転職SOS

転職でお悩みのあなたの為のアルバイト・正社員・派遣などの情報を公開

当サイトはプロモーションが含まれています

仕事

仕事中の眠いを即撃退!昼食後の強烈な眠気覚ましの方法21選

投稿日:2016/12/12 更新日:

仕事中眠い

[adsensePC336][adsenseSP336]

「仕事中の眠気が半端ない」「お昼を食べるとこの世の地獄かと思うくらいの眠気がやって来る」なんて方、多いんじゃないですか?

上司に相談しても「気がたるんでるから」とか言われるんですけど、そうじゃないんですよね…(´;ω;`)

つーかそもそもたるんでたら悩まないし、相談なんかしませんわ笑。

僕は食べるとすぐ眠くなるタイプなので、日々色々と試行錯誤しています。

今回の記事では、仕事中のあまりにもひどいお昼あとの眠気を覚ます方法を色々な角度から試したものをランキングにしてみました。

一般的なものから僕だけしかやってないかもしれないものまでありますが、「こんな方法もあるのw」なんてネタとして試していただけると嬉しいです。

職場によっては怒られそうなものもあるので、その点は是非注意してくださいね!!!!

あの憎き睡魔を退治し完勝するために、一緒に眠気覚ましの方法を見ていきましょう!

[adsensePC336][adsenseSP300]

食べ物やドリンク系

食べ物飲み物

手っ取り早く眠気を覚ますには、食べ物や飲み物などの味覚を刺激して眠気を吹き飛ばす方法があります。

ガム☆☆☆★★

眠気を覚ます方法として良しとされているものが物を噛む事です。

一般的な眠気覚ましのアイテムとして「ガム」がありますが、仕事中あまり人に迷惑を掛けず行えるので僕が働いてる会社の人は殆どがみんなガムを噛んでいます。

皆さんご存知の事とは思いますが、ガム種類も豊富でフルーツ系のものもあれば、ミント系や刺激のある辛いガムなどたくさんあります。しかし最終的には味が無くなくなるし、長時間噛み続けると夜家に帰って「顎がいたい」なんて事がありますが、眠気覚ましの方法として「物を噛む」という行為は一般的だし、やはりオススメです。

しかし毎日のようにガムを噛んでいるとガムを噛んでいる事が普通で、たまに上司がデスクに来て話しかけられた時に「人と話してる時にガム噛んでるんじゃねー」と怒られます。

こんなくだらない理由で怒られるのは僕だけだと思いますが、習慣化している人はお気をつけください。

ガムを噛むのは集中力もアップするし、眠気覚ましとしてもポピュラーな方法の1つです。ガムってコスパがいいのでひとまず試してみてもいいんじゃないでしょうか。

フリスク☆☆☆☆★

ガム同様コスパが良くて眠気覚ましのアイテムとして知られている物にフリスクがあります。しかし、用途としては眠気覚ましというよりも、打ち合わせ前の口臭を消すために活用している人が多い印象。

ガムみたいに噛み続ける事は出来ないので持続性はないけど、代わりに即効性はあるのかなと思います。

ちなみに最近はちょっと高めの(300円ぐらい)缶に入ったフリスクが人気があります。
ガムに比べちょっと高いだけあって、一粒あたりの大きさもデカイしなんてったって美味しい(*´ω`*)

定番のレモン味やミント味もいいけど、今はマンゴーとか変わった味もあっていい時代になったなぁ〜と思います。話はそれたけどw即効性を求めるのであればガムよりは!ただし持続性がないので、僕は打ち合わせ前にタバコを消す為だけにしか食べてませんでした。

コーヒー☆☆★★★

眠気覚ましの方法で真っ先に挙がってくるのに「コーヒー」があります。コーヒーにはカフェインが含まれているので眠気覚ましとして一般的に認知されていますが、カフェインには睡眠物質「アデノシン」の活動を抑えてくれる働きをしてくれます。

「朝起きたら豆から挽いてるよ!」なんて人もいれば、「アマゾンで箱買いした!」といって毎日職場に持って来てる人もいました。

そんな僕の職場でもやはり眠気覚ましにブラックコーヒーを飲んで1日を凌いでる人が大勢いるので、やっぱりコーヒーはビジネスマンに欠かせない飲み物なんだなって思います。

仕事中眠い時の必須アイテムであるコーヒーですが、コーヒー好きの同僚いわく、コーヒーには「ホット」と「アイス」で覚醒効果が変わってくるそうなんです!

