから色々予定があったし、個人的にはシフト提出が一週間ごとだったのでプライベートの予定を立てやすいのが良かった。あと、150円でお店のメニューが食べれるのも嬉しかった。
ビックエコーのバイト仕事内容は?
ビッグエコーではアルバイト従業員のことを「アルバイト」と呼ばず「パートナー」と呼んでいます。企業として、人として、一緒に協力をしながら仕事のできる相手という意味なんだそうです。
ここではパートナーの主な仕事内容について簡単に説明します。
ドリンクやお食事などの調理・提供業務
カラオケ店を利用した事がある人は分かると思いますが、ホールのお仕事は「飲食の提供」「お客様対応」などがあります。
まず飲食の提供では、キッチン担当が作ったフードやドリンクをオーダーが入ったお部屋に運びます。
大人数のお客さんだと一度に大量の注文が入るので、持ち方が悪いと落としてしまったりする事もあり運び方には注意が必要になります。
週末は混むのでキッチンとお部屋を行ったり来たりで大変ですが、カラオケ店は基本的に少人数で回している事が多いので、スピーディーに行わなければなりません。
ここまで聞くと大変なように思いますが、仕事内容は運ぶだけなので簡単です。
キッチンでは、フードとドリンクの調理がメインとなります。
メニューもたくさんあるのでレシピを覚えるのに多少の時間は掛かりますが、どれも作り方は簡単(レンジでチン・湯せん)なものばかりなのであまり心配する必要はありません。お客さんの多い週末はオーダーに比例して洗い物も増えるので忙しくなりますが、レシピを覚えてしまえばほとんどお客さんと接客することがないポジションと言えるでしょう。
お客様対応に関しては様々ですが、多いのは機械に関する質問です。
「機械の操作方法」「マイクの交換」などの要望がありますが、聞かれる事はだいたい決まっている事が多いので、バイト入りたてで心配な人はどういった質問が多いのか先輩や社員さんに確認しておくと良いでしょう。
退室後のスタンバイ清掃業務
お客様が利用さた後の部屋の後片付けになります。
お食事をされた場合は食器やコップなどを片付けて、ゴミも散らばってないか隅々までチェックします。タバコを吸うお客さんだと、灰や吸い殻が散乱している事もあるので、テーブルや床などを綺麗に拭きましょう。
飲みすぎてハメを外しすぎたお客さんに多いのは「忘れ物」です。携帯電話など置きっぱなしにして忘れてることが多いので、テーブルの下なども注意深く確認する必要があります。中には騒ぎすぎてお酒をこぼしてしまう人もいるので、床がベタベタしていたりする場合はモップがけ等も行いましょう。
受付や会計などのフロント接客業務
お金を扱う仕事なので、アルバイトの場合はホールの仕事に慣れてからフロントに入ることが多いようです。
フロントではお客さんの対応があるので接客の多いポジションとなります。その為、レジなどの仕事も慎重に行わなければなりませんが「笑顔・話し方」に一番を気をつけなければいけません。
お客様が来店された際は、明るく元気に「いらっしゃいませ」と対応しましょう。
お客様のご希望機種、人数確認、空いてる席へのご案内等は、一連のマニュアルがあるので、接客経験がない人は始めは緊張するかもしれませんが、経験を積むうちに慣れてくるので、まずは覚えるために場数を踏むしかありません。
お客様対応以外にも、電話対応などがあります。
やることは主に「予約や終了のお知らせする為のコール」になります。話し方が分からなくてもちゃんと教えてもらえるので安心です。
ビックエコーのバイト探し!おすすめの求人サイトは?
