転職SOS

転職でお悩みのあなたの為のアルバイト・正社員・派遣などの情報を公開

当サイトはプロモーションが含まれています

仕事 職業訓練

ハローワーク求人だけでは転職は成功しない!上手な活用方法って?

投稿日:2017/04/11 更新日:

雇用保険の受給や職業相談など、ハローワークを利用したことのある方も多いかと思います。

またハローワークを使ってみたいと考えていて、既にネット等で評判を調べている方もいるのではないでしょうか。

でも「ハローワークの求人はブラックが多い」とか「良い求人はない」なんて悪い評判も多いですよね(;´∀`)

というかむしろ悪い評判しか無かったりして…。

実際に僕もハローワークの求人は何度か利用したことがあります。

使ってみた感想としては、評判通り悪いところもあれば、これは使っても良いんじゃないかなと思う良い点も見つかりました。

やはりメリットとデメリットは存在すると感じています。

またうまく使うことで、より多くの情報を入手することも出来ます。

今回は「何故ハローワーク求人の良くない評判が多いか」「どのように活用すればうまくいくか」についてまとめてみました!

転職で失敗しないためにも、参考にしていただけたらと思います。

何故ハローワーク求人が悪いと言われるか

ブラック求人もある

ハローワークでは転職サイトやエージェントと同様、沢山の求人を扱っています。

転職サイトに掲載されている全ての求人がホワイトとは限らないのと同じように、中にはブラック求人もあるようなのです。

厚生労働省が運営しているのにブラック…なんて思っちゃいますけどね(;´∀`)

ハローワークの求人は担当者の取材等が入らないものが多く、それによってちょっと悪質なものもありました。

僕の知り合いが一度ハローワークの紹介を通して就職したことがあったのですが、その会社がとんでもないブラック企業だったんです。

具体的に言うとその会社の社長がワンマンで、「従業員をパワハラでやめさせる」「気に入った女性社員はプライベートの時間も拘束する」といったかなり危うい内情だったそうです。

友人も流石にコレはヤバイとすぐに気づき、二度とハロワの求人は使うまいと逃げるように退職。

次の会社は転職サイトやエージェントなど、企業が運営するサービスを使って何とか優良企業を見つけたという流れです。

担当者により差が大きい

ハローワークでは個人個人に専属の担当者がいるわけではないため、相談に行った時によって対応が変わってきます。

本来であれば求職者のもつスキルや希望する職種によって、詳しいカウンセラーが付くというのが理想ですよね。

そこがハローワークのもつ、1番の問題点なのかもしれません。

特に専門的な仕事やIT関連の職業にはかなり疎い印象を持ちました。

お役所仕事だとなかなか難しいのかなーとも思うのですが、業界的に転職希望者も多いと思うので出来れば対応してほしいものです(;´∀`)

そんな中でも色々見てみた所、比較的柔軟な対応が可能なのが「若者向けのハローワーク」でした。

ハローワークは各自治体で様々な窓口を設けています。

新宿にある「新宿わかものハローワーク」は44歳以下の求職者を対象にしており、特に35歳以下の転職支援に関しては手厚いサポートがあるように感じました。

窓口を使い分けるというのも一つのやり方として考えてみると良いかもしれません。

地域により対応に差がある

新宿のハローワークは上記のように専門よりな窓口もありますが、その対応は地域によって異なってくるようです。

都心部や市街地から外れると仕事の職種も少なくなり、その分窓口も減ってきます。

僕の地元は都心から離れた郊外にあり、若者向けのハローワークなどはありませんでした。

その代わり、各市役所や公民館などで出張相談なども行っていましたよ!

ハローワークも地域に合わせた形態で専門的になっているんですね。

大企業の求人がない

僕が知る限り、ハローワークには一般的に知られる大企業の本社勤務等にあたる求人はほとんどありませんでした。

そのため「転職して大きな企業で仕事したい」「憧れていたあの会社でゲームを作る仕事をしたい」という明確な希望がある方には向いていないのです。

大企業はそれなりの従業員数がいることもあり、労働組合や福利厚生などが整っていることが多いです。

それに比べてハローワークが取り扱うような地元密着型の会社では、そこまでの手厚い条件ではないこともあります。

また人数の少ない中小企業では、従業員への対応が手薄になりがちです。

こういった点でもハローワークの求人にはブラックが多い、と云われる理由になっているのかもしれません。

嘘求人があるって本当?