カフェインを多く含む事で知られているコーヒーですが、アイスコーヒーは温度が低いので血中濃度の上がり方がゆっくりなので、飲むなら昼食前とかがいいそうです。

僕の中ではコーヒーは飲んでから30分後に効き目があると聞いたことがあったので、昼寝する前にコーヒーを飲んで、目覚めた時に眠気スッキリみたいな感じにしていましたが、アイスコーヒーの効き目はホットより遅い一時間後ぐらいに効いてくるので、3時から会議だなと思ったら一時間前ぐらい飲むのは「アイス」。ヤベ今眠いと思った時は「ホット」と使い分けるといいみたいです。

注意したいコーヒー飲み過ぎのデメリット

ちなみにコーヒーには利尿作用もあるそうです。

僕も眠気覚ましにコーヒーを良く飲んでいますが、比例してオシッコの回数も増えていきます(T_T)眠気は覚めるものの、トイレに行く機会が増えては本末転倒です飲み過ぎには注意しましょう!

毎日飲み過ぎも良くない?頭痛などの症状も…。

毎日毎日コーヒがばがば飲んでいる同僚を見て「ちょっと異常だぞ」と思ってましたが、毎日残業しても山のようにある仕事をこなすには、眠気をコーヒで覚まして頑張るしかありません。

しかしコーヒー中毒の同僚をだんだんと「頭がいてー」「疲れがとれねー」「だるい」と言うようになり、胃痛や吐き気の症状まで出てきました。調べていると明らかなカフェイン依存症でした。

もし、「頭痛」「身体がだるい」などの症状が現れたらコーヒーの飲み過ぎには気おつけたほうが良さそうです。

コーヒーのを飲んでいいのは1日3杯ぐらい

コーヒというかカフェインの話しになりますが、カフェインの摂取量の上限は、成人の場合1日「100〜300mg」までにしておいた方が良さそうです。缶コーヒー(200ml)とかだと1日3杯ぐらいがまでを目安にした方がいいですね。

同僚みたいに1日に10杯も20杯も飲んでいると眠気を覚ますどころか身体を壊しかねないので、適度な量を飲むようにした方がいいでしょう。

お茶系☆☆☆★★

コーヒーが苦手な人でもお茶や紅茶なら飲める!という人は多いでしょう。

僕の職場の女子に「コーヒー苦手なんです(T_T)」というアンチコーヒーがいて、コーヒー好きの同僚を毎日ディスっていますが、「紅茶」や「お茶」にもカフェインは多く含まれています。

コーヒが苦手な人は「紅茶」や「お茶」などでも代用可能ですね。

玉露は眠気覚まし最強!?

ちなみに、お茶の中でも玉露は100ml辺りなんと120mgものカフェインが含まれています。お茶や紅茶の中でも一番多いカフェイン量です。眠気を覚ましたいなら玉露が一番良さそうです。

エナジードリンク☆☆★★★

コーヒーよりもカフェインを多く含んでいて味も美味しいので、「今日は徹夜で頑張るぞ!」っていうここぞとういう時に飲むのはもっぱらエナジードリンクでした。

今はコンビニで色んな種類のエナジードリンクが手に入りますし種類も豊富なのでコンビニありがとうといつも感謝でいっぱいです。

まずは美味しいエナジードリンク

種類も豊富なのでどれ飲んだらいいだろう?と困りますが、僕的おすすめはこちらです。

  • ・Red Bull
  • ・MONSTER
  • ・Regain
  • ・SAMURIDE
  • ・RAIZIN

味が甘いものや飲みやすくてぐいぐいいけちゃうやつもあり、一概にどれがいいとは言えないけど、美味しくて眠気覚ましのドリンクという観点から言うと、「RAIZIN」が一番良かったかな。

炭酸の強い刺激で目が覚めるので、まだ飲んだことが無い人は一度おすすめしたいです。

味はいいから目を覚ましたいという人は…。

味は置いといて、とにかく目の覚めるものを…と、目をパッチリさせたいなら、やはり目覚ましに特化ドリンクが最適。中でも代表的なものが下記になります。

  • ・眠眠打破
  • ・強強打破
  • ・メガシャキ

長距離ドライバーをやってる友人がこれらを愛用しているそうですが、飲みすぎると効果が効かなくなってくると言っていました。毎回ドリンクに頼るのも考えものかもしれません。