様々な求人サイトに情報が掲載されており、どこから応募するのが良いのか迷っているという方も多いのではないでしょうか。
実は求人の内容自体はどこの情報も同じで、どこから応募したのかによって優遇されることも冷遇されることもありません。であれば、よりお得に応募できる求人サイトの利用をおすすめします。
高額お祝い金付き!アルバイトEX
アルバイトEXは複数の大手求人サイトと提携を行っているため、求人数が非常に多いのが最大の特徴です。
有名サイトだけでなく地域密着型の求人サイトとも提携をしており、効率よく求人を探すことができてしまうのです。
またお祝い金のついている求人サイトはいくつかありますが、その中でも金額は3〜15万円と最も高額になっています。
求人によっては提携サイトのお祝い金が更にプラスされるものもあり、採用が決まるだけでまとまったお金を手にすることができます。このお祝い金は求人サイトから支払われるもので、受け取る際も安心です。
気になる仕事があれば、求人詳細を確認しまずは登録してみるのもおすすめです。
ビックエコーでバイト面接対策
履歴書について
アルバイト面接で履歴書は採用を決める重要な要素の一つです。履歴書の書き方1つで採用か不採用か決まる事も多いので、しっかりとしたものを用意したいですね。
記入時に注意すべき点は3つあります。
- 項目は全て埋める
- 丁寧に書く
- 誤字脱字に気をつける
面接官は履歴書から「真面目に取り組めるか」「この人となら一緒に働けるか」を判断するので、3つのポイントに気をつけましょう。
また市販されている履歴書にも色々とあって、趣味・特技・自己PRなどが無いものもあります。
これらの項目は自分をアピールするものなので、出来ればしっかり書けるものを選んだ方がいいでしょう。
バイト面接時の服装について
面接時の見た目の印象は非常に大切です。特に視覚から入ってくる情報は第一印象を決める大きな割合を占めています。
アルバイト面接なのでスーツを着て行く必要はありませんが、普段着ている服装よりも少しだけしっかり目の服装を意識した方が良いでしょう。
おすすめなのはシンプルで清潔感のあるコーディネイトです。
上はシャツにカーディガンやジャケットを羽織り、下も黒のチノパンなどがおすすめです。
Gパンでも構いませんが、色落ちしているものや、穴があいているダメージジーンズなどは辞めましょう。
靴はスニーカーや革靴で問題ありません!ただし、ヒールやサンダルなどはNGです。
季節に応じた服装やマナー等、面接時の服装については以下のまとめ記事も参考にしてみてください!
バイト面接の服装!意外と知らない職種に合わせるべきスタイルを紹介
髪型・髪色について
はっきり言ってしまえば、髪型・髪色についての判断は店長によるところが大きいです。
最近だと髪を染めている人が多いので、あまりにも明るすぎなければ多少の茶髪は許している店舗が多いでしょう。
しかしその「髪の明るさ」を判断するのは面接官・店長なので、明るくなくても「染め直してきてね」と言われることもあります。
髪色を落とすのに問題がなければ「分かりました」と返事を返せば問題はありません。
ただ誰の目から見てもあきらかに髪色が明るければ「この子は働く気があるのかな」と判断されてしまうことも・・・。
どうしても採用されたいと思っているならば、黒髪に戻した方が良いでしょう。基本的にどの仕事でも接客であれば黒髪が無難です。
女性で長髪の方は髪を1つに結びましょう。
男性なら長髪はNGです。男性の場合ビックエコーでは髪の毛は短めが規定なので、面接までに短くしておきましょう。
ピアス・アクセサリー類について
服装同様、気をつけたいのはピアス・指輪等のアクセサリー類ですね。
面接ではTPOをわきまえられるかを見られます。
働いて問題がないか判断するような面接の場にアクセサリー類を身に付けていたら、働く意志があったとしても「こいつ遊びに来てるのか?」と判断されてしまう事もあります。
そうならない為にも面接の場でのアクセサリー類の着用は控えましょう。
マニュキュア・ネイルについて
ビックエコーではカラオケ店といえど飲食を扱うので、衛生面上「マニュキュアやネイル」についてはほぼNGです。
ただし、薄い色のマニュキュアなどナチュラルなもはOKとしているところもあるようなので、マニュキュアやネイルがしたい方は面接時に確認するのが良いでしょう。
どちらにせよ長い爪はだめなのでしっかりと短く切り揃えておきましょう。
お化粧などの身だしなみについて
接客のお仕事なので女性の場合お化粧は大切ですが、やり過ぎには注意が必要です!