ハローワークの求人は営利目的で取り扱っているものではありません。

そのため、質の悪い情報があるのも問題の一つです。

求人を行っていないのに募集の掲載をしていたり、掲載されている情報が虚偽のものだったりすることもあるとか…。

僕が見た求人の中でも「これはひどい」と思うようなものもありました。

とあるIT系のベンチャーが求人を出していて、仕事も当時僕が希望する内容にかなり近い魅力的な内容でした。

早速帰宅してから調べてみると…会社の公式サイトはあるものの、意味不明な日本語の羅列がされている鳥肌モノのウェブサイトが登場。

ハローワークの窓口で調べてもらったところ、電話もつながらない、住所で調べてもビル名が出てこないという謎の求人だったんです。

誰がなんのためにこんなことをしているのかはわかりませんが、正直な所こういう求人が掲載されないように少しは調査してほしいな…なんて思っちゃいましたね(;´∀`)

ハローワーク求人のメリット

中小企業に強い

ここまでハローワーク求人の問題点やデメリットについてお話してきましたが、決して悪いことばかりではありません。

ハローワークを使うメリットもきちんとあります。

先に述べた通り、ハローワークが扱う求人は圧倒的に中小企業が多く、管轄している地域の会社の求人が中心になっています。

そのため転職サービスでは取扱わない求人情報も、ハローワークなら見つかる可能性があるのです。

「地元を支える仕事がしたい」「将来の独立に向けて個人企業でそのノウハウを身に着けたい」という方にはおすすめといえるでしょう。

ただし「隠れた優良求人があるかも…」という期待は捨ててください。

ハローワークの求人は、お金をかけないで人材採用をしたいと思っている会社が多いです。

潤沢な資金がある会社は少ないということですので、応募する際はより慎重になることをおすすめします。

雇用保険を有益利用ができる

また各種助成金の手続き等がどんな時に申請が出来るのかと言ったサポートは、一般的な求人サービスよりハローワークの方が圧倒的に手厚いです。

補助金を受け取りながら仕事に向けて基礎的な知識を学べる職業訓練など、雇用保険をフルに利用した転職活動が出来るのもハローワークの魅力といえます。

雇用保険が利用できるなら、せっかくの機会ですから上手に使っちゃいましょう!

ハローワークの優良求人を探す方法

窓口に相談しよう

ではハローワークでブラックではない、優良求人を探すのはどうしたら良いでしょうか。

どんな条件でも大切なのは、「ハローワークで求人を見つけたら必ず窓口に相談する」ということです。

企業への連絡先が記載されていたとしても、自分の判断で応募するのは絶対にやめてください。

今まで言及してきたとおり、ハローワークの求人は窓口で確認するまでどんな求人なのか分からないと言った現状があります。

担当者が連絡をしてみたら既に倒産した会社だった、実際にはない会社だった…そんなこともあるんです。

さらに窓口ではこれまでどんな人が応募し採用されたか、実際に仕事をしてみてどうだったかと言ったデータも照会してもらえます。

事前に必ず相談し、良い求人を見極めることが重要です。

力を入れている求人とは

先述の通り、求人を出している企業への調査は殆ど行われていません。でも中には採用に向けて力を入れている求人もあるんです。

特に掲示板などに張り出されている求人は要チェック!

ハローワークの求人は、基本的に専用のパソコンを使って求職者自身が探していくスタイルです。

それとは別にPRされている求人は、情報量がかなり多かったりします。

担当者の取材が入った写真が掲載されていたり、企業からのメッセージまで紹介されていることもあるのです。

ハローワークで仕事を探す際は、パソコンだけでなく印刷されている求人にも目を向けてみてください。

転職サービスとハローワークの違い

今まで転職経験のある方もない方も、リクルートやマイナビなどの転職支援サービスはご存知かと思います。

アルバイトの求人サイトでもおなじみですよね!