しかも、エナジードリンクなどの強力な飲み物は最悪の場合「死を招く可能性」もありますので、くれぐれも飲み過ぎにはご注意下さい。

ちなみに友人いわく、なんだかんだ言っても一番いいのは「リポビタンD」だそうです。

昔からあるベストセラーで僕も愛用していますが「栄養ドリンク」というだけあって、タウインやイノシトールなど疲労回復を期待出来る成分を含んでいるので身体に負担をかけずに飲めるのでオススメです。

カフェイン量はエナジードリンクに比べそこまで多くはありませんが、体内への吸収が早いためすぐに効果が実感できます。

軽めに腹を下す☆★★★★

眠気を覚ます為にガムを噛んだり、エナジードリンクを飲みのもいいですが、自分の事をよく知っている人におすすめしたい方法は「軽めに腹を下す」事です。

僕の場合、とあるメーカーの缶コーヒーを1日三本ぐらい飲むと軽く腹を下します。トイレに篭もる程ではありませんが、仕事に困らない程度にトイレに行く事になるし、適度に腹も痛いので眠気覚ましは出来ます。

しかし少し体調を見誤ると完全に腹を下して仕事にならなくなるので注意が必要です。この必殺技が使えるようになるには「自分が何で軽めに腹を下すのか」知る必要があるので、誰しもが出来る訳ではありません。

これは自分の事をよーく知る人が使える必殺の目覚まし術ですね。

臭いや香り系

臭い香り

眠気を覚ます方法は、食べたり飲んだりするだけではありません!それは「嗅覚を刺激する」ことです。

アロマ(精油)☆☆☆★★

アロマといえばリラックス効果があり、僕もオシャレ女子みたいに家でアロマを焚いて気分をリラックスさせていますが、家でアロマしてると眠くなってきます。

「それじゃ逆効果やん!」と思った方もいるかと思いますが、アロマは種類も豊富で中には「眠気覚まし」「集中力アップ」と思わぬ効果が得られるものもあります。

ローズマリ
記憶力や集中力を高め、精神的な疲れなどにも効果があります。仕事が溜まっているのに眠いくて仕方がない…、そんな時に使ってみるといいかもしれません!

ペパーミント
ペパーミントの香りは清涼感のあるスーっとした香りが特徴的で、神経を刺激して頭をすっきりさせる効果があります。眠気を覚ましたいここぞの時に使うのがいいでしょう。

ユーカリ
ユーカリの中でも一般的なのが「ユーカリ・グロブルス」があります。刺激が強くパワフルで、鎮静作用にもすぐれているので眠気覚ましの他にも「花粉症」「鼻づまり」の人にもオススメ!

レモングラス
レモンと名が付くだけあってその香りもレモンに似ていますが、リフレッシュ効果が高い他、室内の「タバコ」「ペット」の匂い消しにも効果があります。職場のタバコ嫌いな女子はレモングラスを使っていますw

逆に眠くなっちゃうアロマ(精油)はこれ!

  • ・ラベンダー
  • ・ネロリ
  • ・ベンゾイン
  • ・クラリセージ
  • ・イランイラン
  • ・マジョラム

これらの香りは「癒やし」「鎮静」「導眠効果」があり、優しい香り・甘い香り。それぞれと特徴がありますが、眠気を誘ってしまいます!眠気を覚ましたいのなら使用は控えたほうがいいでしょう。

アロマおすすめの使い方

ここまでで、それぞれのアロマの特徴などをご紹介しました。ですが職場によってはアロマが使えないところもあるかと思います。そこで、周りの友人知人に聞いたオススメのアロマ活用法をご紹介いたします。

ティッシュやハンカチに垂らして自分だけ楽しむ

ディフューザーを使わなくてもいい方法の1つに「ティッシュ」を使った裏技があります。軽く1〜2滴垂らして香りを嗅いで楽しむ分には周りに迷惑も掛けずに使えるのでおすすめです。

胸ポケットに入れて香りを楽しむのもアリですが、女性ならブラジャーに挟んで使ういった方法もあります!友人の彼女はこういった裏技を使っているそうです。

USBアロマディフューザー

便利な時代になりました。香りは人によって感じ方が違いますし、例え会社でアロマOKだったりしても大きなディフューザーだと場合によっては色んな臭いが混ざってしまって逆効果だったりする事もあります。

しかし自分の周辺だけでそこまで迷惑も掛けないので今はけっこう売れてるみたいですね!ファン型のもあるので一度アマゾンをチェックしてみてはどうでしょうか?