印象を良いものにしよと、しっかりめにメイクをして濃すぎてしまうとかえって悪印象に・・・。
「つけまつげ」「カラーコンタクト」など普段からしてる人も、面接の時は辞めておきましょう。
カラオケ店は接客のお仕事なのでメイクはあくまでもナチュラルメイクを心がけましょう!
面接でよく聞かれる質問と回答例
アルバイト面接なので難しい事は聞かれません。しかし担当する面接官によって質問内容は多少変わってきますが、一般的な質問はこういったものがあります。
- ビックエコーを選んだ理由・志望動機
- バイト経歴・接客経験の有無
- シフト・勤務時間帯の希望
- 土日祝日・年末年始など出勤できるか。
- バイト先までの交通手段
- カラオケは好きか
こう言った基本的な質問は必ず聞かれます。面接時にしっかりと受け答え出来るよう準備しておくと良いでしょう。
また面接の時は緊張しやすいですが、接客のお仕事なので表情が固くならないよう気をつけてください。スムーズに答えることも大切ですが、自分が思っている以上に笑顔で明るくハキハキと答える事が重要です。
その他にも「自己PRをお願いします」「ビックエコーを選んだ理由はなぜですか?」など、急には出てこないような質問もすぐ応えられるよう、面接の基本的な質問や回答例は以下の記事にもまとめています。是非参考にしてみてください!
バイト面接でうまく答えられない人へ!よく聞かれる基本の質問まとめ
ビックエコーに電話するときの注意点
勇気を出して応募したものの、折り返しの電話もらっていたのに気が付かなかった・・・なんて事はよくありますよね。
僕もむかしはよくありました^^;
しかし、電話を貰ったのが夜だったから営業時間終わってそうだけど折り返しの電話していいのかなーと悩んだ事があります。
でも電話って「話し方・話す内容・電話する時間帯」は超重要です。
これで昔、大失敗した事があります(T_T)
電話のかけ方・時間帯など詳しく説明していますので、是非チェックしてみてください!
電話が苦手な人必読!バイト面接の基本、電話のかけ方と3つのマナー
ビックエコーでバイトする時の身だしなみは?
制服はありますか?
ビックエコーのアルバイトは制服貸与があります。男女ともに、制服はしっかりしていてお洒落ですね^_^
女性の制服は、ピンクのシャツに紺色のベストとスカートというスタイルになります。胸元のピンクのスカーフが特徴的で可愛いのでアルバイの中でも評価は高いですね。
男性もブルーのシャツにベストと格好いいデザインなので、働いていて身が引き締まりそうです。
靴は黒の革靴を着用になります。大抵の人はローファーの人が多いので、革靴が無ければローファーを用意しましょう。ちなみにパンプスはダメらしいです。
さらに女性の場合はストッキング着用なので、色は黒かベージュです。お店によっては黒い靴下でもOKみたいなので、店長に確認しましょう。
髪型・髪色は?
面接時の項目でも触れましたが、ビックエコーは接客のお仕事なので身だしなみに関しては厳しいです。
男性の長髪や髪染はNGですし、女性も長髪なら結び、前髪は眉にかからないようにする、耳をだす、など決まりがあります。
ただしフランチャイズならわりと自由なところがあるようですね。
髪色に関してはあきらかに派手でなければ茶髪のアルバイトスタッフはよく見かけるので、お店に行ってスタッフさんをチェックしにいくのもいいかもしれませんね。
ピアスやネイルは?