こういった企業が運営するサービスとハローワークとの違いは何なのでしょうか。

それは転職を支援することで、利益が発生しているか否かということです。

転職サービスはユーザーへ無料で職業紹介や会社への就職斡旋を提供する代わりに、企業側から情報掲載費や紹介費用などを受け取っています。

要するに仕事紹介のプロ集団というわけです。

転職サービスでは、求職者と企業とのマッチングミスが起きないような仕組みづくりが徹底されています。

更に言うと取り扱っている求人も、「採用のためにしっかりとお金をかけている企業」ということが出来ます。

一方ハローワークは厚生労働省の管轄で、営利目的で運営されているわけではありません。

そのため企業とのやり取りや調査も手薄で、紹介している求人の良し悪しにかなりの差が出ているといった現状なのです。

また窓口の担当者もある程度転職の知識は持っているとは言え、カウンセリングやコンサルティングのプロではありません。

職種や業種によってはサポートに限界があり、転職活動は希望者の自主性に委ねられてしまっています。

転職を成功させるためのハローワークの使い方

転職サービスと併用する

これまでご紹介してきたとおり、ハローワークの求人だけでは転職を成功させるにはかなり心もとないです。

そこで、企業の転職サービスと併用することが成功の秘訣になってきます。

実際に僕が利用していたサービスはこちらの求人サイトです。
リクナビNEXT

リクナビNEXTは僕がいろいろなサイトを見た中で、最も仕事の掲載料が多く利用も簡単でした。

会員登録をしておけば、自分に興味がある会社からスカウトを受け取ることも出来ます。

ハローワークと求人サイトのサービス利用を併用していけば、その分情報量も多くなっていきます。

積極的な情報収集が成功のカギになってくるのです。

相談したいならエージェント

ハローワークのように担当者に相談したいという方もいるかもしれませんね。

そんな方は、エージェントタイプの転職サービスがおすすめです。

転職希望者に一人ひとり担当者がつき、徹底的にサポートしてもらえます。

しかもハローワークと大きく違うのは、エージェントは転職のプロということです。

「この職種は専門外なので、ご自分で探してみてください」なんてことは絶対に言いません。

様々な仕事や企業に精通するエージェントがいますので、安心して転職活動に専念することが出来ます。

僕が実際に使ってみてよかった転職エージェント、こちらもリクルートのサービスです。
【リクルートエージェント】

エージェントは現在のスキルと職場環境を照らし合わせて、転職すべきタイミングも判断してもらえます。

出来れば退職前にエージェントには登録しておくことをおすすめします。

併用することに問題はあるか

「ハローワークと併用して大丈夫?雇用保険の受給に問題はない?」なんて心配にならなくても大丈夫。

転職活動をするのは転職サービスでも問題はなく、ハローワーク経由のみで転職をする必要はありません。

雇用保険の支給を受けるには、転職活動をしっかりしているかということのほうが重要なのです。

ハローワークから指定された認定日には「どのような方法でいつ活動をしたか」と報告しますので、使ったサービスと応募した企業を正しく申請しましょう。

また雇用保険を受給する前に転職先が決まり勤務が開始されれば、支援金等が受け取れることもあります。

転職が成功した際にも、申告を忘れないようにすることが大切です。

まとめ

ハローワークは悪い求人が多いと言われがちですが、極端に悪いことばかりではありません。

ただ就活をする際には、転職サービスほどのサポートを受けることは不可能です。

また応募する際も、インターネットなどでその会社の評判や実態などを積極的に調べる必要があります。

求人サイトとハローワーク両方に情報が出ている場合、それに差異が無いかも確認しましょう。

エージェントに相談するっていうのも一つの方法ですね!

転職を成功させるためにも、様々なサービスを上手に使っていきましょう!

-仕事, 職業訓練
-