ヤードム☆☆★★★

日本ではあまり知られていませんが、タイでは一人一つは常時しているお馴染みの必須アイテムです。形状もリップスティック型のものなど殆ど小さいので持ち運びが出来るうえ、様々な効果をもたらしてくるのでタイの皆さんにはとっても人気の商品です。日本でも流行ればいいのに(・∀・)

「嗅ぐ薬」の意味を持つヤードムは、メントールの香りや柑橘系の爽やかなものもあり香りは様々あり、「疲れた時」「イライラした時」「眠いとき」などにヤードムを嗅いで気分をスッキリさせます。眠気覚ましにもオススメですが、「乗り物酔い」「花粉症」などにも効果があるそうです。

また、嗅ぐだけではなく塗り薬タイプのものもあって「虫刺され」などの痒みを抑えたり、頭痛・肩こりなどの症状がある場合は直接幹部に塗って使うなどするといいそうです。

仕事中の眠気覚にヤードムはオススメです!

自分の足を嗅ぐ(足臭い)★★★★★

嗅ぐ系最強なのは自分の足を嗅ぐ事ではないでしょうか。といっても足の臭い人だけが使える方法です。

足の臭さが強烈なので眠気なんて吹き飛びますが若干の虚しさはあります。嗅ぐ時はデスク周りで嗅いでると人としてアウトなんでトイレに行って嗅ぎましょう。

しかし眠気が吹き飛ぶ程の臭さを持っていると、靴を履いていても隠しきれない程臭いが込み上がってくるので「あの人足めっちゃ臭いねんけど!」と影で女子に言われている可能性があります。

そうなるともう眠気どころではなく、会社に居づらくなるので早めに水虫を治した方がいいかもです。

運動系

運動

眠気を覚ますのには身体を動かすのも重要です。一日中同じ姿勢でパソコンとにらめっこしていたら眠くもなるので、身体や手足を動かして眠気をすっ飛ばしましょう!

手足をグーパーグーパー☆☆★★★

手や足の指に思いっきり力をいれてグーパーを何度も繰り返します。

コツとしては思っきり「伸ばして・縮めて」を高速で行うことです。限界までやると筋肉痛になるかもしれませんが、眠気が覚めるます。

足などは誰にも気づかれずに出来るので、普段運動不足になりがちで足がつりやすい人にもオススメです。

自販機まで走る☆☆★★★

何もないのに仕事中走り回るのはやっぱり気が引けますし、周りにも「何やってるんだ?」と思われかねません。

そこで、ちょっと飲み物買ってきますね♪みたいな感じで、さり気なく外に出て少し遠い自販機まで全力疾走しましょう。

外に出る&運動ダブル効果が見込めて眠気にダブルパンチです!

夏は汗だくになって戻ってくると怪しまれるので、タオルは持参して飲み物でクールダウンしてから会社に戻りましょう!

スクワット☆☆★★★

外仕事ならまだ身体を動かしているので眠気もきませんが、座り放しだと動かないので眠くて仕方がありません。やはり目を覚ますには身体を動かすのが良いでしょう。

身体を動かす方法なら何でもいいですが、僕的にオススメはスクワットです。座り仕事は足腰が鈍ってきやすいのでついでに鍛える一石二鳥です。

これは眠くなってくる2時ぐらいの時間帯にやるのがおすすめですが、眠くなったら=スクワットでも構いません。筋トレ始めてもすぐ辞めちゃう三日坊主の人でも、会社で眠くなったら=スクワットで、長く続ける事が出来るんじゃないでしょうか。

その他

ツボ☆☆☆☆★

眠気覚ましにドリンクやガムを噛む方法もいいけど、職場によっては飲食禁止なんてところも多いかと思います。
そんな時は誰でも簡単に出来るツボ押しがオススメです。

百会(ひゃくえ)
頭のテッペンにある少し窪んだ箇所。両耳と鼻の延長線が交わる丁度中心に指の腹を当て、押して休んでを繰り返します。百会のツボは「眠気覚まし」「抜け毛」「頭痛」「めまい」などなど、様々な効果が期待出来ます。