ピアスに関しては、派手なもの(大きい、ぶら下がりタイプ)でなければ、バイト中に小さめのピアスを1つぐらいなら付けてもいいとい店舗もあります。
実際僕もピアスをしてるバイトの子は何人か見かけましたね。
ネイルに関してはバイト中にしている人はいませんでしたね。どちらにせよ接客の仕事なので「長い爪」「派手なネイル」などは出来ないと思って間違いないでしょう。
しかし薄い色のマニュキュアならよしとしてる店舗もあるので、ピアスもネイルも店舗によって違いあるといったところでしょうか。
ビックエコーのバイト!時給はどれくらいですか?
ビッグエコーのバイトの時給は、地方では時給800円から、850円、880円と800円代後半の時給が多く見られます。地方ではわりと高時給と言ってもいいかもしれませんね。
都心部だと更に時給が上がり900円代後半から1000円のところがほとんどです。
これにプラスして深夜の時間帯は深夜手当が付くので、時給1000円のところなら22時以降は25%アップの1250円になります!
カラオケ店は深夜営業のところが多いので、深夜帯のシフトに入るとかなり稼げますね(^^)
土日や金曜の夜、祝前日などはお店も混むのでアルバイトお大変ですが、平日の深夜はそこまできつくないとの評判のたくさん聞きます。
平日の夜はお客さんも少ないので、週末に比べお仕事量は減って楽そうですね。
なおアルバイに研修期間を設けているところでは研修に56時間とっています。
始めに先輩にについて接客の基本や、作業の手順を学ぶ時間になります。
研修期間はあくまでも学ぶ時間になるため、アルバイトの時給も普段の時給より-50円に設定されています。
-50円といったらけっこうデカイ額なので、早めに研修を終わらせちゃいましょう!
シフトの決め方・締め日などは?
ビックエコーでは、アルバイのシフトの決め方は自己申告制なので自分の入りたい日にちなどの希望日を店長に提出します。
提出日は店舗により異なりますが、1週間単位のところもあれば、2週間・1ヶ月のところもあります。
週1日以上、1日3時間以上の勤務なので、学校がある学生や家事のある主婦にも生活スタイルに合わせやすいですね。
なおビッグエコーのお給料日は、15日締めで給料日は30日と決められているようです。
※勤務日数や時間に関しては店舗により異なるので、応募の際の募集要項を確認しましょう。
ビックエコーの嬉しいメリット・福利厚生
ビックエコーではアルバイトにも様々なメリットがあります。
- ・交通費規定支給
- ・制服貸与
- ・食事補助
- ・随時昇給あり
- ・社会保険完備
- ・社員登用あり
- ・繁忙期の特別手当あり
- ・従業員特典(利用割引あり)
やはりこの中でも嬉しいのは「まかない」「従業員特典」ですよね。
まかないは、お店のメニューが150円で食べられるので食費が浮いてだいぶ助かりますね^_^
従業員特典は、ビッグエコーのお店で使えるカラオケの割引が25〜30%OFFになります。
系列の飲食店でも15〜20%OFFで利用できるのでお得ですね。
1人で行く時に使うもよし!家族や友達を誘って割引券を使うもよし!
遊びに行く時はだいぶお得になるので一番嬉しい特典です。
※お仕事をやめたあとでも利用可能です!
ビックエコーのアルバイトは高校生でも働けますか?
ビックエコーでは高校生でもアルバイトを募集しています。
しかしなかには「進路決定済みの高校生は応募OK」と条件付きのものもあるので求人を見る際はしっかりと確認しましょう。
カラオケの仕事は覚えてしまえば簡単ですし、暇な時はバイト同士お喋りする時間もあるので楽しいといった評判をよく聞きます。
カラオケが好きなら、割引制度もあるので安くカラオケを利用できる特典もあるのが嬉しいですね。
ビックエコーバイトまとめ
バイトの評判として「酔っぱらい対応」「週末が忙しい」とカラオケ店ならではのきついと感じる意見が多くありました。
その中でも、バイトの良いも悪いも「店長次第」といった評判が目立ちました。
こればっかりはなかなか難しい問題でもありますが、何回かお店に足を運んで店員さんの雰囲気を見てみるのが良いかもしれませんね。
タウンワーク公式サイトはこちら