清明(せいめい)
目が疲れてくると自然と抑えている人が多いこの清明は、鼻の付け根の目頭の間にあって、押すように刺激すると「目の疲れ」「眠気」が解消されます。

風池(ふうち)
首の裏側に位置するツボですが、これまた首が凝ってくると自然とマッサージしている人が多くいます。

翳風(えいふう)
眠気覚ましのツボとしてあまり知られていない箇所に「耳」があります。耳には手や足とならぶ数百以上のツボが存在するので、仕事中眠くなったら耳マッサージはオススメです。

上下左右に引っ張ったり揉んだりして、暖かくなってきたら翳風(えいふう)と呼ばれるツボを押してみましょう。耳たぶの裏側にある凹んだ部分です。

耳がポカポカとして頭もスッキリするので是非一度おためしあれ!

昼寝(仮眠)☆★★★★

人は1日に2回眠気のピークがやってくるそうです。それが昼と夜のそれぞれ2時〜4時の間だそうです。

しかし日中この時間は働いているので眠くなったら寝れればいいんですけど、どうどうと寝てる訳にもいかないので、どうするかというと、昼休みを使って仮眠を取る事です。

仮眠に適した時間はだいたい15分

睡眠にも「レム睡眠」「ノンレム睡眠」の二種類が存在し、浅い眠りから段々と深い眠りに入るまでにおおよそ15分から20分掛かります。まだ浅い眠りの時に起きればスッキリ目覚められるので2時〜4時の眠い時間帯も問題なくバリバリ仕事が出来ます。

寝過ぎは注意

もし30分以上の仮眠をとってしまうと、脳が深い眠りモードに入ってしまってかえって眠気が取れなくなってしまいます!「寝たはずなのに眠気でだるい」とならない為にも30分以上の仮眠は注意しましょう!

目薬をさす☆☆☆☆★

目薬には眠気覚ましの成分が入っている訳ではないそうですが、僕の職場の人達はお昼時になるとこぞって目薬をさしまくってますw一日中パソコンを見てると目が疲れてくるし、常時エアコンが付いてるので目も乾燥してくるので目薬が必需品な訳です。

目薬をさすと目がスーッとなるので一時的に眠気は覚めていいのかもしれませんね。

お喋り☆★★★★

やはり眠くなってきたら誰かと話すのが僕的にベストです!眠くて何も出来なくなった時に隣のデスクの同僚とゲームの話しで盛り上がって眠気を紛らわしていました。

しかし仕事中ベラベラと喋っていると嫌な顔されたりするところもあると思います。

僕の職場は比較的自由なのであまり怒られませんが、同僚も忙しいのでずっと喋っているわけにもいきませんし、出張で居ないこともあります。

周りに喋る人がいない時は、思い切って普段話さない人と話すのはけっこうオススメです。話すと言っても仕事の話ですが、普段話さないのでどんな風に思っているのかとか、たまにプラベートな事も知れて楽しいし、いつの間にか眠気も吹っ飛んでます。

普段コミュニケーションを取らない人と折角だから眠気覚ましも兼ねて話してみるのはいいと思います

歯を磨く!顔を洗う!湿布を貼る☆☆☆☆★

眠気覚ましの方法として手っ取り早いのが冷水をビシャビシャ顔に掛ける事です。冷水の刺激でスッキリするので、「今猛烈に眠い…」って時には洗面所で水を顔にバシャバシャさせましょう!

洗顔ついでににやるといいのが「歯を磨く」こと。

僕はヘビースモーカーってこともあって打ち合わせの時に口臭が気になるので、眠気覚ましのついでに歯磨きしてましたけど、洗顔と同時にやるのがいいと思います。

そして、最後は湿布!

身体を冷やせるなら湿布じゃやなくてもいいですが、肩こりが酷かったんでよく湿布を貼ってました。ただ眠くなってくると体温が上がってきてどんどん眠くなるので、湿布を貼って体を冷やすってのもアリだと思います。

裸足になる☆☆☆☆★

有名なアーティストとかはよくライブ中に裸足で唄ってるのを見かけますが、いつも靴下とか靴を履いてる人はたまには脱いで見るとスッキリしていいかもしれませんよ。

オフィスワークの人なら足つぼの道具をこっそりと足元に置いてフミフミしながら仕事すると尚いいと思います。

僕の上司の女性の方がやっていた方法です。

面白い動画を探す☆☆☆☆★

怒られる可能性がありますが、そんな事知ったこっちゃありません。眠いから仕事に手をつかない時は仕事しません!(仕事しろよw)

なーんて言うのは冗談で、デスクであからさまに観るのはやめておきましょう笑。

スマフォを持ってトイレや喫煙所に行って観るのがオススメです。ポケットにはこっそりイヤホンを忍ばせることを忘れずに!

音楽を聞いてもOKな職場の人は、動画は隠しておいて音声だけラジオ的に聴くのがおすすめ。

僕はゲーム実況が好きなので、気に入ったプレイヤーの配信をこっそり聴いてさり気なくプレイの勉強をしてます(;´∀`)

笑える動画の場合は吹き出す可能性があるので、デスクでの視聴は避けたほうが良いですね。ごまかすのが大変です笑。

息止め&深呼吸☆☆★★★

道具を使わないので誰でも簡単に出来る方法です。

一度思いっきり息を吸い込みそのまま限界ギリギリまで我慢します。僕の場合1分20秒ぐらいまで我慢できました。限界まで我慢した後は「ありとあらゆる酸素を全て取り込んでやる!」という感じで大きく深呼吸します。

けっこうギリギリまで我慢した後に新鮮な酸素を取り込む事によって、非常にスッキリして眠気が覚め仕事に取り組めます。眠気が襲ってきたら、息止め&深呼吸を数回繰り返して見ましょう!

FXで有り金溶かす★★★★★

眠いどころの話ではなく、眠れなくなります。

死にたくなります。

僕の場合、軽症で済みましたが、一歩間違っていたら今頃どうなっていたことか…。

知識ない状態で始めるのは危険ですね。

仕事中眠くなるのは原因がある?

眠気の原因

仕事をしているのに、眠くなるっていうのは原因があるのではないでしょうか。
僕自信思い当たる節を幾つかあげてみました。この原因を解消することで、仕事中の眠気がすこしでも減らせるかもしれません。

睡眠不足

平日遅くまで酒を飲んでしまう、休みの日は朝まで遊んでしまう…なんていう不規則な生活をしてる人も多いのではないでしょうか。
特にお酒は寝付きは良くなっても深い眠りを妨げてしまう何ていう話もよく聞きます。
早い話が、日常的に睡眠不足なんですね(;´∀`)
僕がまさにそれ。ついつい仕事が終わると「夕飯を食べつつテレビ見てビール」なんてこともよくやっちゃいます。
気づくとこたつで寝てたりして…こんなんじゃ疲れもとれません。
週末は開放的になって友達と朝まで遊んじゃったりなんてことも多々…。
まずは睡眠の環境を変えてみると、眠気も解消されるかもしれませんね。

食生活が乱れている

一人暮らしをしている人は特に当てはまるかもしれませんが、毎日外食やコンビニ弁当なんて方も多いんじゃないでしょうか。
仕事中は仕方ないとは言え、夕飯に気を使うと睡眠不足に一役買うこともあるそうですよ!
僕の経験談ですが、体があたたかくなると自然と眠くなり翌朝スッキリした気分になることが良くある気がします。
唐辛子が含まれている食べ物を選んだり、スープやお味噌汁を積極的に夕飯に取り入れるとカラダもあたたまります。
冬は鍋料理なども良いかもしれません!
夏は冷たいものばかり食べてしまいがちですが、飲み物だけでも暖かいものを選ぶとお腹もじんわり温まってきます。

お風呂に浸かる

やっぱりお風呂は最強!
自分にあったお湯の温度でじっくり浸かると、疲れも取れるしカラダも温まるしで良いことづく目ですヽ(^o^)丿
入浴剤を入れるのもリフレッシュになってオススメです。
僕が好きなのは、発泡タイプの入浴剤ですね。毎回同じはずなのに説明書きもわざわざ読んじゃいます笑。
香りもいいのでめちゃくちゃリラックスできます。
仕事が立て込んでイライラした時、極たまにですがちょっと高い入浴剤を買うこともあります。やっぱり高いのはちがいますね〜。
熱いお湯に長く浸かりすぎるとのぼせてしまい立ちくらみが起きたりするので、自分が心地よいと思う温度にするのが良さそうです。

ストレスを抱えすぎている

仕事が忙しい、私生活でトラブルが起きたなどの理由で気づかないうちにストレスを抱えすぎている事があります。
知らず知らずのうちにストレスによる睡眠不足になっていることも。
疲れたなと思ったら、お休みの日は是非リフレッシュをしてください!!

-仕事
-